advertisement

2018年8月の生活・健康ニュース記事一覧(3 ページ目)

アスリートが協力、小学生タグラグビー教室…東名阪9-11月 画像
小学生

アスリートが協力、小学生タグラグビー教室…東名阪9-11月

 AIGジャパン・ホールディングスは日本ラグビーフットボール協会の協力のもと、2018年9月から11月にかけて小学生を対象としたタグラグビー教室「AIG Tag Rugby Tour」開催する。場所は東京、名古屋、大阪の3箇所。

茨城県、医学部進学者向け「実質金利ゼロ」教育ローン創設 画像
高校生

茨城県、医学部進学者向け「実質金利ゼロ」教育ローン創設

 茨城県は2018年8月23日、県内の医師不足解消に向け、より多くの県内高校生の医学部進学を支援するため、県内金融機関と提携して「実質金利ゼロ」の教育ローンを創設すると発表した。借入限度額は3,000万円。2018年9月より募集を開始する。

「離れた家族との時間大切にできた」父とリモートワーク 画像
保護者

「離れた家族との時間大切にできた」父とリモートワーク

 「個人的な事情ではありますが、私は東京でサラリーマンを営みながら、屋久島に家族が住む2重生活を6年以上続けており、1、2か月に一度、島に渡って生活しています。」―inspiで原稿を執筆する「防災訓練生.S」によるリモートワークレポート。

災害時の公衆電話利用、話し合う家庭はわずか1割程度 画像
その他

災害時の公衆電話利用、話し合う家庭はわずか1割程度

 8月30日から9月5日は「防災週間」、9月11日は日本で初めて公衆電話が設置された「公衆電話の日」。NTT東日本では、利用機会が減少する一方の公衆電話について、災害時の重要性や使い方を伝える啓発活動を行っている。

鉄道模型やハロウィーンなど、キッズプラザ大阪の秋イベント 画像
小学生

鉄道模型やハロウィーンなど、キッズプラザ大阪の秋イベント

 キッズプラザ大阪は2018年10月から11月にかけて、おやこヨガや、鉄道模型、ハロウィーンなど、子どもも大人も楽しめるイベントを多数開催する。入館料は大人1,400円、小・中学生800円、幼児(3歳以上)500円。

【中学受験】塾と習い事の両立、約9割「できている」 画像
小学生

【中学受験】塾と習い事の両立、約9割「できている」

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」を運営するアクセラレーテッドラーニングジャパンが実施した調査によると、塾と習い事を両立できている子どもは約9割にのぼることが明らかになった。

愛犬と夏ドライブ、ここに注意…ドックライフプロデューサーが指南 画像
保護者

愛犬と夏ドライブ、ここに注意…ドックライフプロデューサーが指南

この夏、愛犬を連れてドライブを計画している愛犬家も多いと思います。しかし、犬の立場からすると、家族いっしょのドライブそのものは楽しくても、真夏のドライブはできれば避けてほしいはず。

かけっこ教室やアスレティック、都立公園「秋のスポーツ教室」 画像
小学生

かけっこ教室やアスレティック、都立公園「秋のスポーツ教室」

 東京都公園協会は2018年9~11月、7か所の都立公園で「秋のスポーツ教室」を開催する。子どもの運動能力をバランスよく伸ばす「キッズアスレティックス」、秋の運動会シーズンに向けた「かけっこ教室」など3種類。参加無料。事前申込制(先着順)。

【台風20号】8/23夜、四国・中国・近畿地方に接近…上陸の恐れ 画像
その他

【台風20号】8/23夜、四国・中国・近畿地方に接近…上陸の恐れ

 強い台風20号は2018年8月23日正午現在、足摺岬の南東約260キロを北北西に進んでいる。今後、四国の南海上を北上し、23日夜には強い勢力を保ったまま、四国・中国・近畿地方に接近し、上陸する見込み。広い範囲で大荒れの天気となる恐れがある。

タミフル、10代患者への投与再開へ…幅広く注意喚起 画像
保護者

タミフル、10代患者への投与再開へ…幅広く注意喚起

 厚生労働省は2018年8月3日、「抗インフルエンザウイルス薬の安全対策について」を公表。10代患者へのタミフルの使用を原則差し控える措置について審議を重ねた結果、その必要性が乏しいことから10代患者への投与を再開することを決定した。

7月の熱中症搬送、過去最多5万4,220人…消防庁 画像
その他

7月の熱中症搬送、過去最多5万4,220人…消防庁

 消防庁は2018年8月22日、7月の熱中症による救急搬送状況(確定値)を公表した。全国において7月に熱中症で救急搬送された人は5万4,220人、死亡者数は133人。熱中症による1か月の救急搬送人員数・死亡者数としては、2008年の調査開始以来、過去最多となった。

【夏休み2018】お盆のJAFロードサービス、出動最多は初日8/11 画像
保護者

【夏休み2018】お盆のJAFロードサービス、出動最多は初日8/11

 JAF(日本自動車連盟)は、2018年のお盆期間(8月11~19日)に出動したロードサービス件数(速報値)を発表した。

復興を支援、岩手「陸前高田 応援マラソン」10/9締切 画像
その他

復興を支援、岩手「陸前高田 応援マラソン」10/9締切

 陸前高田市の復興を支援するマラソン大会「復活の道しるべ 陸前高田 応援マラソン2018」が2018年11月18日(日)に開催される。

明大生が考案、就活生向けシステム手帳…レイメイ藤井と連携 画像
大学生

明大生が考案、就活生向けシステム手帳…レイメイ藤井と連携

 明治大学政治経済学部・木谷光宏ゼミナールの学生とレイメイ藤井は、現役大学生が考案した就職活動生向けのスケジュール帳「就勝手帳」を文具専門店や書店、量販店の文具売場で販売する。2018年9月初旬発売予定。

子どものSOSに寄り添う「子どもの人権110番」強化週間8/29-9/4 画像
その他

子どものSOSに寄り添う「子どもの人権110番」強化週間8/29-9/4

 法務省は2018年8月29日から9月4日まで、全国一斉「子どもの人権110番」強化週間を実施する。いじめや虐待など、周りに相談できない悩みを抱える子どもたちのSOSを受け付けるべく、平日の電話受付を午後7時まで延長、土・日曜日も受け付ける。相談は無料。

【台風20号】8/23午後に西日本上陸の恐れ、19号とのダブル台風に警戒 画像
その他

【台風20号】8/23午後に西日本上陸の恐れ、19号とのダブル台風に警戒

 非常に強い台風20号は2018年8月23日午後、西日本にかなり接近し、上陸する恐れがある。24日朝には日本海西部に達し、25日には北海道に近づくと予想されている。台風19号の影響もあり、四国や近畿、東海地方では大雨に警戒が必要だ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 3 of 8
page top