advertisement

2020年12月の生活・健康ニュース記事一覧(7 ページ目)

2021年春の花粉、飛散量は前年よりも多い予想 画像
その他

2021年春の花粉、飛散量は前年よりも多い予想

 ウェザーニューズは2020年12月2日、2021年花粉シーズンの「第二回花粉飛散傾向」を発表した。スギ花粉は2月上旬に関東から飛散を開始し、ピークは2月下旬からと予想している。

コロナ禍で困窮…あしなが育英会が緊急支援金20万円支給 画像
大学生

コロナ禍で困窮…あしなが育英会が緊急支援金20万円支給

 あしなが育英会は2020年11月30日、全奨学生7,612人に年越し緊急支援金20万円を支給すると発表した。遺児家庭では約3分の1がコロナ禍で収入減に見舞われ、大学生の2人に1人が「アルバイト収入が減った」、4人に1人が「退学を考えた」と回答するなど、深刻な実態にある。

東京都、合計特殊出生率は1.15…3年連続低下 画像
その他

東京都、合計特殊出生率は1.15…3年連続低下

 東京都は2020年12月1日、「令和元年(2019年)東京都人口動態統計年報(確定数)」を公表した。出生数は、10万1,818人で4年連続減少。合計特殊出生率は1.15で、前年の1.20より低下し3年連続低下。全国平均1.36より0.21ポイント低い結果となった。

コロナ禍での「住まいの価値」の変化、今後の移住ニーズ 画像
その他

コロナ禍での「住まいの価値」の変化、今後の移住ニーズ

Withコロナの状況下で、人々の働き方・住まい・移動・意識にどのような変化があったのかを探るため、イードは独自で調査を行いました。今回は「住まい」について考察します。

鉄道創業期の海上遺構が出土…田町-品川間沿い「高輪築堤」 画像
その他

鉄道創業期の海上遺構が出土…田町-品川間沿い「高輪築堤」

JR東日本は12月2日、1872年10月に開業した新橋(後の汐留)~横浜(現・桜木町)間の鉄道建設時に、海上に構築された築堤が一部出土したことを明らかにした。

東京ガス、親子の料理写真を募集…2021年1月末まで 画像
小学生

東京ガス、親子の料理写真を募集…2021年1月末まで

 東京ガスは、小学生が親子で料理しているようすの写真を投稿する「Oyakoで作ろう!おうちごはん 親子キッチンキャンペーン」を2021年1月31日まで開催している。投稿はInstagramと応募フォームで受け付ける。

居住型教育施設「シモキタカレッジ」1期生募集 画像
大学生

居住型教育施設「シモキタカレッジ」1期生募集

 エイチラボ(HLAB)と小田急電鉄、UDSが3社協働で取り組む居住型教育施設「SHIMOKITA COLLEGE(シモキタカレッジ)」が2020年12月1日に開業し、4か国20大学から34名の学生と社会人が「0期生」として入居。2021年4月の開校に向けて、現在「1期生」を募集している。

QuizKnockが選挙応援「科学漫画サバイバル総選挙」投票1/31まで 画像
小学生

QuizKnockが選挙応援「科学漫画サバイバル総選挙」投票1/31まで

 朝日新聞出版は、「科学漫画サバイバル」シリーズ累計1,000万部突破を記念して、創刊以来初となる「サバイバル総選挙」を開催する。2021年1月31日まで投票を受け付け、シリーズ全46テーマのNo.1タイトルを決定。伊沢拓司率いる東大クイズ王QuizKnockが応援で盛り上げる。

ミクシィ「みてね基金」第2期公募…2部門で総額5億円支援 画像
その他

ミクシィ「みてね基金」第2期公募…2部門で総額5億円支援

 ミクシィは2020年11月20日より「みてね基金」第2期助成先公募を開始した。第2期は、革新的で優れた成果が期待できる取組みを助成する「イノベーション助成」と、地域課題に地道に取り組む団体のさらなる成長を支援する「ステップアップ助成」の2部門で募集する。

子育て中ママ、高精度3次元地図をつくる…長野県塩尻市の自動運転バス 画像
その他

子育て中ママ、高精度3次元地図をつくる…長野県塩尻市の自動運転バス

自動運転むけマッピングを、ママたちがシフト制アルバイト感覚で、テレワーク感覚で更新していく時代がやってきた。長野県塩尻市で11月24日から始まった、自動運転AIバス(埼玉工業大学所有)の実証実験で、その現場を目の当たりにした。

国家公務員採用試験2021、総合・一般・専門職試験の日程 画像
大学生

国家公務員採用試験2021、総合・一般・専門職試験の日程

 人事院は2020年12月1日、2021年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)と一般職試験(大卒程度試験)、専門職試験(大卒程度試験)の日程を発表した。

ユーキャン新語・流行語大賞2020、年間大賞は「3密」 画像
その他

ユーキャン新語・流行語大賞2020、年間大賞は「3密」

 「『現代用語の基礎知識』選 2020ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式が2020年12月1日に行われ、年間大賞とトップ10が発表された。年間大賞には「3密」、トップ10には「愛の不時着」「鬼滅の刃」「オンライン◯◯」などが選ばれた。

コロナ禍以後、年収300~400万円層が住宅購入に積極的 画像
その他

コロナ禍以後、年収300~400万円層が住宅購入に積極的

 MFSは2020年11月26日、新型コロナウイルス感染拡大前後における、東京都および隣接する県の住宅購入希望者の傾向を分析し、結果を公表した。コロナ禍以後、300~400万円台の年収層が、特に以前よりも住宅購入に積極的になっていることがわかった。

年末年始休暇「分散取得」1割未満…自宅でゆっくり8割 画像
その他

年末年始休暇「分散取得」1割未満…自宅でゆっくり8割

 くらしのマーケットは2020年11月25日、「年末年始の過ごし方」に対するアンケート調査の結果を公表した。年末年始休暇の“分散取得”予定者は1割未満で、約8割が「自宅でゆっくりする」と回答した。

コロナ感染拡大…札幌市が成人式中止、横浜・大阪市は分散開催 画像
大学生

コロナ感染拡大…札幌市が成人式中止、横浜・大阪市は分散開催

 札幌市は2020年11月30日、2021年1月の成人式の中止を発表した。札幌市内における新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けたもの。政令指定都市では横浜市が中止を発表後、市民の要望を受け開催に再変更している。大阪市は各区で時間を分けて開催する。

A3サイズも収納できる、プリント収納ファイルにワイドタイプ 画像
小学生

A3サイズも収納できる、プリント収納ファイルにワイドタイプ

 コクヨは2020年12月9日、プリントやお便りをサッと入れて“しっかり持ち帰る”をサポートする「キャンパス プリントファイル(見開きワイドポケットタイプ)」を発売する。メーカー希望小売価格は400円(税別)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8
page top