advertisement
advertisement
日本玩具協会は2018年6月5日、日本おもちゃ大賞2018を発表した。ヒット・セール賞に「変身ベルトDXビルドドライバー」、特別賞に「アンパンマンシリーズ」4商品が輝いたほか、7部門から35商品が選出された。
6月3日、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する「日本ゲーム大賞 U18部門(18歳以下部門)」の予選大会が開催されました。予選を通過した6作品の概要と現役ゲームクリエイターたちによる講評をお届けします。
Googleは2018年6月5日、Googleアシスタントに対応した家族で楽しめる機能を拡充した。サンリオのキャラクターと話ができる「ハローキティトーク」や「シナモロールトーク」、ディズニーの物語が聞ける「ディズニーマジカルえほん」など10種類の機能が新たに登場した。
ニューバランス ジャパンは、高校生を対象にしたテニス大会「New Balance Tennis World Challenge 2018」を2018年8月26日(日)~27日(月)に開催する。
卓球スクールを展開するタクティブは、コナミスポーツクラブと卓球スクールの運営に係る業務提携契約を締結し、2018年7月より卓球スクールを開講することを発表した。
LINEは2018年6月1日、LINEのAIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカー「Clova Friends mini」のドラえもんモデルなど3種類の販売を開始した。価格はそれぞれ5,400円(税込)。ドラえもんモデルは現在入荷待ち状態だという。
ジェイ・スポーツは、2018年6月11日(月)に開幕する「第67回全日本大学野球選手権大会」全試合を生中継する。
ツインリンクもてぎは、「2018 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリ」(10月19~21日)の開催に合わせ、今年も安全運転啓発を目的とした「グランプリロードR123パレード」を10月20日に実施する。
話しかけると答えるピカチュウのロボット「ねえ HelloPika(ハロピカ)」の発売が2018年8月4日(土)に決定した。家でも外でも、いつでもピカチュウと一緒にいる生活が楽しめる。
コクヨは、動物の親子をモチーフにした数量限定デザインのテープのり「ドットライナー animal KIDS」を2018年6月13日に発売します。ほっこりとした動物の親子デザインは、パンダ、シロクマ、コアラ、アザラシ、トリの5アイテムあります。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは2018年6月1日(金)、人気ライブ・スタントショー「ウォーターワールド」をアトラクションのオープン以来初めて、音響や特殊効果など大幅に内容強化してリニューアルオープンした。
スケートボードブランド「ELEMENT(エレメント)」は、スケートボードスクールとキャンプ生活を体験する「ELEMENT SKATEBOARD CAMP」を7月~8月に開催する。
日本大学三島高等学校は2018年6月17日、「みしまコロッケ」を食べさせあうギネス世界記録に挑戦する。Webサイトで参加者と個人・企業などによる協賛金を募集している。高校生の町おこし、世界記録達成のため、参加費は無料。
教育・受験情報を扱う「リセマム」が2018年5月28日(月)から6月3日(日)までに紹介した、2018年夏休み情報を振り返る。人気のイベントや、応募期間の決まっているものには注意したい。
トヨタ自動車は、2018年6月7日から10日まで、東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2018」に、親子で楽しくクルマの旅を疑似体験できるブース「カマッテジャーニー」を出展する。
東京都は2018年6月1日、都民の日に動物園などの都施設や都電が無料となる目印「カッパバッジ」の新しいデザインが決定したと発表した。7月上旬より都内各所で販売する。販売場所や価格、対象施設などについては今後発表予定。