advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(379 ページ目)

【GW2017】小山内裏公園「こどもの日企画」バルーンアートショーなどを開催 画像
小学生

【GW2017】小山内裏公園「こどもの日企画」バルーンアートショーなどを開催

 町田市にある小山内裏公園で5月5日、バルーンアーティストによるデモンストレーションや昔遊びなどを楽しめる「こどもの日企画」が開催される。時間は、午前10時~午後3時。小学6年生までを対象としており、親子で参加できる。参加費は無料。

春・夏休みも楽しめる、上野地区10施設のパスポート4/1発売 画像
保護者

春・夏休みも楽しめる、上野地区10施設のパスポート4/1発売

 東京国立博物館や上野動物園など、上野地区の10施設に入場できる「UENO WELCOME PASSPORT」が4月1日に発売される。利用期間は4月1日~9月30日まで(東京都美術館は10月9日まで)。特別展を楽しめるパスポートも、限定発売される。

ジュリー・アンドリュースが舞台芸術を教え、ミュージカルをつくるキッズ番組…Netflix配信開始 画像
未就学児

ジュリー・アンドリュースが舞台芸術を教え、ミュージカルをつくるキッズ番組…Netflix配信開始

 名女優ジュリー・アンドリュースと、その娘の共同プロデュース 「ジュリーのへや」が「Netflix」にて3/17より全世界同時オンラインストリーミング開始。ジュリー先生が舞台芸術についてマペットキャラクターの子どもたちに教え、ミュージカルを作るキッズ向け番組。

写真撮影を疑似体験、環境を学ぶサイト「アニマリウム」公開 画像
小学生

写真撮影を疑似体験、環境を学ぶサイト「アニマリウム」公開

 キヤノンマーケティングジャパンは、Webサイト上の仮想空間の中で生き物や自然の不思議に触れられる環境教育サイト「アニマリウム」を公開した。写真撮影などの疑似体験を通して、生物多様性保全の啓発および普及を推進する。

【読者プレゼント】プログラミングのきっかけに、翔泳社「親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング」<応募締切4/4> 画像
小学生

【読者プレゼント】プログラミングのきっかけに、翔泳社「親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング」<応募締切4/4>

 小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」の授業で人気の高い内容をピックアップした書籍、「親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング」が2017年2月27日、翔泳社より発売された。価格は1,800円(税抜)。

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店 画像
小学生

入学・卒業・新学期…展覧会「新生活のスイッチ」無印良品有楽町店

東京・有楽町にある無印良品有楽町店のATELIER MUJIでは3月31日から4月23日まで「新生活のスイッチ ー僕たちが出会った新生活」展が開催される。

プログラミング教材&おもちゃのオンライン専門店、新規オープン 画像
小学生

プログラミング教材&おもちゃのオンライン専門店、新規オープン

 親子プログラミングワークショップを展開するPaboq(パボック)は、低年齢向けのプログラミング教材とおもちゃを専門に扱うオンラインショッピングサイト「ひらめきボックスcoporii(コポリ)」を新たにオープンした。

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集 画像
小学生

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集

 東京ディズニーリゾートは、キャストとの交流や体験を通して、夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5・6年生を募集している。5月27日に開催され、定員は25名。応募は4月21日(当日必着)まで。

【GW2017】受付スタート、鴨川シーワールド「トロピカルアイランドナイトステイ」 画像
小学生

【GW2017】受付スタート、鴨川シーワールド「トロピカルアイランドナイトステイ」

 鴨川シーワールドは5月3日から6日の4日間、水族館で一夜を過ごす「トロピカルアイランドナイトステイ」を開催する。小学生以上が参加可能、各日40名限定。料金は大人が1万2,000円、小人が1万円。

【春休み2017】ワークショップも楽しめる「アークヒルズさくらまつり」3/31-4/2 画像
小学生

【春休み2017】ワークショップも楽しめる「アークヒルズさくらまつり」3/31-4/2

 森ビルが運営するアークヒルズは3月31日~4月2日、「アークヒルズさくらまつり2017」を開催する。全長約1キロにおよぶ桜並木のほか、グルメ屋台や音楽パフォーマンスなども楽しめる。また、子どもから大人まで楽しめるワークショップも行われる。

【GW2017】サッカー教室開催…海外チームも参戦するU-14サッカー大会 画像
小学生

【GW2017】サッカー教室開催…海外チームも参戦するU-14サッカー大会

 東京都らは5月3日~6日、駒沢オリンピック公園総合運動場と味の素スタジアム西競技場で「2017東京国際ユース(U-14)サッカー大会」を開催する。5月5日・6日にはサッカー教室も開催。Webサイトもしくは往復はがきで申込みを受け付けている。

英語学習用AI搭載ロボット「Musio X」4/14発売、予約受付スタート 画像
小学生

英語学習用AI搭載ロボット「Musio X」4/14発売、予約受付スタート

 ソフトバンク コマース&サービスは、英語学習用AI(人工知能)搭載ロボット「Musio X(ミュージオ エックス)」を4月14日に発売する。英語の勉強が楽しくなる「お友達ロボット」で、3月17日からSoftBankオンラインショップや一部家電量販店で予約受付を開始した。

京都水族館ら京都4園館の連携事業、2017年度の実施イベント発表 画像
小学生

京都水族館ら京都4園館の連携事業、2017年度の実施イベント発表

 京都水族館、京都市動物園、京都府立植物園、京都市青少年科学センターの4園館は、4園館包括連携協定に基づき、2017年度の連携事業展開を発表した。1年を通して、PRキャンペーンやワークショップなどのイベントを開催する。

サンシャイン水族館に「おさかなトンネル」が登場、人気動物も展示 画像
その他

サンシャイン水族館に「おさかなトンネル」が登場、人気動物も展示

 サンシャイン水族館は3月16日より、館内の1階から2階へあがる階段を、映像とサウンドで演出する「おさかなトンネル」を開始する。また、屋上エリアでは5月7日までの期間限定で、アルパカとカピバラの展示も行っている。

女子小学生のライフスタイル、電子書籍は4-6年生4割以上が読書経験あり 画像
小学生

女子小学生のライフスタイル、電子書籍は4-6年生4割以上が読書経験あり

 女子小学4~6年生の4割以上が電子書籍を読んだ経験があることが3月16日、「子どもライフスタイル調査2017春」の結果からわかった。動画共有サイトは、女子小学生の約7割が見ており、「毎日、ほぼ毎日」見ているという回答も14.4%あった。

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊 画像
小学生

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊

 化学同人は、世界9か国で出版されている本「元素生活」にニホニウムなどの新元素を追加し、完全版として新発売する。絵とキャラクターで元素の世界を楽しく紹介しており、小学生から化学嫌いの大人まで楽しめるという。定価は1,400円(税別)。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 374
  8. 375
  9. 376
  10. 377
  11. 378
  12. 379
  13. 380
  14. 381
  15. 382
  16. 383
  17. 384
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 379 of 467
page top