advertisement
advertisement
2018年11月8日よりスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」が舞浜で始まる。東京ディズニーランドのワールドバザールでは、「セレブレーションストリート」の夜の演出がXmas限定バージョンに期間限定で変わる。
日産自動車で高性能エンジン開発に携わり、IMSAやル・マンにも調整した著者が、エンジンの歴史、構造、特性、性能追及に関し教育現場での入門用テキストとして書き下ろした1冊であり、エンジン開発の現場でも広く読まれていた本が2,018年10月30日に復刊された。
ポニーキャニオンは2018年12月2日、小学生を対象に「こどもミュージックプログラミング1DAY教室」を開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。定員は20名。参加費は4,000円(税込)。
首都高速道路は2018年11月10日、11日の2日間、クイーンズスクエア横浜において「首都高環境フェア in みなとみらい」を開催する。首都高事業と環境をテーマにした体験型展示やクイズラリー、プチバック製作体験などを実施。当日誰でも会場にて参加できる。
こんにちは、そんたくんです。これから私からは、ファイルに関する記事を発信していきます。どうぞ宜しくお願いします。
東京都は、2019年3月3日(日)に行う東京マラソン2019のコース沿道で開催する「東京都 ランナー応援イベント 2019 マラソン祭り」の出演者を2018年11月1日(木)~30日(金)まで募集する。
滋賀県の近江鉄道は2018年11月1日、彦根駅(滋賀県彦根市)構内に設置している「近江鉄道ミュージアム」を2018年12月8日限りで閉館することを明らかにした。
国際デジタルえほんフェア実行委員会は、「第6回デジタルえほんアワード表彰式」と「国際デジタルえほんフェア2018」を2018年12月1日に東京大学大学院情報学環・福武ホールで開催する。入場料無料。
『ペット』『SING/シング』などのイルミネーション・エンターテインメントの最新作『グリンチ』が公開を控える中、同じくイルミネーションの大人気キャラクター“ミニオン”の新作短編映画『ミニオンのミニミニ脱走』の同時上映が決定した。
コクヨは、2017年11月の発売以来、累計出荷数量が60万個を突破(2018年9月末時点)したマスキングテープ用のテープカッター「カルカット(クリップタイプ)」のカラーバリエーションを拡充し、3色6品番を2018年11月14日に発売します。
ドウシシャは2018年10月下旬、付属のタッチペンで地球儀をタッチするだけで1万3,000以上の各国の情報を学べる「しゃべる地球儀『パーフェクトグローブ エクサー』」を全国の量販店などを通じて発売した。メーカー希望小売価格は3万円(税別)。
西武鉄道(西武)は10月29日、10000系以来、25年ぶりの新型特急用車両となる001系の運行を、2019年3月に池袋線・西武秩父線で開始すると発表した。すでに第1編成が完成している。
日本デザイン振興会は10月31日、2018年度グッドデザイン賞の大賞や特別賞などの各賞を発表した。大賞(内閣総理大臣賞)は、おてらおやつクラブの「貧困問題解決に向けてのお寺の活動」が選ばれた。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、大ヒット映画『怪盗グルー』シリーズに登場するユニコーンのぬいぐるみ、<フラッフィ>グッズを取り扱うショップを2018年11月7日に新規オープンする。