advertisement

趣味・娯楽 中学生ニュース記事一覧(254 ページ目)

遊んで学べる「宇宙体験フェア」神奈川県内4か所で10/7-16 画像
小学生

遊んで学べる「宇宙体験フェア」神奈川県内4か所で10/7-16

 宇宙体験フェア実行委員会は10月7日~16日、イオンモール大和、イオン海老名ショッピングセンター、イオン秦野ショッピングセンター、イオン相模原ショッピングセンターの4か所で「宇宙体験フェア」を開催する。参加費は無料。

阪神甲子園球場でフルスイング、小学生以上計120名を募集 画像
小学生

阪神甲子園球場でフルスイング、小学生以上計120名を募集

 甲子園歴史館は、スタジアムツアー特別イベント「阪神甲子園球場でフルスイング!!イベント」を2016年10月29日、30日に開催する。応募期間は、10月5日午前10時から18日午後11時59分。

作って触れて、見て学んで…「日本の技体験フェア」前橋10/22・23 画像
未就学児

作って触れて、見て学んで…「日本の技体験フェア」前橋10/22・23

 文化財の保存のために欠くことのできない、伝統的な修理技術や材料、道具を製作する技が一堂に集まる「日本の技体験フェア」が、群馬県前橋市のヤマダグリーンドーム前橋にて、10月22日と23日の2日間にわたり開催される。入場無料。

車両基地に招待「メトロファミリーパーク in AYASE」11/20 画像
小学生

車両基地に招待「メトロファミリーパーク in AYASE」11/20

 東京メトロは11月20日、綾瀬車両基地にて車体つり上げ実演や見学、体験などが楽しめる一般公開を実施する。イベントへの参加には事前申込みが必要。抽選で15,000名を無料招待する。

海の仲間もハロウィンの装い…シーパラ初、ハロウィンパーティー11/6まで 画像
中学生

海の仲間もハロウィンの装い…シーパラ初、ハロウィンパーティー11/6まで

 横浜・八景島シーパラダイスでは、11月6日までの期間中、シーパラ初となるハロウィンをテーマにしたイベント「SEASIDE HALLOWEEN」を開催する。ハワイ旅行4泊6日があたる「シーサイドハロウィンフォトコンテスト」も同時開催中。

ストライダーや雪合戦、駒沢オリンピック公園で体育の日記念行事 画像
小学生

ストライダーや雪合戦、駒沢オリンピック公園で体育の日記念行事

 東京都スポーツ文化事業団は東京都公園協会と共同で10月10日、「体育の日記念行事 in 駒沢オリンピック公園総合運動場2016」を開催する。スポーツ雪合戦やストライダー、昔遊びなど、さまざまなプログラムを実施する。すべて参加費は無料。

初心者歓迎、スモウルビーでAIプログラム作成を無料体験…東京12月 画像
中学生

初心者歓迎、スモウルビーでAIプログラム作成を無料体験…東京12月

 スモウルビー・プログラミング甲子園開催実行委員会は12月、東京都と茨城県でAIプログラムの作り方やスモウルビーの使い方を学べる無料セミナーを開催する。参加は無料。プログラミング経験は問わず、初心者の参加も歓迎している。

10/1からジャイアントパンダの赤ちゃん一般公開、名前を募集 画像
未就学児

10/1からジャイアントパンダの赤ちゃん一般公開、名前を募集

 和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドは、9月18日に2年ぶりに誕生したジャイアントパンダのメスの赤ちゃんを10月1日より一般公開する。また、10月1日~11月30日までの期間中、赤ちゃんの名前を公募する。

すみだ水族館「クラゲとハロウィーン」10/1-31 画像
小学生

すみだ水族館「クラゲとハロウィーン」10/1-31

 すみだ水族館は10月1日~31日、期間限定の「クラゲとハロウィーン」を開催する。「クラゲ万華鏡トンネル」はハロウィーン特別演出が行われ、写真を撮ってSNSにアップすると特別なプレゼントがもらえるキャンペーンも実施する。

おばけ?骸骨?京都水族館でハロウィーンイメージのいきもの展示10/1-31 画像
その他

おばけ?骸骨?京都水族館でハロウィーンイメージのいきもの展示10/1-31

 京都水族館は10月1日から31日まで、「ハッピーハロウィーン!京都水族館」を開催する。ハロウィーンをイメージしたいきものが展示されるほか、ハロウィーンアイテムを身に付けて来館するとプレゼントや特典を受けることができる。

箱根全域で大人も子どもも楽しめる「リアル宝探し」10/1より 画像
小学生

箱根全域で大人も子どもも楽しめる「リアル宝探し」10/1より

 体験型イベントのリアル宝探しを展開するタカラッシュは、箱根町観光協会らと共同で「リアル宝探しPARK箱根」を10月1日より開催する。強羅エリアのほか、箱根湯本や宮ノ下など箱根町全域に13のコースが用意されている。

未来のエネルギー「水素」を楽しむ2日間、多摩六都科学館10/29・30 画像
小学生

未来のエネルギー「水素」を楽しむ2日間、多摩六都科学館10/29・30

 東京都と多摩六都科学館は、水素を未来のエネルギーとして楽しみながら学ぶイベントを10月29日と30日に開催する。水素を作ってミニカーを走らせたり、燃料電池自動車を試乗したりできる。サイエンスカフェは一部事前申込み制。

刺繍でできたさがし絵本「さがそ!ちくちくぬいぬい」青山で原画展&ワークショップ 画像
小学生

刺繍でできたさがし絵本「さがそ!ちくちくぬいぬい」青山で原画展&ワークショップ

 東京・青山にあるパン屋さんのギャラリー「パン・オ・スリール」で9月27日から10月15日まで、すべて刺繍でできたさがし絵本「さがそ!ちくちくぬいぬい」の出版を記念した刺繍の原画展が開催される。

東北の未来につなげる「チャリティー年賀状」コンテスト作品募集 画像
大学生

東北の未来につなげる「チャリティー年賀状」コンテスト作品募集

 博報堂アイ・スタジオは、「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト2017」を開催する。9月15日~11月4日、「東北の未来につなげる年賀状」をテーマに全国の学生から作品を募集している。優秀作品は商品化され、11月中旬に発売する。

自由なスタイルで読書に親しむ「えほんのひろば」大阪10/1・2 画像
小学生

自由なスタイルで読書に親しむ「えほんのひろば」大阪10/1・2

 大阪府教育庁と大阪市教育委員会は10月1日と2日の両日、広場の本を子どもたちが自由に読み合う「えほんのひろば」を、イオンモール大阪ドームシティで開催する。読み聞かせや手遊びも行い、本と親しむ機会を提供する。

【ブックフェア】“日本と世界”“大人と子ども”“本とその他”が溶け合うイベント 画像
その他

【ブックフェア】“日本と世界”“大人と子ども”“本とその他”が溶け合うイベント

 「第23回東京国際ブックフェア(TIBF)」が、9月23日に東京ビッグサイトで開幕した。25日までの3日間、100万冊以上の書籍の販売・展示のほか、講演会やサイン会、原画展示やセミナーなど、さまざまなイベントが開催される予定だ。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 249
  8. 250
  9. 251
  10. 252
  11. 253
  12. 254
  13. 255
  14. 256
  15. 257
  16. 258
  17. 259
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 254 of 290
page top