advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(385 ページ目)

身の回りのものがデジタルに大変身「MESH」ワークショップ2/25 画像
小学生

身の回りのものがデジタルに大変身「MESH」ワークショップ2/25

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ「MESH(メッシュ)」のワークショップを2月25日に開催する。対象は小学3年生~中学3年生とその保護者。2月8日までWebサイトにて申込みを受け付ける。

北大、冬の植物園でマツ観察やかんじき体験3/4・5 画像
小学生

北大、冬の植物園でマツ観察やかんじき体験3/4・5

 北海道大学植物園は、小学生向けの公開講座「冬の植物園ウォッチング・ツアー」を3月4日と5日の2日間、開催する。植物園内の観察や工作体験ができる。参加費は1人100円。申込みは2月17日まで。

ファンタジー絵本「にじいろのネジ」ワークショップも展開 画像
小学生

ファンタジー絵本「にじいろのネジ」ワークショップも展開

 ゲーム制作会社のエンジンズと、ネジ専門商社のコノエは1月20日、ネジの魅力を伝える絵本「にじいろのネジ」を象の森書房より発売した。また、図書館流通センターは、この絵本をもとに監修したワークシートを使った学習ワークショップを展開していく。

土屋鞄、2月のワークショップは「革ベルトのおもちゃ時計つくり」 画像
小学生

土屋鞄、2月のワークショップは「革ベルトのおもちゃ時計つくり」

 土屋鞄製造所は、全国のランドセル専門店10店舗において子ども向けのワークショプ「革ベルトのおもちゃ時計をつくろう!」を2月に無料開催する。針をくるくると手で動かせるおもちゃの時計つくりで、対象は小学生以下。定休日以外毎日開催する。

親子で楽しくレゴプログラミングに挑戦、LDC東京 画像
小学生

親子で楽しくレゴプログラミングに挑戦、LDC東京

 レゴランド・ディスカバリー・センター東京は、新アトラクション「クリエイティブワークショップ」のオープンを記念し、親子でプログラミングを学ぶ「プログラミングスペシャルキャンプ」を2月5日、2月19日、3月5日に開催する。各日親子15組限定。

【招待券プレゼント】三井家のおひなさま展、別荘の展示も…日本橋2/18-4/2<応募締切2/3> 画像
未就学児

【招待券プレゼント】三井家のおひなさま展、別荘の展示も…日本橋2/18-4/2<応募締切2/3>

 三井記念美術館は、三井家の夫人や娘が大切にしてきたひな人形やひな道具を展示する「三井家のおひなさま」を開催する。期間は2月18日~4月2日で、入館料は一般が1,000円。同時に「三井家の別荘・城山荘の想い出」も特集展示される。

2/3は「節分」、子どもと一緒にお面を作ろう…テンプレート公開 画像
未就学児

2/3は「節分」、子どもと一緒にお面を作ろう…テンプレート公開

 もうすぐ「節分」ですね。子どもが大好きな豆まきには、鬼のお面が欠かせないもの。針なしステープラー「ハリナックス」を使えば、子どもでも安全に楽しく節分用のお面が工作できます。無料テンプレートを使った手軽な作り方をご紹介します。

「おんな城主 直虎」大河ドラマ館の入場券を小中学生4万人分寄贈…スズキ 画像
小学生

「おんな城主 直虎」大河ドラマ館の入場券を小中学生4万人分寄贈…スズキ

 スズキは、2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放送にあわせて、1月15日より開館する「大河ドラマ館」の小中学生向け入場券を浜松市に寄贈すると発表した。

【春休み2017】カラダを動かすデジタル体験「フィジタルフェス」3/25・26 画像
未就学児

【春休み2017】カラダを動かすデジタル体験「フィジタルフェス」3/25・26

 KIDSTONEとイッツ・コミュニケーションズは、カラダを動かしながらデジタルに親しむ、子ども向け体験イベント「~カラダを動かす、デジタル体験!~フィジタルフェス2017」を、3月25日・26日の2日間二子玉川ライズにて開催する。

ソニー「KIDSTONE」がミュージカル出演者募集 画像
小学生

ソニー「KIDSTONE」がミュージカル出演者募集

 ソニー・ミュージックエンタテインメントによるキッズ専門ブランド「KIDSTONE」とJOY Kids' Theaterは、ミュージカル「the WIZ」の出演者を募集している。対象は年少(新年中)~高校生。1月には無料体験レッスンも開催する。

子どものゲームライフを守るアプリ「Nintendo みまもり Switch」 画像
小学生

子どものゲームライフを守るアプリ「Nintendo みまもり Switch」

 任天堂は、2017年3月3日発売予定のゲーム機「ニンテンドースイッチ」の連動アプリ「Nintendo みまもり Switch」の紹介映像を公開した。

スバルのちびっこメカニック、体験で「未来のクルマ好きを作る」 画像
小学生

スバルのちびっこメカニック、体験で「未来のクルマ好きを作る」

 スバルでは全国のディーラー単位で、さまざまな体験イベントを開催している。そのなかのひとつである「ちびっこメカニック」を取材した。

高校生や東大生も参加、親子アートワークショップ…赤レンガ倉庫1/8 画像
未就学児

高校生や東大生も参加、親子アートワークショップ…赤レンガ倉庫1/8

 横浜赤レンガ倉庫1号館では1月8日、親子で楽しめる「エコ・アートワークショップ蜜蝋クレヨンぬり絵と竹紙で創る折紙」が開催される。料金は各300円。当日、横浜赤レンガ倉庫1号館1階の受付で時間指定のチケットを購入する。

英語やプログラミングも登場、キッザニア「シラバス・プログラム」4月開始 画像
未就学児

英語やプログラミングも登場、キッザニア「シラバス・プログラム」4月開始

 キッザニア東京とキッザニア甲子園では、子どもの成長や年齢に合わせて、外国語やICT、芸術や文化など、さまざまなジャンルから多彩なプログラムを展開する「シラバス・プログラム」を開始する。

書き初めや干支展、シーパラのお正月「新春パラダイス」1/1-31 画像
小学生

書き初めや干支展、シーパラのお正月「新春パラダイス」1/1-31

 横浜・八景島シーパラダイスは2017年1月1日~31日、「新春パラダイス’17」を開催する。アシカの仲間オタリアの書き初めや、シーパラならではの干支展、BIGサーモンを釣る食育プログラムなど、さまざまなイベントが用意されている。

桃太郎や金太郎など8種類「トミカむかしばなし」12/28発売 画像
未就学児

桃太郎や金太郎など8種類「トミカむかしばなし」12/28発売

 タカラトミーは12月28日、日本のむかしばなしをテーマにデザインしたトミカの新商品「トミカむかしばなし」を発売した。「桃太郎」や「金太郎」「一寸法師」など全8種類。希望小売価格は700円(税別)。全国の玩具専門店や「タカラトミーモール」などで購入できる。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 380
  8. 381
  9. 382
  10. 383
  11. 384
  12. 385
  13. 386
  14. 387
  15. 388
  16. 389
  17. 390
  18. 400
  19. 410
  20. 最後
Page 385 of 467
page top