advertisement

趣味・娯楽 中学生ニュース記事一覧(249 ページ目)

USJが8年連続値上げ、2017年2月から7,600円 画像
その他

USJが8年連続値上げ、2017年2月から7,600円

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、2017年2月8日より入場券の価格を値上げする。改定後の1日券の価格は、12歳以上の大人が7,600円(税込)。USJのチケット代の値上げは8年連続となる。

「キッザニア」2017年4月から一部値上げ 画像
保護者

「キッザニア」2017年4月から一部値上げ

 子ども向け職業・社会体験施設「キッザニア」を運営するKCJ GROUPは、「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」の入場料金を2017年4月より改定する。

東北大で素数のおはなし、素数大富豪で遊んでみよう1/17 画像
高校生

東北大で素数のおはなし、素数大富豪で遊んでみよう1/17

 東北大学大学院理学研究科・理学部は「ぶらりがく『素数のおはなし~素数大富豪で遊んでみよう~』」を2017年1月17日に東北大学理学研究科内の多目的室で開催する。講師は、数学専攻准教授の松村慎一氏。参加費は無料だが、定員は50名で先着順。

ディズニー「春のキャンパスデーパスポート」みんなで使える便利ツール登場 画像
高校生

ディズニー「春のキャンパスデーパスポート」みんなで使える便利ツール登場

 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、2017年1月6日から3月17日に利用できる、生徒・学生限定の「キャンパスデーパスポート」を販売する。利用開始に先立ち、12月20日には“春キャン”特設サイトと、便利ツール「おさそい春キャン」を公開した。

VRゴーグルと体感マシンで「どこでもドア」体験2/15-19 画像
中学生

VRゴーグルと体感マシンで「どこでもドア」体験2/15-19

 小学館は、2017年3月4日に公開予定の映画「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の公開を記念し、2月15日から19日までの期間中に「ドラえもんVR『どこでもドア』」を実施する。開場は東京ソラマチ3階の特設会場。13歳以上の250組500名を募集している。

子どもDIYにもオススメ、上海問屋のスケルトンデジタル腕時計キット 画像
中学生

子どもDIYにもオススメ、上海問屋のスケルトンデジタル腕時計キット

 上海問屋は、「DIYデジタル腕時計キット」を発売した。推奨対象者は、ハンダ付けの経験や小学校で習った経験がある者。小学生をはじめとする子どもに体験させる場合は、保護者が付き添う必要がある。価格は3,999円(税込)。

【春休み2017】親子で楽しむ「近畿・運転体験ツアー」三重3/26 画像
小学生

【春休み2017】親子で楽しむ「近畿・運転体験ツアー」三重3/26

 近畿日本鉄道では、春休みの特別企画として、平成29年3月26日に三重県伊賀市にある青山町車庫において、親子で楽しむ「ボクもワタシもきんてつ電車の運転士!運転体験ツアー」を実施する。募集人員は小学生・中学生36名。平成28年12月17日から応募受付を開始する。

雪印メグミルク、阿見工場見学コースにVR搭載 画像
小学生

雪印メグミルク、阿見工場見学コースにVR搭載

 雪印メグミルクは12月、茨城県稲敷郡阿見町の乳製品工場「阿見工場」の見学コースをリニューアルした。VR技術を活用し、空からの工場視察や製造ラインを視覚体験できるコーナーを新設した。

ふわふわのアルパカの赤ちゃん誕生、公開は12/16から…和歌山 画像
小学生

ふわふわのアルパカの赤ちゃん誕生、公開は12/16から…和歌山

 和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドで11月30日、ふわふわの毛が特徴のアルパカのオスの赤ちゃんが誕生した。赤ちゃんの足腰もしっかりとしてきたため、12月16日からファミリー広場での親子公開をスタートする。

キットカット×LINE、受験生向けキャンペーンスタート 画像
高校生

キットカット×LINE、受験生向けキャンペーンスタート

6代目キットカット受験生応援キャラクターに若手女優の松風理咲(りさき)さんが決定。ネスレ日本は12月12日に東京都内で就任式を行い、LINEとともに共同で行う受験生応援キャンペーンも発表した。

JICA地球ひろばでカンボジア体験「おり機でコースターづくり」12/17 画像
小学生

JICA地球ひろばでカンボジア体験「おり機でコースターづくり」12/17

 JICA地球ひろばは、「なんとかしなきゃ!プロジェクト」と協力し、冬休み子どもイベントとして、「カンタン!おり機でコースターづくり」のワークショップを12月17日に開催する。対象は中学生以下の子ども。参加費無料。

10代の3割がテレビ視聴アプリを利用、1年で倍増 画像
高校生

10代の3割がテレビ視聴アプリを利用、1年で倍増

 ジャストシステムは「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2016年11月度)」の結果を公表した。スマートフォンを利用している人のうち「テレビ視聴アプリ」を利用している年代は10代がもっとも多く、前年度と比較して利用率は倍増していることがわかった。

遊んで学べる神奈川県民「ジモトかるた」講談社 画像
小学生

遊んで学べる神奈川県民「ジモトかるた」講談社

 講談社は、絵本作家シゲタサヤカ氏が手掛けた「遊んで学べる神奈川県民ジモトかるた」を発売した。遊んで楽しめ、地理の勉強にもなる。“神奈川県愛100パーセント”にあふれ、県民900万人に愛される県民的カルタだという。定価は1,380円(税別)。

パシフィコ横浜・はまぎん共同企画「みなとみらいで星空観察」1/31 画像
小学生

パシフィコ横浜・はまぎん共同企画「みなとみらいで星空観察」1/31

 パシフィコ横浜と、はまぎん こども宇宙科学館は1月31日、パシフィコ横浜の国立大ホールで「みなとみらいで星空観察 ~オリオン大星雲をみてみよう~」を開催する。参加費は無料。Webサイトもしくは往復はがきで参加を受け付ける。

空中でお絵かき、立体物が完成…新3Dドリームアーツペン1,280円 画像
小学生

空中でお絵かき、立体物が完成…新3Dドリームアーツペン1,280円

 メガハウスは、特殊樹脂で絵を描き、光で固めて、立体物を作り出せる3Dペン「3Dドリームアーツペン」の新シリーズとして、専用インクペンに装着すれば、空中に描きながら立体物を作れる「3Dドリームアーツペン エアーアップ スターターライトセット」を発売した。

【年末年始】みんなで盛り上がれ、学びにつながるお勧めゲーム 画像
小学生

【年末年始】みんなで盛り上がれ、学びにつながるお勧めゲーム

 学研ホールディングスは、クリスマスや年末年始にみんなで盛り上がれるお勧めゲームを紹介している。遊びながら、脳を活性化したり、知識を深めたりできるゲームやパズルは、クリスマスプレゼントにもお勧めだという。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 244
  8. 245
  9. 246
  10. 247
  11. 248
  12. 249
  13. 250
  14. 251
  15. 252
  16. 253
  17. 254
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 249 of 290
page top