advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(384 ページ目)

東京ガスの料理教室、3・4月は「スパゲティミートソース」 画像
小学生

東京ガスの料理教室、3・4月は「スパゲティミートソース」

 東京ガスの幼児・小学生を対象とした料理教室「キッズ イン ザ キッチン」では、3・4月に「みんな大好き!とっておきのスパゲティミートソース」を開催する。参加費は「親子クラス」3,000円、「子どもクラス」1,500円(いずれも材料費、税込)。

絵本のある子育て・くらしを提案、新「絵本ナビスタイル」始動 画像
保護者

絵本のある子育て・くらしを提案、新「絵本ナビスタイル」始動

 絵本ナビは、絵本のある子育て・くらしを提案する情報メディア「絵本ナビスタイル」をリニューアルオープンした。今回のリニューアルでは、読みやすく、情報を探しやすくするためにデザイン、カテゴリ、メニューなどが刷新された。

【春休み2017】子どもから大人向けへ「12歳までに知っておきたいコンサート」4/1 画像
小学生

【春休み2017】子どもから大人向けへ「12歳までに知っておきたいコンサート」4/1

 子ども向け知育サービスを手がける知育ラボは、子ども向けコンサートと通常のクラシックコンサートの架け橋となるイベント「12歳までに知っておきたいコンサート」を4月1日に銀座・王子ホールにて開催する。子ども向けコンサートを卒業した親子などが対象。

新たな門出を応援、お守り袋で寄せ書きを贈る「寄書守り」2/1発売 画像
小学生

新たな門出を応援、お守り袋で寄せ書きを贈る「寄書守り」2/1発売

 三角企画は2月1日、寄せ書きを小さく畳んでお守り袋に入れる「寄書守り(よせがきまもり)」を発売する。寄せ書きをお守り袋に入れて携帯できる。価格は1セット1,300円(税別)。お守り袋1袋と、色紙1枚が付属する。

補助輪を改善、ロボットキット「mBot」2/4発売 画像
小学生

補助輪を改善、ロボットキット「mBot」2/4発売

 アイティーシーは、Makeblock社のロボットキット「mBot」を2月4日に発売する。mBotは、プログラミングやロボット工学を楽しみながら学ぶためのオールインワンソリューション。対象年齢は8歳以上で、店頭予想価格は14,000円(税別)。

白バイ乗車体験やフォトコーナー「親と子の警察展」2/4・5 画像
未就学児

白バイ乗車体験やフォトコーナー「親と子の警察展」2/4・5

 警視庁と東京母の会連合会は2月4日・5日、東京スカイツリータウン東京ソラマチで「親と子の警察展」を開催する。白バイ乗車体験やレゴによるフォトコーナー、ネットルールについて考えるトークショーなどが行われる。入場無料。

【春休み2017】秩父「ちびっこ建機フェア」親子320名招待 画像
小学生

【春休み2017】秩父「ちびっこ建機フェア」親子320名招待

 日本キャタピラーは、子ども向けイベント「春休み・ちびっこ建機フェア2017」を3月28日と29日の2日間、秩父ビジターセンターにて開催する。フェアには子ども連れの家族を各日160名招待。特設Webサイトで詳細を告知し、はがきによる応募を受け付けている。

「ドラえもん」どこでもドアをVRで体験、スカイツリーで2/4から 画像
未就学児

「ドラえもん」どこでもドアをVRで体験、スカイツリーで2/4から

『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の公開を記念して、東京ソラマチとのコラボレーションが決定した。アイススケートリンクや期間限定カフェ、どこでもドアのVR体験など盛り沢山となっている。

【春休み2017】東芝未来科学館「世界一やさしいプログラミング教室」3/18-4/2 画像
小学生

【春休み2017】東芝未来科学館「世界一やさしいプログラミング教室」3/18-4/2

 東芝未来科学館は、春休み特別イベント「世界一やさしいプログラミング教室~プログラミングってなーに?~」を3月18日~4月2日のうちの14日間開催する。イベントにより参加費用は異なる。一部の予約制イベントは2月8日より受付を開始する。

【読者招待】JALの空育、親子25組募集「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」4/9<応募締切2/28> 画像
小学生

【読者招待】JALの空育、親子25組募集「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」4/9<応募締切2/28>

 日本航空(JAL)が社会貢献活動のひとつとして展開している「空育(そらいく)」。空育の一環として、JALの展示エリアや現役の飛行機が格納されている「格納庫」を見学できる「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」に、親子25組50名さまをご招待!

間髪・御利益・月極…読み間違えやすい漢字20選、親子で挑戦! 画像
小学生

間髪・御利益・月極…読み間違えやすい漢字20選、親子で挑戦!

 先日、安倍首相が国会の答弁中に「云々」を「でんでん」と読み間違えたことが話題になっている(正しくは「うんぬん」)。そこでリセマムでは、読み間違いやすい20の漢字をピックアップしてみた。お子さんと一緒に、あるいは息抜きに、試してみてはいかがだろうか。

店内ぜんぶ落書きOK、ぺんてる期間限定カフェ第3弾…銀座2/4-3/31 画像
未就学児

店内ぜんぶ落書きOK、ぺんてる期間限定カフェ第3弾…銀座2/4-3/31

 ぺんてるは、2月4日から3月31日まで、店内の壁や床、テーブルや椅子などに落書きできる期間限定カフェ「GINZA RAKUGAKI Cafe & Bar by Pentel」を銀座5丁目にオープンする。店内のほぼすべてに落書きできるため、小さな子どもとの来店も楽しめる。

知育ブロック玩具「LaQ」4種類・128問のパズルキット2/17発売 画像
小学生

知育ブロック玩具「LaQ」4種類・128問のパズルキット2/17発売

 ヨシリツは、クロノスが企画し、日本パズル協会が監修した知育ブロック玩具「LaQ(ラキュー)」から、4種類・全128問に挑戦できるキット「LaQメカニカルパズル」を2月17日に発売する。7歳から99歳まで幅広く楽しむことができるキットだ。

【春休み2017】ダンボール遊具で体感、約500冊の絵本の世界へ…大阪3/24 画像
未就学児

【春休み2017】ダンボール遊具で体感、約500冊の絵本の世界へ…大阪3/24

 3月24日から4月6日までの期間、大阪市のキッズプラザ大阪にて春の企画展「えほんの遊園地~絵本であそぼう!カタチであそぼう!」が開催される。誰でも参加できるが、就学前の子どもには保護者の同伴が必要。入場無料。

2016年の玩具販売…アンパンマンや仮面ライダー、リカちゃん好調 画像
未就学児

2016年の玩具販売…アンパンマンや仮面ライダー、リカちゃん好調

 GfKジャパンは1月25日、全国の家電量販店、GMS、インターネット通販における2016年の玩具販売動向を発表した。2016年の玩具販売金額は前年比7%増で、そのうち女児玩具は同13%増ともっとも伸び率が高かった。キャラクター別ではアンパンマンや仮面ライダーが上位だった。

【春休み2017】水上バスでレインボーブリッジ見学3/11…親子130名募集 画像
小学生

【春休み2017】水上バスでレインボーブリッジ見学3/11…親子130名募集

 東京都は、3月11日に小学4年生~6年生と保護者を対象にした「春の東京港親子社会科見学会」を開催する。水上バスに乗船し、レインボーブリッジやお台場海浜公園などを船上から見学できる。参加費は無料。親子130名を募集する。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 379
  8. 380
  9. 381
  10. 382
  11. 383
  12. 384
  13. 385
  14. 386
  15. 387
  16. 388
  17. 389
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 384 of 467
page top