生活・健康 その他ニュース記事一覧(241 ページ目)

グラニテ・ジェラート・かき氷…果汁たっぷりの夏限定ひんやりスイーツ 画像
その他

グラニテ・ジェラート・かき氷…果汁たっぷりの夏限定ひんやりスイーツ

 グランドハイアット東京では7月より、夏限定のひんやりスイーツを提供する。中国料理のチャイナルームでは新メニューとして、マンゴーの氷を削ったかき氷に厳選したフレッシュマンゴーを添えた「マンゴーかき氷」(1,800円)が販売される。

1日限定10個の贅沢すぎるメロンショート…パティスリーSATSUKI 画像
その他

1日限定10個の贅沢すぎるメロンショート…パティスリーSATSUKI

 ホテルニューオータニ大阪のペストリーショップ・パティスリーSATSUKIでは8月頃まで、静岡県産のマスクメロンを3分の1個と贅沢に使用した「エクストラスーパーメロンショートケーキ」(3,800円)を1日10個限定で販売する。

【夏休み2016】からだのひみつ大冒険、幕張メッセでDX版開催 画像
その他

【夏休み2016】からだのひみつ大冒険、幕張メッセでDX版開催

 Grossology(グロッソロジー)が体験できる人気イベント「からだのひみつ大冒険DX」が7月16日~8月28日の期間、幕張メッセにて開催される。「からだの中のきたないもの」を通して自分のからだの大切さを学ぶことができる参加体験型の科学イベントだ。

5/31「スーパーマーズ」ヨドバシカメラ店舗で天体望遠鏡使い方講座 画像
その他

5/31「スーパーマーズ」ヨドバシカメラ店舗で天体望遠鏡使い方講座

 5月31日に、火星が地球に最接近する。全国のヨドバシカメラ対象店舗では5月の毎週末、総合光学機器メーカーのビクセンの協力による天体望遠鏡講習会を開催。天体望遠鏡操作実技試験に合格したスタッフが講義を担当し、初心者向けにレクチャーする。

アンリ・ルルー「ディアブル・ローズ」の夏限定ドリンク&パフェ 画像
その他

アンリ・ルルー「ディアブル・ローズ」の夏限定ドリンク&パフェ

 ショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」の、甘酸っぱく爽やかな味わいが特徴の「ディアブル・ローズ」をアレンジしたドリンクやパフェが、「アンリ・ルルー」東京ミッドタウン店にて夏限定で販売される。

蛍の初飛翔まで気温「500度」必要? 椿山荘が仮説を検証 画像
その他

蛍の初飛翔まで気温「500度」必要? 椿山荘が仮説を検証

 ホテルなどを経営する藤田観光は、5月10日にホテル椿山荘東京にて2016年の蛍の初飛翔を確認したことを発表。椿山荘では、蛍が初飛翔するまでの日数に気温の積算が関係しているという仮説「500度説」を検証しており、今年は500度に達した5月7日から3日の誤差だったという。

壊れたおもちゃを「移植手術」…親子で臓器移植を考えるプロジェクト 画像
未就学児

壊れたおもちゃを「移植手術」…親子で臓器移植を考えるプロジェクト

 グリーンリボンキャンペーン事務局は、移植医療の社会的な役割についてより多くの人に理解を深めてもらうことを目的とした「Second Life Toys~おもちゃの移植手術~」プロジェクトにおいて、5月10日より壊れたおもちゃやドナーとなるおもちゃの一般募集を開始する。

5/12は看護の日…心づかいをあらわす資格「ユニバーサル検定」とは? 画像
その他

5/12は看護の日…心づかいをあらわす資格「ユニバーサル検定」とは?

  毎年5月12日は「看護の日」。看護の日を期に、人気アイドルグループ「嵐」メンバーの櫻井翔氏が取得した「ユニバーサルマナー検定」とは何か紹介する。

まるでコックピット「学習空間に最適な小屋」第1弾7月発売…デジタル・ナレッジ 画像
その他

まるでコックピット「学習空間に最適な小屋」第1弾7月発売…デジタル・ナレッジ

 デジタル・ナレッジは、SuMiKaとの提携により、「学習空間に最適な小屋」の販売を7月より開始する。第一弾となる「LearningCockpit[S-POD](ラーニングコックピット・エスポッド)」は、格子状の柵に囲まれた球体の内部にデスクが配置されたデザインになっている。

ドコモ「dリビング」で送迎や食事などキッズ・ベビーシッター提供 画像
その他

ドコモ「dリビング」で送迎や食事などキッズ・ベビーシッター提供

 NTTドコモは、ドコモが提供するサービス「家のあんしんパートナー」について、7月より子育て支援サービスのメニュー追加やビジタープランの新設などサービス内容を拡充し、ブランド名を「dリビング」にリニューアルして新たに提供すると発表した。

5月31日に地球と火星が最接近「スーパーマーズ」観測に好機 画像
その他

5月31日に地球と火星が最接近「スーパーマーズ」観測に好機

 地球と火星が5月31日に最接近する。この前後の期間は火星が比較的大きく見えるので、観察に適しているという。地球と火星の最接近は公転周期の違いから約2年2か月ごとに接近する。

若年層は「縦書き文字」を読み飛ばす… 脳と視点から世代傾向を調査 画像
その他

若年層は「縦書き文字」を読み飛ばす… 脳と視点から世代傾向を調査

 情報管理ソリューションのトッパン・フォームズが行った人の情報認知に関する脳機能計測実験により、年齢層の違いにより文字情報への注意・関心の反応が異なり、年配層は「縦書き文字に高い関心を持つ」傾向があることが明らかになった。

リッツ東京、ルノワール展にあわせたスペシャルディナーとケーキ 画像
その他

リッツ東京、ルノワール展にあわせたスペシャルディナーとケーキ

 東京・六本木に位置する「ザ・リッツ・カールトン東京」にて、国立新美術館で4月27日から8月22日まで開催される「ルノワール展」に合わせたスペシャルメニューが、展覧会の開催期間中に展開される。

公文と住友林業、教室付き住宅で協業開始…家賃補償制度も整備 画像
その他

公文と住友林業、教室付き住宅で協業開始…家賃補償制度も整備

 住友林業と公文教育研究会は、4月1日に「住友林業の家」における公文式教室(学習教室)の設置・運営における協業開始の業務提携契約を締結し、5月から本格的に運用を開始したことを発表した。自宅の一室を貸し出すケースには、「家賃補償制度」も整備する。

雨の日を快適に過ごそう、ワークブックや子ども向けレイングッズ 画像
その他

雨の日を快適に過ごそう、ワークブックや子ども向けレイングッズ

 梅雨の時期は、お出かけが億劫になり、家の中もジメジメしていて憂鬱になりがち。そこで、雨の日のお出かけが楽しくなり、家の中でも快適に過ごせるアイテムを紹介しよう。

総務省が全小中高に無線LAN導入を検討…防災とICT教育の2役担う 画像
その他

総務省が全小中高に無線LAN導入を検討…防災とICT教育の2役担う

 5月9日現在、総務省が全国の学校に無線LAN導入費用の補助を検討していることがわかった。災害時に防災拠点となる学校に設置することで学校への避難者らが利用でき、平時には学校でのICT授業などにも活用できる。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 236
  8. 237
  9. 238
  10. 239
  11. 240
  12. 241
  13. 242
  14. 243
  15. 244
  16. 245
  17. 246
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 241 of 497
page top