advertisement

2017年9月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(6 ページ目)

未来のロボットクリエイターが東大に集結!ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会 画像
小学生

未来のロボットクリエイターが東大に集結!ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会PR

 東京大学安田講堂で8月26日、「第7回ヒューマンアカデミー ロボット教室全国大会」が開催された。

鉄道博物館、10月に開館10周年記念イベント…来夏には新館オープン 画像
その他

鉄道博物館、10月に開館10周年記念イベント…来夏には新館オープン

 JR東日本は9月5日、10月14日に開館から10周年を迎える鉄道博物館の10周年記念イベントについて公表した。10月を感謝月間としてさまざまなイベントを行うほか、JR発足30周年記念展「進化する新幹線(仮題)」を開催。2018年夏ごろには新館オープンも予定している。

2017年お盆「キャンプ」総括、予約件数前年比297%の理由とは 画像
その他

2017年お盆「キャンプ」総括、予約件数前年比297%の理由とは

 キャンプ場検索予約管理システム「なっぷ」は、サービス内の予約実績データをもとに、「2017年 夏季連休キャンプ場予約動向データ」を発表した。集計対象期間は、2016年と2017年の8月11日~8月15日。

目にも楽しい「妖怪」探求、学習院女子大のJMOOC…11/1開講 画像
その他

目にも楽しい「妖怪」探求、学習院女子大のJMOOC…11/1開講

 学習院女子大学は、11月1日から5週間、徳田和夫教授によるJMOOC講座「妖怪の世界を探る~その伝承とビジュアルテキスト~」を開講する。俗学や文学などの観点から「妖怪文化」を探求する。受講は無料。

プロが選んだ「クリスマスのおもちゃ2017」発表、各部門1位は? 画像
小学生

プロが選んだ「クリスマスのおもちゃ2017」発表、各部門1位は?

 9月6日と7日に開催の「クリスマスおもちゃ見本市2017」会場で「プロが選んだ今年のクリスマスおもちゃ2017」が発表された。男の子向け玩具1位はバンダイの「変身ベルトDXビルドドライバー」が選ばれた。

初心者も子どもも挑戦できる「越谷レイクタウンランニング」11/19 画像
その他

初心者も子どもも挑戦できる「越谷レイクタウンランニング」11/19

 ヴィクトリアは、湖畔を走るランニング大会「第9回越谷レイクタウンランニング」を11月19日に開催する。開催種目は10Kmラン、親子で走るファミリーラン(2.5Km)、一般駅伝(2.5Km)、縁結び駅伝(2.5Km)。

10月は「親子ラグビー」にチャレンジ、神奈川でバスツアー&合宿 画像
小学生

10月は「親子ラグビー」にチャレンジ、神奈川でバスツアー&合宿

 神奈川県は、小中学生の親子を対象としたラグビーに触れ合うイベンを10月7日に開催する。バスツアーではラグビーの試合観戦とラグビー体験、合宿ではラグビー体験と温泉案内、大涌谷観光を予定。バスツアーの参加は無料。

野鳥の名前、ぜんぶ答えます…「図鑑.jp」が9/20まで質問募集 画像
その他

野鳥の名前、ぜんぶ答えます…「図鑑.jp」が9/20まで質問募集

 山と渓谷社は、生物図鑑読み放題サイト「図鑑.jp」にて、9月4日から20日まで17日間の期間限定で「ぜんぶ答えますキャンペーン野鳥編」を実施している。投稿された野鳥写真に対して、専門家と図鑑.jp事務局が詳細に回答する。

数学のお祭り「MATH POWER 2017」新企画続々…ニコファーレ10/7・8 画像
中学生

数学のお祭り「MATH POWER 2017」新企画続々…ニコファーレ10/7・8

 ドワンゴは10月7日と8日、同社の出版ブランド「アスキードワンゴ」と、大人向け数学教室を展開する「すうがくぶんか」、「和から」の3社と共働で「MATH POWER 2017」を開催する。会場は六本木のニコファーレ。参加費は各日1,000円(税別)。生放送も決定している。

シルバニアファミリー、アニメ化決定…テレビ東京10/7朝6時54分スタート 画像
未就学児

シルバニアファミリー、アニメ化決定…テレビ東京10/7朝6時54分スタート

 発売から32年を経た、エポック社のロングセラー商品「シルバニアファミリー」。10月7日からの毎週土曜日、午前6時54分から、テレビ東京にてついにTVアニメの放送がスタートする。番組名は「シルバニアファミリー ミニストーリー」。

まるごと体験「MOVE 生きものになれる展」日本科学未来館11/29から 画像
小学生

まるごと体験「MOVE 生きものになれる展」日本科学未来館11/29から

 生きものたちの生態をまるごと体験できる「MOVE生きものになれる展 ―動く図鑑の世界にとびこもう!―」が、2017年11月29日から2018年4月8日まで日本科学未来館で開催される。9月1日より、前売券を全国のセブンイレブンなどで販売している。

ドラえもんと学ぶプログラミング、3歳から楽しむ知育玩具「ひらめきパッド」 画像
未就学児

ドラえもんと学ぶプログラミング、3歳から楽しむ知育玩具「ひらめきパッド」

 バンダイは、ドラえもんと一緒に楽しく学んで遊べるタブレット型の知育・学習液晶玩具「ドラえもんひらめきパッド」を9月30日に発売する。価格は14,800円(税別)で、全国の玩具店や百貨店、量販店、家電量販店の玩具売場、インターネット通販などで販売する。

キッザニア東京のアニバーサリーイベント9/29-10/5、こどもサミットも開催 画像
小学生

キッザニア東京のアニバーサリーイベント9/29-10/5、こどもサミットも開催

 キッザニア東京は9月29日から10月5日まで、アニバーサリーイベント「KidZ Make Revolution!」を開催する。オープン記念日である10月5日に合わせたもので、日本のものづくりや文化を学ぶイベントのほか、未来に向けての提言を行うこどもサミットが実施される。

2017年の紅葉、東北から九州の見頃は平年並み…日光いろは坂10/20・京都嵐山11/20ごろ 画像
その他

2017年の紅葉、東北から九州の見頃は平年並み…日光いろは坂10/20・京都嵐山11/20ごろ

 ウェザーニューズは9月5日、秋の紅葉シーズンに向けて、全国の紅葉見頃予想を発表した。北海道は平年より遅く、東北から九州は平年並みの時期に見頃を迎え、日光いろは坂は10月20日ごろより見頃になると予想される。

ものづくりに親しむ4日間、新潟・燕三条地域「工場の祭典」10/5-8 画像
その他

ものづくりに親しむ4日間、新潟・燕三条地域「工場の祭典」10/5-8

 新潟・燕三条地域の名だたる企業が一斉に工場を開放し、ものづくりの現場を見学・体験できるイベント「燕三条 工場の祭典」が、10月5日から8日まで開催される。

「さあ、ゴハン!」すみだ水族館、食欲の秋のフィーディングプログラム 画像
未就学児

「さあ、ゴハン!」すみだ水族館、食欲の秋のフィーディングプログラム

 すみだ水族館は、ゴハンの時間を通して生き物をもっと身近に感じることができる食欲の秋にぴったりなフィーディングプログラム「さあ、ゴハン!」を、9月4日よりスタートした。ペンギンとチンアナゴが生き生きとゴハンを食べる姿を間近で観察できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top