生活・健康ニュース記事一覧(535 ページ目)

留学やホームステイのお土産に、日本の「おもてなし文具」 画像
その他

留学やホームステイのお土産に、日本の「おもてなし文具」

 春休みを利用して留学やホームステイをする人も多いのではないでしょうか。そんな時に感謝や御礼の気持ちとして持って行くお土産のひとつに「日本の文房具」が人気と評判です。

象印、子どもが飲みやすい新設計のステンレスボトル3/1発売 画像
未就学児

象印、子どもが飲みやすい新設計のステンレスボトル3/1発売

 象印マホービンは3月1日、子どもの飲みやすさを考えた新設計のステンレスボトル「TUFF(タフ)」(SP-JA型)を発売する。容量は0.62L・0.82L・1.03Lの3種類。希望小売価格は、7,000円~8,000円(いずれも税別)。

給食の内容をスマホに配信、献立お助けサービス「給食ナビ」開始 画像
小学生

給食の内容をスマホに配信、献立お助けサービス「給食ナビ」開始

 スタイルクリエイツは1月26日、簡単な会員登録だけで、子どもが通う地域の学校給食献立をスマホで確認できる無料サービス「給食ナビ」を発表した。2月1日より、大阪市公立小学校を対象に先行提供を開始する。大阪トップランナー育成事業にも認定されているという。

新駅名「獨協大学前」は4/1に、東武鉄道・松原団地駅の改称 画像
その他

新駅名「獨協大学前」は4/1に、東武鉄道・松原団地駅の改称

 東武鉄道・埼玉県草加市・松原団地駅名変更協議会の3者は1月25日、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の松原団地駅について、4月1日に駅名を「獨協大学前」に変更すると発表した。

大阪府とシオノギ製薬、子どもの未来支援で協定締結 画像
その他

大阪府とシオノギ製薬、子どもの未来支援で協定締結

 大阪府と塩野義製薬(シオノギ製薬)は1月25日、「子どもの未来支援」に関する事業連携協定を締結した。行政と製薬会社が連携し、府内の子どもの健康支援、子どもの貧困対策の推進などに連携・協力して取り組んでいく。

ママのフォーマル着、予算は5千円から1万円 画像
保護者

ママのフォーマル着、予算は5千円から1万円

 もうすぐ卒園式や入園式のシーズン。ママのフォーマル着の購入予算は、5,000円~1万円がもっとも多いことが、マザウェイズが実施したアンケートにより明らかになった。また、子どものフォーマル着を選ぶポイントは男女で違いがあることもわかった。

【中学受験2017】東京・神奈川の入試ピーク2/1-4の天気は? 乾燥に注意 画像
小学生

【中学受験2017】東京・神奈川の入試ピーク2/1-4の天気は? 乾燥に注意

 東京都と神奈川県の私立中学入試が2月1日より始まる。ウェザーニューズによると、入試のピークとなる2月1日~4日の関東南部の天気予報は「晴れ」。雪などで交通機関が乱れる恐れはなさそうだ。空気が乾燥した状態が続くため、感染症予防に努めたい。

18歳以下対象「UQ学割」キャンペーン1/26-5/31、スマホ月1,980円から 画像
その他

18歳以下対象「UQ学割」キャンペーン1/26-5/31、スマホ月1,980円から

 UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は2017年1月26日より、月額1,980円(税別)で2年間スマートフォンを利用できる「UQ学割」の提供を開始する。キャンペーン受付期間中、UQ mobileに新規契約またはMNPで加入し、契約時に登録した利用者が18歳以下であれば適用される。

JR九州のガチきっぷ、若者向けに最大51%割引…2/1発売 画像
大学生

JR九州のガチきっぷ、若者向けに最大51%割引…2/1発売

 JR九州は2月1日から、主な都市間の九州新幹線と在来線特急を利用できる、18~24歳限定の片道割引切符「ガチきっぷ」を発売する。

東京都予算案、子育て環境整備に1,630億円…待機児童解消へ 画像
未就学児

東京都予算案、子育て環境整備に1,630億円…待機児童解消へ

 東京都は1月25日、平成29年度(2017年度)の予算案を発表した。子育て環境整備に1,630億円を計上し、待機児童解消のため保育サービス利用児童数の1万8,000人増加などを盛り込んでいる。

【インフルエンザ16-17】埼玉・千葉で警報、東京は基準値目前 画像
その他

【インフルエンザ16-17】埼玉・千葉で警報、東京は基準値目前

 埼玉県と千葉県は1月25日、インフルエンザの流行警報を発令した。平成29年第3週(1月16日~22日)の定点あたり患者報告数は埼玉県が38.51人、千葉県が37.90人に達し、国の警報基準値である30人を超えたため。前週より大幅な増加となった。

練馬区・明光ネットワーク、学童クラブ4月オープン…2/20まで募集受付 画像
小学生

練馬区・明光ネットワーク、学童クラブ4月オープン…2/20まで募集受付

 個別指導塾「明光義塾」を全国展開する明光ネットワークジャパンは1月25日、今春4月3日に東京都練馬区石神井町で民間学童保育サービス「明光学童クラブ」をオープンすると発表した。対象は小学生全学年。

2016年の玩具販売…アンパンマンや仮面ライダー、リカちゃん好調 画像
未就学児

2016年の玩具販売…アンパンマンや仮面ライダー、リカちゃん好調

 GfKジャパンは1月25日、全国の家電量販店、GMS、インターネット通販における2016年の玩具販売動向を発表した。2016年の玩具販売金額は前年比7%増で、そのうち女児玩具は同13%増ともっとも伸び率が高かった。キャラクター別ではアンパンマンや仮面ライダーが上位だった。

都内私立高授業料の負担を軽減、保護者向けリーフレット公開 画像
中学生

都内私立高授業料の負担を軽減、保護者向けリーフレット公開

 東京私立中学高等学校協会は1月24日、私立高校授業料の負担軽減に関するリーフレットをWebサイトに掲載した。平成29年度から東京都在住の保護者を対象とした都の支援が拡充され、年収約760万円未満の場合は最大44万2,000円の支給を受けられる。

OECD初実施、10数か国参加「国際幼児教育・保育事業者調査」 画像
先生

OECD初実施、10数か国参加「国際幼児教育・保育事業者調査」

 OECD(経済協力開発機構)は、2018年に初めての「国際幼児教育・保育従事者調査」を実施する。日本も調査に参加することになり、実施機関である国立教育政策研究所は、幼児期教育・保育実践改善のために対象の幼稚園・保育所などに調査の協力を求めている。

いじめ、文科省方針の改正案…解消状態に条件 画像
中学生

いじめ、文科省方針の改正案…解消状態に条件

 文部科学省は1月23日、「いじめの防止等のための基本的な方針」の改正案を公表した。「いじめが解消している状態」については、「いじめ行為がやんでいる状態が3か月継続」「被害者が心身の苦痛を受けていない」という2つの条件を示している。

  1. 先頭
  2. 480
  3. 490
  4. 500
  5. 510
  6. 520
  7. 530
  8. 531
  9. 532
  10. 533
  11. 534
  12. 535
  13. 536
  14. 537
  15. 538
  16. 539
  17. 540
  18. 550
  19. 560
  20. 最後
Page 535 of 1,092
page top