教育ICT 先生ニュース記事一覧(17 ページ目)

オンライン授業、対面より理解しやすい44%…BBT大学調査 画像
教育ICT

オンライン授業、対面より理解しやすい44%…BBT大学調査

 文部科学省は「新型コロナウイルス感染症の影響による学生等の学生生活に関する調査」を実施。これを受け、オンライン・リカレント教育のビジネス・ブレークスルー大学(以下、BBT大学)は、コロナ禍におけるオンライン授業について実態調査を行なった。

Classi、学校・保護者間の連絡サービス「tetoru」無料提供 画像
保護者

Classi、学校・保護者間の連絡サービス「tetoru」無料提供

 Classiは、小中学校領域での保護者向け連絡サービス「tetoru」を2022年4月より開始する。学校と保護者間での連絡を円滑に行う機能の他、名簿等の管理機能もあり、無料でサービスを利用できる。

共同通信、小学生向けプログラミング教室を開催…8/28・9/18 画像
小学生

共同通信、小学生向けプログラミング教室を開催…8/28・9/18

 共同通信は全国の小学校にプログラミング教材を提供している「ロジカ式」の協力を受け、プログラミング教室を8月28日と9月18日に開催する。対象は小学1年生から6年生、参加費は無料。

実践をまねてICTを一歩踏み出す…iTeachers TV 画像
教育ICT

実践をまねてICTを一歩踏み出す…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年8月11日、茨城県立協和特別支援学校の藤田武士先生による教育ICT実践プレゼンテーション「TTPで始める…ICTはじめの一歩の踏み出し方?!」を公開した。優れた実践をまねる「TTP(徹底的にパクる)」によるICTの取組みを伝える。

岡山県高梁市、GIGA端末「毎日」「週数回」95.3% 画像
教育ICT

岡山県高梁市、GIGA端末「毎日」「週数回」95.3%

 岡山県高梁市は、1学期を終えた2021年7月時点で、GIGAスクール構想で導入されたICT端末を市内の小中学校で100%利用開始を実現した。GIGA端末は「ほぼ毎日利用している」42.9%、「週に数回利用している」52.4%と、あわせて95.3%が週に数回~ほぼ毎日活用している。

オンライン授業「賛成」中高生の親85% 画像
中学生

オンライン授業「賛成」中高生の親85%

 85.38%の中高生の親がオンライン授業を取り入れていくことに賛成していることが、新時代教育研究所 代表理事の大橋清貫氏が実施した「オンライン授業における市場調査結果」より明らかになった。

英語スピーキングICT教材、大田区立中28校で本格運用 画像
中学生

英語スピーキングICT教材、大田区立中28校で本格運用

 EnglishCentralは、東京都大田区の全公立中学校にて、1万5,000本以上の動画教材を通じて生きた英語を学びながら個別最適化されたスピーキング活動を行うことができる「EnglishCentralアカデミック・プレミアムプラン」の本格運用を開始した。

講義授業、約7割がオンライン・対面併用を希望 画像
大学生

講義授業、約7割がオンライン・対面併用を希望

 授業の内容によって、対面・オンラインといった受講方法を変えたいと考える学生が多いことが、スクーが2021年8月5日に発表した調査結果より明らかになった。

情報モラル教育のカギはICT活用の日常化、LINE報告書 画像
先生

情報モラル教育のカギはICT活用の日常化、LINE報告書

 LINEみらい財団は、「1人1台端末環境におけるICT活用と情報モラル教育の実践に関する調査」の報告書を公開した。過去1年以内に情報モラル教育を自ら指導した経験がある教員は、小学校で89.1%、中学校で81.5%。教員自らによる指導が重要性を増している。

2020年度、96.8%の大学等がオンライン授業を実施 画像
先生

2020年度、96.8%の大学等がオンライン授業を実施

 2020年度にオンライン授業を実施した大学・短大・高等専門学校は96.8%にのぼることが、日経BPコンサルティングが2021年8月5日に発表した調査結果より明らかになった。オンライン授業導入の目的は、95.9%が「コロナ禍の対応として」と回答している。

タブレット対応、手書きで書き込める「おんぷノート」 画像
先生

タブレット対応、手書きで書き込める「おんぷノート」

 河合楽器製作所は2021年8月4日、iOS/iPadOS用タブレット学習用アプリ「おんぷノート」を公開した。価格は無料。手書きで感覚的に音符を書き込むことができ、書き込んだ音符はすぐに音で確認できる。

実践事例を多数紹介、レゴエデュケーションカンファレンス8/25 画像
先生

実践事例を多数紹介、レゴエデュケーションカンファレンス8/25

 アフレルとレゴエデュケーションは2021年8月25日、教育委員会や中学校・高校の教職員を対象とした「レゴエデュケーションカンファレンス2021」をオンラインで開催する。参加費は無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

APU、受験・入学のプロセスをDX化…Slate国内初導入 画像
その他

APU、受験・入学のプロセスをDX化…Slate国内初導入

 立命館アジア太平洋大学(APU)は2021年度より、外国人留学生(国際学生)の学部入試、大学院入試において学生募集・出願システム「Slate」の本格運用を開始した。アジアの大学では8校目、国内の教育機関では初導入となる。

オンライン説明会の進化系「バーチャルオープンスクール」で体感する、エンタメとしての学校選び 画像
中学生

オンライン説明会の進化系「バーチャルオープンスクール」で体感する、エンタメとしての学校選びPR

 ワオ高等学校とリセマムは2021年7月24日「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」を開催した。オンライン説明会で感じる違和感や疎外感、物足りなさを補う「バーチャルオープンスクール」の魅力に迫る。

仕事と育児の両立目指す先生の職業観…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

仕事と育児の両立目指す先生の職業観…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年8月2日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第38回の配信を公開した。成城学園初等学校の秋山貴俊先生をゲストに迎え、ICTやコーチングの実践に迫る。

ラズパイ内蔵キーボード「Raspberry Pi 400」日本版 画像
小学生

ラズパイ内蔵キーボード「Raspberry Pi 400」日本版

 ケイエスワイは2021年7月29日、キーボードにRaspberry Pi(ラズパイ)の機能を内蔵した「Raspberry Pi 400」日本版を発売した。入荷数に限りがあるため、供給が安定するまでは1人1点に限り販売する。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 17 of 147
page top