2018年4月の教育ICT 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【GW2018】プログラミングやロボット製作、LITALICOワンダー4/28-5/6 画像
小学生

【GW2018】プログラミングやロボット製作、LITALICOワンダー4/28-5/6

 プログラミング・ロボットの教室を運営するLITALICOワンダーは2018年4月28日から5月6日、年長~高校生を対象とした「ゴールデンウィークワークショップ2018」を全教室で開催する。申込みはWebサイトより受け付けている。

eポートフォリオとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
先生

eポートフォリオとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 eポートフォリオは、学生が探究活動や課外活動、資格・検定等の実績をインターネット上に蓄積する「学びのデータ」。学生が蓄積したものを先生が閲覧して指導に役立てたり、学生自身がWeb出願等に利用できる。

プログラミングの理解度をはかる「IchigoJam検定」小学生以上を想定 画像
プログラミング

プログラミングの理解度をはかる「IchigoJam検定」小学生以上を想定

 オープンデータ利用の促進や企画、IchigoJam事業の運営を行うjig.jpグループのB Inc.は、B Inc.が提供している子どもパソコン「IchigoJam」の理解やスキルを計る「IchigoJam検定」を2018年春より開始する。

特許庁キッズページ、4/18「発明の日」に開設 画像
小学生

特許庁キッズページ、4/18「発明の日」に開設

 特許庁は2018年4月18日の「発明の日」、子どもたちに創造や工夫の楽しさを知ってもらうためのWebサイト「とっきょちょうキッズページ」を開設する。カップラーメン発明、CM音楽など、身近な話題から特許や商標などに触れ、創造や工夫の楽しさを学ぶことができる。

2018年度のプログラミング・ロボット大会情報 画像
小学生

2018年度のプログラミング・ロボット大会情報

 2018年度(平成30年度)に開催される、小学生・中学生・高校生、大学生や高専生などを対象としたプログラミングおよびロボットに係るコンテスト・大会情報をまとめる。大会情報は随時更新予定。(最終更新:2018年4月20日)

Macで簡単プログラミング、micro:bitで遊んでみよう 画像
小学生

Macで簡単プログラミング、micro:bitで遊んでみよう

 「micro:bit(マイクロビット)」は、プログラミングができる小さなコンピューター。子どものプログラミング学習向けに作られたものだが、大人でも楽しめるギミックが満載。micro:bitをMacでプログラミングする方法を紹介しよう。

文科省「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」策定 画像
小学生

文科省「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」策定

 文部科学省は2018年4月、「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」を策定した。大型提示装置・実物投影機の100%整備などの方針を掲げる。必要な経費は、2018年度から2022年度まで単年度1,805億円の地方財政措置を講じる。

Gakken Tech Program「プログラミング1DAYキャンプ」5・6月 画像
小学生

Gakken Tech Program「プログラミング1DAYキャンプ」5・6月

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは、小中学生向けのプログラミング1DAYキャンプ(短期集中講座)を2018年の5月から6月にかけて都内各所にて開催する。初心者から経験者まで難易度別に4コースを用意。定員は各回10名~100名、Webサイトで申込みを受け付ける。

小金井市・NTT Comら4者、総務省「次世代学校ICT」実証に参画 画像
教育ICT

小金井市・NTT Comら4者、総務省「次世代学校ICT」実証に参画

 東京都小金井市教育委員会とNTTコミュニケーションズなど4社は2018年4月11日、総務省の「次世代学校ICT環境」の整備に向けた実証に参画すると発表した。4月からクラウドサービスや低価格タブレットを活用した授業を開始し、コスト軽減モデルを検証する。

第3回「全国小中学生プログラミング大会」7/1募集開始 画像
小学生

第3回「全国小中学生プログラミング大会」7/1募集開始

 6歳以上15歳以下を対象とした「第3回 全国小中学生プログラミング大会」が開催される。今回のテーマは「こんなせかいあったらいいな」。使用言語や作品形式は問わない。応募期間は2018年7月1日~9月5日。

総務省、小学生向け「情報通信白書for Kids」リニューアル 画像
小学生

総務省、小学生向け「情報通信白書for Kids」リニューアル

 総務省は2018年4月4日、小学生向けに公開しているさまざまな情報通信メディアの理解を深めてもらうためのWebサイト「情報通信白書for Kids」を、近年のICT進展や利用環境の変化を踏まえ、リニューアルしたことを発表した。

NEC「VersaPro タイプVS」などモバイルPC4タイプ8モデル発表 画像
教育ICT

NEC「VersaPro タイプVS」などモバイルPC4タイプ8モデル発表

 NECは2018年4月5日、企業の現場作業や教育現場での導入を想定したタブレットPC「VersaPro タイプVS」など、ビジネス・教育向けラインアップを強化したモバイルPC、計4タイプ8モデルを発表した。

プログラミング・英語など網羅「ジャストスマイル8」6/11発売 画像
先生

プログラミング・英語など網羅「ジャストスマイル8」6/11発売

 ジャストシステムは、プログラミング教育や英語の授業をすぐに実践できる小学校向け学習・授業支援ソフト「ジャストスマイル8」を2018年6月11日に発売する。また、中学校向け学習・授業支援ソフトも6月11日に同時発売する。価格はいずれもオープン価格。

十字キーで操作、プログラミング教材「IchigoDake SC」 画像
小学生

十字キーで操作、プログラミング教材「IchigoDake SC」

 ナチュラルスタイル代表の松田優一氏、jig.jp代表の福野泰介氏、ict4e代表の原秀一氏が代表を務める団体「プログラミングクラブネットワーク(PCN)」は2018年4月2日、「IchigoDake SC」の販売を開始した。価格は980円(税別)。

不登校児童生徒の学習を支援、エデュアス「palstep」全国提供 画像
小学生

不登校児童生徒の学習を支援、エデュアス「palstep」全国提供

 ソフトバンクグループで教育事業を行うエデュアスは2018年4月2日、全国の自治体を対象に不登校児童生徒の学習支援サービス「palstep(パルステップ)」の提供を開始した。ICTを活用し、児童生徒と教職員の連携を支援する。

転がして取り付け、黒板向けプロジェクタースクリーン 画像
小学生

転がして取り付け、黒板向けプロジェクタースクリーン

 サンワサプライは2018年4月上旬、黒板などのスチール面に貼り付けて使えるマグネット式のプロジェクタースクリーン「PRS-WBC72HD」を発売する。マグネット式ケース一体型。標準価格は97,200円(税込)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top