advertisement

2017年6月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

【夏休み2017】ガンバ大阪やオリックスが指導、キッズスポーツ体験会 画像
小学生

【夏休み2017】ガンバ大阪やオリックスが指導、キッズスポーツ体験会

 大阪府は、トップスポーツチームの選手が小学生を直接指導する「キッズスポーツ体験会2017」を開く。対象は、大阪府在住(在学)の小学生530名。サッカーなど屋外種目は8月10日、バレーボールなど屋内種目は8月24日に開催する。応募締切りは7月2日。

修学旅行生ねらいのキャッチセールス、京都市が注意喚起 画像
その他

修学旅行生ねらいのキャッチセールス、京都市が注意喚起

 京都市観光MICE推進室は、全国の修学旅行関係者に向けて、修学旅行生を狙ったキャッチセールスについて注意喚起を促す情報を全国修学旅行研究協会の公式サイト「修学旅行ドットコム」に掲載した。

53.6%の学生が内定獲得…6/1現在の就活状況 画像
大学生

53.6%の学生が内定獲得…6/1現在の就活状況

 6月1日時点で内定を獲得している学生の割合は53.6%と、前年と比べて5.7ポイント増加したことが、アイデムの調査結果より明らかになった。女性よりも男性、文系よりも理系の内定獲得率が高い。

おこづかいのもらい方、15年前から大きく変化 画像
中学生

おこづかいのもらい方、15年前から大きく変化

 毎月決まった金額のおこづかいをもらう中高生は、15年前より大きく減少していることが、リサーチ・アンド・ディベロプメントの調査結果からわかった。平均金額も減っており、高校生は1,500円以上の減少がみられた。

10年間の「JK」制服比較、懐かしのソックタッチや短めスカート 画像
高校生

10年間の「JK」制服比較、懐かしのソックタッチや短めスカート

 着こなしは世相を反映しているといっても過言ではない制服について、2007年と2017年の女子高生の制服を比較した、SNS上のある1枚の絵が話題を呼んでいる。

企業が採用を増やしたい大学は…就職力ランキング 画像
高校生

企業が採用を増やしたい大学は…就職力ランキング

 日経HRは6月7日、日経キャリアマガジン特別編集ムック「価値ある大学2018年版 就職力ランキング」を発売した。「企業が採用を増やしたい大学」「実就職率が高い大学」などのランキングをもとに大学の就職力を徹底比較。定価は907円(税別)。

「プール熱」流行の兆し、患者数過去10年で最高に 画像
未就学児

「プール熱」流行の兆し、患者数過去10年で最高に

 国立感染症研究所(NIID)が6月6日に公表した速報データによると、小児の急性ウイルス性感染症である「咽頭結膜熱」(プール熱)の患者が増加傾向にあることがわかった。5月22日から5月28日にかけて、過去10年間の同時期と比べ患者数がもっとも多く報告されている。

関東・近畿・東海など梅雨入り、北陸・東北は6月中旬見込みか 画像
その他

関東・近畿・東海など梅雨入り、北陸・東北は6月中旬見込みか

 6月7日、気象庁は「平成29年の梅雨入りと梅雨明け」において、四国、中国、近畿、東海、関東甲信で梅雨入りしたと見られるとし、速報を掲載した。沖縄・奄美と、6月6日の九州南部・北部の梅雨入りに続く発表。

0歳から楽しめる管弦楽コンサート、クラシエがチケットプレゼント 画像
未就学児

0歳から楽しめる管弦楽コンサート、クラシエがチケットプレゼント

 クラシエは6月6日より、アンケート回答者の中から抽選で100名に「ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団」コンサートチケットをプレゼントするキャンペーンを実施している。応募は、6月26日午後11時59分までWebサイトより受け付けている。

頭のいい子・理科好きなど電子書籍&朗読音声「毎日おはなし365 forスゴ得」 画像
未就学児

頭のいい子・理科好きなど電子書籍&朗読音声「毎日おはなし365 forスゴ得」

 絵本の情報・通販サイトを運営する絵本ナビは6月6日、NTTドコモが運営する「スゴ得コンテンツ」において、「毎日おはなし365 forスゴ得」の提供を開始した。料金は月額380円(税別)。なお、初回の申込みから31日間は月額使用料が無料となる。

教職員35%「産休・育休」取りにくい…母体に危険も 画像
先生

教職員35%「産休・育休」取りにくい…母体に危険も

 青年教職員の35.1%が妊娠・出産・子育てに関わる制度を取得しにくいと回答していることが、全日本教職員組合(全教)が6月5日に発表した調査結果より明らかになった。

家庭で手軽に実験や工作、ルミカ「サイエンス&クラフト」シリーズ 画像
小学生

家庭で手軽に実験や工作、ルミカ「サイエンス&クラフト」シリーズ

 ルミカは、子ども向け実験・工作キット「おうちでできる!サイエンス&クラフト」シリーズを6月下旬に発売する。親子で楽しむことはもちろん、夏休みの自由研究などにも使うことができる。価格は500円から1,500円(税別)。バラエティ玩具取扱いの量販店などで購入可能。

子ども部屋はいつから必要?保護者300人が回答 画像
中学生

子ども部屋はいつから必要?保護者300人が回答

 子ども部屋はどのくらいの時期から必要だと思うか、父親と母親の計300人に聞いたところ、「中学1年生」が22%ともっとも多いことが、マイナビ賃貸の調査結果より明らかになった。

ミツバチ不足に助っ人、イチゴ授粉に「ヒロズキンバエ」…岡山大学 画像
その他

ミツバチ不足に助っ人、イチゴ授粉に「ヒロズキンバエ」…岡山大学

 ミツバチの代わりとしてイチゴの授粉に使えるハエ「ビーフライ」の利用が広がってきた。傷の治療など医療用に幼虫が使われるヒロズキンバエの成虫だ。ヒロズキンバエとは、キンバエの一種。日本国内にも生息する。

キッズウィークや教師の日の導入、教育再生実行会議が提言 画像
その他

キッズウィークや教師の日の導入、教育再生実行会議が提言

 教育再生実行会議は6月1日、第十次提言を総理大臣官邸にて提出した。地域ごとの学校休業日の分散化や保護者の有給休暇取得の推進、教師の担っている職責に対して理解を深める「教師の日」の導入などについて提言。首相官邸Webサイトに本文が公開されている。

【大学受験】費用や準備、保護者向け「新生活準備早わかり」 画像
保護者

【大学受験】費用や準備、保護者向け「新生活準備早わかり」

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は6月1日、「新生活準備早わかり―大学生活入門―」をWebサイトに公開した。受験生の保護者に向けて、大学入学までにかかる費用、1人暮らしに必要な費用や準備などの情報をまとめている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top