コクヨは2021年1月20日、ルーズリーフとプリントを1冊にまとめて持ち運びできる「キャンパス プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー」と、リングノートのように折り返して使える「キャンパス バインダー」の2アイテムの限定柄を発売する。
国土交通省は1月8日、2022年度から新たに展開する全国版図柄入りナンバープレートで「日本を元気にする」デザイン案を募集すると発表した。
『映画ドラえもん』の最新作として3月5日に公開される、『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021』。その主題歌を手がけるOfficial髭男dismの4人が、TVアニメ『ドラえもん』の1月16日放送分に本人役で登場することがわかった。
TVアニメ『名探偵コナン』が2021年3月6日に放送1000回を迎えることを記念して、歴代のOP・EDが大集結する「The Best of OPED」がYouTubeにて公開された。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーについて、政府発令の緊急事態宣言および各自治体からの要請を踏まえ、1月12日(火)から2月7日(日)までの間、両パークの入園者数を制限、閉園時間を午後7時までに繰り上げることを決定した。
井上雄彦の名作「SLAM DUNK」がアニメーション映画化されることが決定した。
運動通信社と民間放送43社は、2020年12月31日から2021年1月11日まで開催されている第99回全国高校サッカー選手権大会のハイライト動画をスポーツメディア「SPORTS BULL」内の特設ページで配信している。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を2月4日(木)に開業するが、エリア全体をバーチャルで体験できる「スペシャルWebサイト」を公開した。
株式会社オリエンタルランドは6日(水)、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの営業時間について、各自治体の協力要請などを踏まえ、変更することを発表した。
東京都および東京都歴史文化財団は、「子ども向け舞台芸術参加・体験プログラム」の一環として、オーケストラコンサートを中心とした「第17回子どもたちと芸術家の出あう街」を2021年3月28日に開催する。
2021年1月8日よりサンリオピューロランドにてスペシャルイベント「Sweets Puro」の開催が決定した。
スポーツスタートアップ企業ookamiは、2020年12月27日に花園ラグビー場で開幕した「第100回全国高校ラグビー大会」の全試合を、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」でリアルタイム速報する。
2020年12月19日に開催された「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」にて舞台『鬼滅の刃』新作公演の上演が発表された。上演時期は、2021年夏となる。
ベネッセコーポレーションが提供する通信教育「進研ゼミ」は、全国の小・中・高校生を応援するYouTubeチャンネル「放課後チャレンジ」を2020年12月28日に開設する。子どもたちが「知りたいこと」「やってみたいこと」にタレントたちが体当たりで挑戦する。
Googleは、世界中の子どもたちにプレゼントを渡すサンタをリアルタイムで追いかける「サンタを追いかけよう」を2020年12月24日午後7時よりスタートする。「サンタ村」では、旅の準備を進めるサンタや妖精たちをお手伝いするゲームなどを楽しめる。
株式会社オリエンタルランドは22日(火)、2021年3月20日(土)入園分チケットより、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークについて、チケットの変動価格制を導入することを決定した。