advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(382 ページ目)

お店もお客も子どもだけ、MOTTAINAIキッズフリマ3/20池袋 画像
小学生

お店もお客も子どもだけ、MOTTAINAIキッズフリマ3/20池袋

 MOTTAINAIキャンペーン事務局は、使わなくなったおもちゃや文房具を持ち込み、値段付けから販売、お金の管理まで子どもたちだけで行う「MOTTAINAIキッズフリーマーケット」を中心としたイベント「MOTTAINAIキッズタウンTOKYO」を3月20日、池袋にて開催する。

【読者プレゼント】新学期の準備にも、学研ステイフルの教育玩具<応募締切3/8> 画像
未就学児

【読者プレゼント】新学期の準備にも、学研ステイフルの教育玩具<応募締切3/8>

 入学や進級・進学のシーズンを控え、新学期の準備を進めているご家庭も多いだろう。遊びながらいろいろと学べる学研ステイフルの「教育玩具」は、学習面での新学期準備に最適だ。

京都鉄道博物館「蒸気機関車解説セミナー」4/15・16 画像
小学生

京都鉄道博物館「蒸気機関車解説セミナー」4/15・16

 京都鉄道博物館は、第1回ワークショップ「蒸気機関車解説セミナー」を4月15日と16日に開催する。1070形1080号機とC53形45号機の紹介や、普段は非公開の場所の見学もある。参加費は無料だが、入館料が別途必要。参加には事前申込みが必要。

初代から最新まで、シルバニアファミリー勢揃い…横浜人形の家3/11-5/7 画像
未就学児

初代から最新まで、シルバニアファミリー勢揃い…横浜人形の家3/11-5/7

 横浜人形の家は、3月11日から企画展「シルバニアファミリー展 わくわくミュージアム2017 in横浜人形の家」を開催する。歴代のシルバニアファミリー約300種の展示や、4メートルを超える特大ジオラマ、大型プレイルームを設置予定。開催は5月7日まで。

JR東日本「映画ドラえもんスタンプラリー」3/1-31 画像
小学生

JR東日本「映画ドラえもんスタンプラリー」3/1-31

 JR東日本は、「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」公開記念イベントとして、「JR東日本 映画ドラえもんスタンプラリー」を3月1日~31日に開催。また、SNSに写真を投稿する「ハッシュタグキャンペーン」も同時開催する。

【春休み2017】ICU、小4-中3対象「ジュニアキャンパス・キャンプ」3/25 画像
小学生

【春休み2017】ICU、小4-中3対象「ジュニアキャンパス・キャンプ」3/25

 国際基督教大学(ICU)は3月25日、新小学4年生から新中学3年生を対象としたICUジュニアキャンパス・キャンプ「春のDayキャンプ2017」を開催する。参加費は4,000円(税込)。2月24日正午より、Webサイトで申込みを受け付ける。

総勢22匹が彩る大音量も、ポケモン目覚まし時計4/14登場 画像
未就学児

総勢22匹が彩る大音量も、ポケモン目覚まし時計4/14登場

セイコークロックは、2017年4月で放送開始から20年を迎えるTVアニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」の商品化となる、大音量目ざまし時計およびモンスターボール・マスターボールをデザインした目ざまし時計を、4月14日より全国で販売します。

【春休み2017】ツインリンクもてぎ、巨大立体迷路「迷宮森殿 ITADAKI」3/18-4/9 画像
未就学児

【春休み2017】ツインリンクもてぎ、巨大立体迷路「迷宮森殿 ITADAKI」3/18-4/9

ツインリンクもてぎでは、広大な森での自然体験を中心としたイベント「春のいただきまつり」を3月18日から4月9日まで開催する。

【春休み2017】神戸のホテルで「キッズシェフ体験」3/30、親子20組限定 画像
未就学児

【春休み2017】神戸のホテルで「キッズシェフ体験」3/30、親子20組限定

 神戸メリケンパークオリエンタルホテルは、ホテル内のテラスレストラン「サンタモニカの風」にて春休み特別企画「キッズシェフ体験」を3月30日に開催する。対象は3歳から小学生までの子ども。参加定員は親子2人1組で限定20組。

ドクターイエローの秘密を公開、リニア・鉄道館春イベント 画像
小学生

ドクターイエローの秘密を公開、リニア・鉄道館春イベント

 JR東海が運営するリニア・鉄道館では、3月から6月にかけて、ドクターイエローにスポットを当てた春のイベントを開催する。通常は未公開のドクターイエロー車内見学やガイドツアー、歴史がわかる企画展など、普段より少し特別なリニア・鉄道館となるという。

JR貨物、本社内にプラレール貨物駅を「整備」 画像
未就学児

JR貨物、本社内にプラレール貨物駅を「整備」

JR貨物は2月15日、本社内にタカラトミーの鉄道玩具「プラレール」のジオラマを設置した。JR貨物がプラレールによるジオラマの常設展示を行うのは、これが初めて。同社は「なじみの薄い『貨物鉄道』への理解と親近感を深めていただければ」としている。

【春休み2017】年に1度「大野総合車両所見学会」親子40組無料招待 画像
小学生

【春休み2017】年に1度「大野総合車両所見学会」親子40組無料招待

 小田急電鉄は、普段見ることのできない車両整備のようすを間近で見て触れて感じることのできる年に1度のイベント「大野総合車両所 親子見学会」を3月28日に開催。小学生とその保護者40組80名を無料で招待する。2月28日までWebサイトにて応募を受け付ける。

ロジャーで寝ない子に「おやすみ、エレン」2/15発売 画像
小学生

ロジャーで寝ない子に「おやすみ、エレン」2/15発売

 飛鳥新社は、子ども寝かしつけ絵本「おやすみ、ロジャー」の第2弾として「おやすみ、エレン」を2月15日に発売する。日本の読者の要望に応え、親しみやすいイラストに刷新。また、「おやすみ、ロジャー」のオーディオブック配信を開始する。

ティラノサウルス徹底解剖「恐竜くんの恐竜学校」3/12 画像
小学生

ティラノサウルス徹底解剖「恐竜くんの恐竜学校」3/12

 フジテレビKIDSは、3月12日に恐竜のワークショップ「恐竜くんの恐竜学校」をフジテレビ湾岸スタジオ内の多目的ホールで開催する。第2回のテーマは「ティラノサウルス徹底解剖」。5歳~12歳の子どもと保護者を対象に参加募集する。

「これが俺の学習マンガだ!」1位は“激動の愛と歴史”のあの名作 画像
その他

「これが俺の学習マンガだ!」1位は“激動の愛と歴史”のあの名作

 日本財団は2月14日、自分にとっての「学習マンガ」を読者が投票するキャンペーン「これが俺の学習マンガだ!」の結果をランキングとして発表した。

小学館、全学年対応の新学習雑誌「小学8年生」2/15創刊 画像
小学生

小学館、全学年対応の新学習雑誌「小学8年生」2/15創刊

 小学館は2月15日、小学生全学年に対応した新学習雑誌「小学8年生」を創刊する。あらゆる数字に変化するデジタルの「8」を雑誌タイトルに採用し、2~6年生の子どもが学年を問わずに楽しめる付録や特集がコンセプトとなっている。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 377
  8. 378
  9. 379
  10. 380
  11. 381
  12. 382
  13. 383
  14. 384
  15. 385
  16. 386
  17. 387
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 382 of 467
page top