advertisement

2024年6月の生活・健康ニュース記事一覧(3 ページ目)

小学生の過半数、ゲームや動画を毎日利用…半数は1日1時間以上 画像
小学生

小学生の過半数、ゲームや動画を毎日利用…半数は1日1時間以上

 新学社は2024年6月6日、「小学生の学習習慣」についての調査結果を発表した。ゲームやYouTubeなどの動画配信サービスを毎日利用する子供が過半数超となり、1日の勉強時間より、ゲームや動画の利用時間の方が多いことが明らかになった。

ワークマン、低価格の高機能ランドセル発売 画像
小学生

ワークマン、低価格の高機能ランドセル発売

 ワークマンは2024年6月5日、高機能で低価格なランドセル「ESスチューデントデイパック」をワークマン公式オンラインショップにて発売した。カラーはブラック。容量は約16L。価格は8,800円(税込)。初回は限定生産だという。

ル・クルーゼから「ポケモン コレクション」発売へ 画像
その他

ル・クルーゼから「ポケモン コレクション」発売へ

ル・クルーゼ から、「Pokémon Collection (ポケモン コレクション)」が7月17日発売!

【高校野球2024夏】地方大会の全試合を無料ライブ配信…バーチャル高校野球 画像
高校生

【高校野球2024夏】地方大会の全試合を無料ライブ配信…バーチャル高校野球

 朝日新聞社と朝日放送テレビは、KDDIの協力のもと、運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」内で展開する「バーチャル高校野球」にて、第106回全国高校野球選手権大会の無料ライブ配信を行う。地方大会1回戦から全試合配信予定。

紙の切符にパチン…西武池袋線の4駅で復活、7/15まで 画像
その他

紙の切符にパチン…西武池袋線の4駅で復活、7/15まで

現在ではほとんど見られなくなった、電車に乗るとき紙の切符にパチンと切り込みを入れる改鋏(かいきょう)が、西武鉄道(本社:埼玉県所沢市)で復活する。西武鉄道は6月11日より7月15日まで、「開業100周年×4駅 改鋏ラリー」を開催する。

未成年の性的コンテンツ拡散を防ぐ「Take It Down」日本語に対応 画像
中学生

未成年の性的コンテンツ拡散を防ぐ「Take It Down」日本語に対応

 Metaは2024年5月、18歳未満の時に撮影された性的な画像や動画の拡散を防ぐためのプラットフォーム「Take It Down(テイクイットダウン)」日本語版の提供を開始。専門家や関連団体を招いた記念イベントを6月6日に開催した。

学校教育の今「これからの性教育を考える」6/20 画像
小学生

学校教育の今「これからの性教育を考える」6/20

 ジョイセフのSRHRを啓発するプロジェクト「I LADY.」は2024年6月20日、SHIBAURA HOUSE(東京都港区)およびオンラインにて、これからの性教育について考えるイベント「ACTION for CSE:これからの性教育を考える~学校教育は今どうなっているの?」を開催する。参加費無料。要事前申込。

【高校野球2024夏】地方大会260試合以上を生中継…J:COMチャンネル 画像
高校生

【高校野球2024夏】地方大会260試合以上を生中継…J:COMチャンネル

 JCOMは2024年7月6日より、2024年夏の高校野球地方大会の計260試合以上を、各地域のコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」で順次生中継する。南北海道、宮城、茨城、千葉、埼玉、東・西東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、山口、福岡、熊本、大分の計14都道府県15大会をライブ中継する。

Z世代が選ぶ「学校あるあるTOP10」Simejiランキング 画像
中学生

Z世代が選ぶ「学校あるあるTOP10」Simejiランキング

 バイドゥは2024年6月5日、Z世代が選ぶSimejiランキング「学校あるあるTOP10」を発表した。1位は「一年中半袖半ズボンの男子がいる」、2位は「テスト当日『勉強してない』と言う人がいる」、3位は「日付と出席番号が合うと授業中指名される」となった。

夏の体験&おでかけ最強プラン「AERA with Kids夏号」 画像
小学生

夏の体験&おでかけ最強プラン「AERA with Kids夏号」

 朝日新聞出版は2024年6月5日、「AERA with Kids 2024夏号」を発売した。巻頭特集は親子で熱中できる非日常体験を全国から厳選した「夏の体験&おでかけ最強プラン」。ほかにも、夏休みの6大「困った」解決特集、自由研究アイデアなど、役立つ情報を多数盛り込んでいる。

保護者4割以上「子供の熱中症の危機意識低い」明光義塾調べ 画像
その他

保護者4割以上「子供の熱中症の危機意識低い」明光義塾調べ

 明光ネットワークジャパンは2024年6月6日、小学4年生から中学3年生の子供をもつ保護者を対象に実施した「子どもがいる家庭の熱中症・暑さ対策に関する実態調査」の結果を公開した。45.3%の親が子供の熱中症に対する危機意識が低いと感じていることがわかった。

目標や夢「あきらめざるを得ない」ヤングケアラー調査 画像
その他

目標や夢「あきらめざるを得ない」ヤングケアラー調査

 ビースタイル ホールディングスが運営する「しゅふJOB総研」は2024年6月6日、「ヤングケアラーとキャリア」についての調査結果を公開した。約7割のヤングケアラー経験者が「目標や夢をあきらめざるを得ない」と回答したことがわかった。

学生の海外志向、円安でも7割が「海外留学に興味ある」 画像
大学生

学生の海外志向、円安でも7割が「海外留学に興味ある」

 ジェイ・エス・ビーは2024年6月4日、学生の海外志向に関する調査の結果を発表した。費用が気になるとの回答も多いものの、海外留学に興味がある学生は約7割にのぼり、ワーキングホリデーや海外就労への興味がある学生もそれぞれ約5割と、学生の海外志向が比較的高いことがわかった。

種子島「宇宙留学生」小中学生の参加者募集8/1~ 画像
小学生

種子島「宇宙留学生」小中学生の参加者募集8/1~

 鹿児島県南種子町は2024年5月30日、令和7年度(2025年度)南種子町宇宙留学について公表した。募集期間は例年より1か月早い2024年8月1日から9月30日。留学生は原則1年間、南種子町で生活し町内の小中学校へ通う。

司法試験、2024年の受験予定者4,026人…前年比139人減 画像
大学生

司法試験、2024年の受験予定者4,026人…前年比139人減

 法務省は2024年6月3日、司法試験の受験予定者数を発表した。2024年(令和6年)の受験予定者数は前年比139人減の4,026人。法科大学院課程修了の資格に基づいて受験する者が56.31%を占めている。試験は7月10日、11日、13日、14日、短答式試験成績発表は8月1日、合格発表は11月6日に行われる。

父の日、令和のパパが一番ほしいのは「感謝の言葉」 画像
保護者

父の日、令和のパパが一番ほしいのは「感謝の言葉」

 キッズラインは2024年6月3日、「父の日」に関するアンケート調査の結果を発表した。
父親の多くは育児に関して積極的で、なおかつ今後より多くの時間を育児に充てたいと考えている傾向にあるが、「長時間労働・残業の常態化」が障壁となっていることが明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top