advertisement
advertisement
国立天文台は2018年7月23日と8月24日の2日間、小中学生向けの「夏休みジュニア天文教室2018」を開催する。日程ごとに異なる内容で、工作や観望会、天文学者からのミニレクチャーなどを実施。会場は国立天文台の三鷹キャンパス。6月28日午前10時より申込受付を開始する。
NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)は、触覚をテーマとした展示会「ICCキッズ・プログラム2018 さわるのふしぎ、ふれるのみらい」を2018年7月20日から8月26日まで開催する。入場無料。
テレビ愛知、中日新聞社、ナゴヤドームは、リレーマラソンイベント「Good Job ! ラック6時間リレーマラソン2018 in NAGOYADOME」を2018年9月22日(土)にナゴヤドームにて開催する。
ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」で提供している「着せ替え」機能にて、手塚治虫生誕90周年を記念し、手塚治虫作品との連携を開始。第1弾として、6月21日より「鉄腕アトム」の着せ替えアイテムを無料で提供する。
10万個の水風船が飛び交うファンランイベント「ウォーターランフェスティバル2018」が7月22日(日)、横浜・八景島シーパラダイスにて開催される。
高橋書店が出版する「ざんねんないきもの事典」シリーズが、2018年8月にNHK Eテレにて短編アニメ化される。5分間のアニメを3つのパートに分け、異なった生き物を取りあげていくという。8月6日から17日にかけて、全10話を放送予定。
ゼンリンは2018年6月20日、親子で見て歩いて地域を学ぶことができる自由研究キット「地図作りで発見!まちたんけんキット」を発売した。対象は、小学3年生から6年生まで。希望小売価格は1,000円(税別)。
NTTドコモは2018年6月20日、dメニューのスポーツコーナーにおいて、学生スポーツの競技情報を配信する「学生スポーツ特設サイトPowered by Player!」の提供を開始した。東京六大学野球、関東大学ラグビーなどの試合日程や結果がリアルタイムで確認できる。
ジュピターテレコム(J:COM)は、「アニマルプラネット」を運営するディスカバリー・ジャパンと協力して、2018年夏にイベント「自由研究のヒントを探そう 超恐竜教室」や特集番組の放送などを行う。
タミヤは2018年8月7日と8日、静岡市駿河区のタミヤ本社で夏の見学会を開催する。1日コースでは、水上バイク工作やミニ四駆高速マシン製作などを体験できる。見学料金は無料(教材費別途必要)。申込みはWebサイトもしくは郵便で受け付けている。
甲子園歴史館は、阪神タイガースのOBである藪恵壹によるイベント「藪恵壹さんトークショー&スタジアムツアー特別イベント」を2018年7月14日(土)に開催する。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、 75年以上にわたって世界中で愛されている「おさるのジョージ」をテーマにした新アトラクション「プレイング・ウィズ・おさるのジョージ」を、 夏休み直前の2018年6月30日にグランドオープンする。
おでかけ情報サイト「いこーよ」が発表した「今週の東京都の家族でおでかけ人気ランキング」に、6月21日にオープンした「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボ ボーダーレス」が2位にランクインした。
「ゆず」が、テレビ朝日系にて放送中の人気アニメ「クレヨンしんちゃん」で新主題歌を担当することが決定。「ゆず」×「クレヨンしんちゃん」の最強タッグが今夏、再び実現する!
お城情報のWebサイト「城びと」は2018年7月16日、「小田原城ツアー」を午前・午後の2回開催する。対象は小・中学生で、小学1年生から小学3年生は保護者同伴。Webサイトから先着順で合計40名を募集する。参加費は3,500円(税込)。
ディズニーホテルのレストランとラウンジでは2018年7月7日まで、スペシャルプログラム「ディズニー七夕デイズ」の雰囲気を楽しめるスペシャルメニューを今年も提供中だ。そこでWebサイト「シネマカフェ」厳選のスペシャルメニューを紹介する。