advertisement

2012年9月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

2011年度新卒者、101人が内定取消、2社の企業名も公表 画像
その他

2011年度新卒者、101人が内定取消、2社の企業名も公表

 厚生労働省は9月4日、2012年3月に大学や高校などを卒業して4月に就職予定だった人のうち、内定を取り消し、または入社時期が延期となった人の状況をまとめた。内定を取り消した企業のうち、2社については企業名も公表した。

文科省、3.11以後の社会を考える「サイエンスカフェ」開催 画像
その他

文科省、3.11以後の社会を考える「サイエンスカフェ」開催

 文部科学省は、9月28日に旧庁舎1階の情報ひろばラウンジで行われる2012年度第3回サイエンスカフェの参加者を募集する。テーマは「サイエンスとの<対話>は可能か?-3.11以後の社会を考える」。参加は無料。

日産、横浜のファミレス駐車場EV急速充電器を設置 画像
交通・クルマ

日産、横浜のファミレス駐車場EV急速充電器を設置

日産自動車は、アレフが運営するびっくりドンキーの店舗駐車場に急速充電器を設置し、充電事業の実証を10月1日より開始する。急速充電器がファミリーレストランの店舗駐車場に一般利用目的で設置されるのは全国初。

最も重視するのは「耐久性」…ランドセル意識調査 画像
その他

最も重視するのは「耐久性」…ランドセル意識調査

 三起商行は9月3日、小学生用のランドセルに関する意識調査の結果を公表した。ランドセル選びで消費者が最も重要視しているのは「耐久性」であることが分かった。

チャイルドシートで子どもが負傷、国交省が注意呼びかけ 画像
交通・クルマ

チャイルドシートで子どもが負傷、国交省が注意呼びかけ

チャイルドシートの肩ベルトが子供の首にかかって負傷する事故が発生したことから、国土交通省は子供の成長に合わせて肩ベルトを調整するよう呼びかけている。

小中高生の84.4%「結婚したい」、80.9%「子どもが欲しい」…結婚観調査 画像
その他

小中高生の84.4%「結婚したい」、80.9%「子どもが欲しい」…結婚観調査

 すららネットは9月3日、小中高生の結婚観調査の結果を公表した。84.4%が結婚したいと回答し、80.9%が子どもが欲しいと回答した。また、平均25.9歳までに結婚し、28.2歳までに子どもが欲しいという回答結果が明らかになった。

海外子女教育振興財団、海外赴任前の家族を対象に準備コースを開講 画像
学習

海外子女教育振興財団、海外赴任前の家族を対象に準備コースを開講

 海外子女教育振興財団は、海外赴任生活を予定している家族を対象に、心と情報の整理をメインとした「海外生活準備コース」と、海外赴任生活に適した「英会話コース」を開講する。

平成24年「かもめーる」当選番号9/3決定…A賞は5万円 画像
その他

平成24年「かもめーる」当選番号9/3決定…A賞は5万円

 郵便事業は9月3日、夏のおたより郵便はがき「かもめ〜る」の抽選会を実施し、当選番号を発表した。A賞2,457本(10万本に1本)には現金5万円、B賞491,544本(1,000本に2本)には切手シートが贈られる。

消費者庁「食品と放射能Q&A」改訂…乳児用食品の表示基準など 画像

消費者庁「食品と放射能Q&A」改訂…乳児用食品の表示基準など

 消費者庁は8月31日、「食品と放射能Q&A」を改訂し、ホームページで公表した。主な変更点として、乳児用食品の表示基準や山菜の放射性物質検査結果の状況などが盛り込まれている。

エプロンチョと北海道じゃがいもが10万名に当たる「カルビーSMILE大収穫祭」 画像

エプロンチョと北海道じゃがいもが10万名に当たる「カルビーSMILE大収穫祭」

 カルビーは9月3日、エプロンとポンチョがひとつになった「エプロンチョ」と、「北海道じゃがいも」3kgがセットで、10週連続合計10万名に当たる「カルビーSMILE大収穫祭」を開始した。応募期間は12月28日(当日消印有効)まで。

上場企業の希望・早期退職者募集50社、1万5,000人超 画像
その他

上場企業の希望・早期退職者募集50社、1万5,000人超

東京商工リサーチは、2012年主な上場企業の希望・早期退職者募集状況の調査結果を発表。募集は8月30日現在で50社に達し、総募集人数は、3年ぶりに1万5000人を超えた。

財務省予算執行を一部凍結、国立大学法人向け支出も 画像
その他

財務省予算執行を一部凍結、国立大学法人向け支出も

9月8日の国会会期末まであとわずか。参議院での首相に対する問責決議案が可決され、与野党対立は決定的。特例公債法案が成立の見通しが立たない。その影響が早くも出た。

星出宇宙飛行士、主要任務を完了できないトラブル 画像
その他

星出宇宙飛行士、主要任務を完了できないトラブル

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、8月30日夜から31日明け方(日本時間)に星出宇宙飛行士とNASA・ウィリアムズ宇宙飛行士が実施した船外活動の結果を発表。主要任務だった電力切替装置(MBSU)の交換が取り付けボルトのトラブルにより、一部未了となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top