趣味・娯楽 中学生ニュース記事一覧(253 ページ目)

中高生参加も歓迎、京都大学博物館で最先端の研究に触れよう 画像
中学生

中高生参加も歓迎、京都大学博物館で最先端の研究に触れよう

 京都大学総合博物館では、京都大学から研究者を招き、研究の面白さや可能性に触れるイベント「2016 Lecture series~研究の最先端~」を、5月14日より計5回開催する。イベントは中高生から参加できる。

年に1度のプログラミングイベント「Scratch Day 2016 in Tokyo」東大5/21 画像
小学生

年に1度のプログラミングイベント「Scratch Day 2016 in Tokyo」東大5/21

 子ども向けプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」のイベント「Scratch Day 2016 in Tokyo」が5月21日、東京大学本郷キャンパスにて開催される。体験コーナーやワークショップなどを実施予定で、参加費は無料。

開港75周年記念「東京みなと祭」5/14・15…貴重な船内も公開 画像
小学生

開港75周年記念「東京みなと祭」5/14・15…貴重な船内も公開

 東京都は、東京港75周年を記念した「第68回東京みなと祭」を5月14日と15日、晴海客船ターミナルとその周辺で開催する。めずらしい船の一般公開など、東京港の役割がわかる数々のイベントが行われる。入場無料。

【GW2016】こどもの日は美術・音楽・寄席も揃う横浜でアート鑑賞 画像
未就学児

【GW2016】こどもの日は美術・音楽・寄席も揃う横浜でアート鑑賞

 5月5日のこどもの日、横浜では子ども向けのアートイベントが数多く開催される。横浜美術館は観覧料が無料となるほか、子どものためのオーケストラコンサートや、寄席など、さまざまなイベントが横浜市内各地で予定されている。

【GW2016】ピューマの名付けや羊の毛刈り…天王寺動物園の春フェス 画像
その他

【GW2016】ピューマの名付けや羊の毛刈り…天王寺動物園の春フェス

 大阪市の天王寺動物園には4月23日、上海動物園から贈られたピューマが新しく仲間に加わった。来園者は、ピューマの名前を候補からひとつ選び、投票できる。ゴールデンウィーク期間中はさらに、ヒツジの毛刈りなど春のスペシャルイベントを実施予定。

【GW2016】クイズラリー、エコスクールなど…日産のファミリーイベント 画像
小学生

【GW2016】クイズラリー、エコスクールなど…日産のファミリーイベント

 日産自動車は、4月23日から5月8日まで、日産グローバル本社ギャラリーにて「ゴールデンウィーク・ファミリーイベント」を開催する。

【GW2016】こどもの日“無料”の施設一覧・まとめ…動物園や博物館など 画像
小学生

【GW2016】こどもの日“無料”の施設一覧・まとめ…動物園や博物館など

 いよいよゴールデンウィーク。今年は日の並びがよく、連休が取りやすいので、子どもと一緒に旅行やおでかけを計画している人も多いだろう。そこで、こどもの日に子どもの入園料が無料になる施設を紹介しよう。

ソニーの科学館に新コンテンツ登場…音の不思議を動物たちと学ぶ 画像
その他

ソニーの科学館に新コンテンツ登場…音の不思議を動物たちと学ぶ

 体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、音の伝わる原理を動物たちと楽しく学ぶことができる新コンテンツ「アニマル サウンドウェーブ」の展示を開始した。また、ゴールデンウィーク期間は通常土日のみ開催する2種類のライブショーを連日開催する。 

中高生のロボット開発に30万円助成…リバネスとTEPIAが新事業 画像
中学生

中高生のロボット開発に30万円助成…リバネスとTEPIAが新事業

 次世代のロボット開発を担う中高生を応援しようと、リバネスはTEPIA先端技術館と連携して、中高生ロボット開発チームに30万円を助成する「TEPIAチャレンジ助成事業」を創設した。採択チーム数は、最大10チーム。5月9日まで申請を受け付けている。

すみだ水族館の「ほたるの夜」6/22-26…展示や体験プログラムなど 画像
小学生

すみだ水族館の「ほたるの夜」6/22-26…展示や体験プログラムなど

 すみだ水族館と東武動物公園は6月22日から26日まで、コラボ企画「ほたるの夜」を開催する。期間中は東武動物公園からやってきた「ヘイケボタル」が展示されるほか、無料で貸し出されるLEDランタンを持って館内を回遊することができる。

鴨シーの「ウミガメ移動教室」が学校に来る…千葉で6月より 画像
小学生

鴨シーの「ウミガメ移動教室」が学校に来る…千葉で6月より

 鴨川シーワールドは、6月~11月の火・水・木曜日に千葉県内の幼・保・小・中学校を対象にウミガメの保護活動を紹介する特別課外授業「ウミガメ移動教室」を開催する。4月25日午前9時より電話にて対象となる学校の予約受付を開始する。

スター・ウォーズで論理的思考力をトレーニング…事前予約開始 画像
小学生

スター・ウォーズで論理的思考力をトレーニング…事前予約開始

 学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、6月30日に発売予定の頭のよくなるゲーム「スター・ウォーズ カードゲーム」の事前予約を開始した。価格は2,000円(税別)。

「秩父鉄道カードラリー」開催、ミッションを通じて自然や歴史を学ぼう 画像
小学生

「秩父鉄道カードラリー」開催、ミッションを通じて自然や歴史を学ぼう

 学研プラスは、秩父鉄道と秩父まるごとジオパーク推進協議会と共同で「秩父鉄道×Gakken 秩父鉄道カードラリー2016」を、2017年1月31日まで開催する。指定されたミッションをクリアしてカードを集めると、枚数に応じてオリジナルグッズがもらえる。

第47回「JX-ENEOS童話賞」作品募集は5/31まで 画像
小学生

第47回「JX-ENEOS童話賞」作品募集は5/31まで

 JXホールディングスは、創作童話コンテスト「JX-ENEOS童話賞」を開催している。小学生以下の部、中学生の部、一般の部の3部門が設けられ、子どもから大人まで広く作品を募集している。作品応募は5月31日まで。

蓼科テディベア美術館「春のくまフェス」4/18-5/31 画像
未就学児

蓼科テディベア美術館「春のくまフェス」4/18-5/31

 パートナーエンターテインメントが運営する「蓼科テディベア美術館」は4月18日~5月31日の期間、「春のくまフェス」を開催する。Teddy Bear Project「ゆず」による企画展や、館内ゲーム、フォトコンテストなどが行われる。

4tトラックで全国を巡る「レゴシティ トラックキャラバン2nd」4/29スタート 画像
未就学児

4tトラックで全国を巡る「レゴシティ トラックキャラバン2nd」4/29スタート

 ブロック玩具のレゴジャパンは、身近なヒーローが活躍する「レゴシティ」の世界観をデザインした4トントラックで日本全国の都市を巡る「レゴシティ トラックキャラバン」のセカンドシーズンを、4月29日の六本木ヒルズアリーナを皮切りにスタートする。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 248
  8. 249
  9. 250
  10. 251
  11. 252
  12. 253
  13. 254
  14. 255
  15. 256
  16. 257
  17. 258
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 253 of 276
page top