生活・健康ニュース記事一覧(480 ページ目)

交通事故、注意したいのは夕暮れ時…自工会「秋季交通安全キャンペーン」 画像
その他

交通事故、注意したいのは夕暮れ時…自工会「秋季交通安全キャンペーン」

 日本自動車工業会は、9月21日から12月31日までの間、秋の全国交通安全運動と連動して「自工会2017年秋季交通安全キャンペーン」を実施する。

JR北海道×LCC、25歳以下用のフリーパス登場 画像
中学生

JR北海道×LCC、25歳以下用のフリーパス登場

 JR北海道はPeachやバニラエアとタイアップして、北海道をお得に周遊できるフリーパスを新千歳空港駅で販売する。中高生や大学生など25歳以下を対象とした「25歳以下用(U25)」は、10月1日より販売する。

京王電鉄、高尾線50周年…記念切符発売&スタンプラリー 画像
その他

京王電鉄、高尾線50周年…記念切符発売&スタンプラリー

 京王電鉄は高尾線(東京都八王子市)の開業50周年にあわせ、記念切符を発売する。50周年記念のスタンプラリーなども行われる。

オンラインカウンセリングサービス、京都大学でパイロット導入 画像
大学生

オンラインカウンセリングサービス、京都大学でパイロット導入

 cotree(コトリー)は9月1日、大学生・専門学校生向けオンラインカウンセリングサービス「cotree for Student」をリリースし、京都大学でパイロット導入を開始した。今後、日本全国の大学や専門学校への提供拡大を目指す。

【インフルエンザ17-18】学校・幼稚園で昨年比約5.7倍、早い流行の兆し 画像
その他

【インフルエンザ17-18】学校・幼稚園で昨年比約5.7倍、早い流行の兆し

 厚生労働省は9月15日、平成29年第36週におけるインフルエンザの発生状況について公表した。定点あたり報告数の総数は899で昨年同期の約3.5倍、保育所・幼稚園・学校での患者報告数は137で昨年同期の約5.7倍となり、今季は例年より流行が早まる傾向がみられる。

子どもの写真、撮るならデジカメかiPhoneか…息子溺愛父の研究 画像
その他

子どもの写真、撮るならデジカメかiPhoneか…息子溺愛父の研究

 気づけば1歳11か月になる息子が、相変わらずかわいい。最近では少しずつ言葉を覚えてきて、気に入った単語を繰り返し口に出してはニヤニヤしている。

わかりやすく、覚えやすく…京都市がフリー切符の名称を募集中 画像
その他

わかりやすく、覚えやすく…京都市がフリー切符の名称を募集中

 京都市交通局は、9月8日から「京都観光(一日・二日)乗車券」「市バス・京都バス一日乗車券カード」の名称を募集している。応募は、京都市交通局「営業推進室運賃制度担当」まで、郵送かメールで受け付ける。締切は9月25日(必着)。

O157、家庭内二次感染は「食中毒予防3原則」で防いで 画像
その他

O157、家庭内二次感染は「食中毒予防3原則」で防いで

 厚生労働省は9月13日付で、各自治体に向けて腸管出血性大腸菌感染症・食中毒の予防対策などの啓発を徹底するよう、通知を行った。厚生労働省のWebサイトでも、腸管出血性大腸菌O157による食中毒に注意するよう呼びかけており、食中毒予防の3原則などの情報を提供している。

3連休中日、9/17台風18号上陸か…文化祭への影響は 画像
その他

3連休中日、9/17台風18号上陸か…文化祭への影響は

 3連休中日、9月17日に九州へ接近または上陸する可能性が高い台風18号(タリム)。全国的に文化祭を開催する中学校や高校も多い日のため、生徒の安全も含め、開催可否が気になるところだ。

東京都の公立小中学生、5年後まで増加傾向…児童60万人へ 画像
小学生

東京都の公立小中学生、5年後まで増加傾向…児童60万人へ

 東京都教育委員会は9月14日、平成29年度教育人口等推計(速報値)の概要を公表した。平成34年度には平成29年度実数よりも増加し、公立小学校児童数は4.69%増の60万2,991人、公立中学校生徒数は4.92%増の24万3,933人になると見込まれる。

子育て世帯、平均収入は683.2万円…ひとり親世帯の貧困率43% 画像
保護者

子育て世帯、平均収入は683.2万円…ひとり親世帯の貧困率43%

 労働政策研究・研修機構は9月14日、「第4回子育て世帯全国調査」の結果速報を公表した。子育て世帯の平均世帯収入は683.2万円で、増加傾向が続いている。貧困率は子育て世帯全体10.2%、ふたり親世帯6.0%、ひとり親世帯43.0%で、いずれも前回調査時より改善した。

国際理解にチャレンジ「ちびっこおえかきコンテスト」参加園募集 画像
先生

国際理解にチャレンジ「ちびっこおえかきコンテスト」参加園募集

 グッドネーバーズ・ジャパンとベネッセこども基金は、幼稚園・保育園の子どもを対象に「第5回 親子でチャレンジ国際理解!ちびっこおえかきコンテスト」を共催する。参加費は無料。幼稚園・保育園単位で参加を受け付けている。

英国ブランドKnumaのキッズチェア、0歳から小学校低学年まで4in1 画像
未就学児

英国ブランドKnumaのキッズチェア、0歳から小学校低学年まで4in1

 家具などの輸入販売事業を展開する「みかん箱」は、英国のキッズチェアブランド「Knuma社」のキッズチェア「Connect(コネクト)」の国内販売を開始する。百貨店やベビー用品専門店などで取り扱う。対象は0歳児から小学校低学年まで。

子育てで負担が大きいもの、1位「学費」…月額2万7千円不足 画像
中学生

子育てで負担が大きいもの、1位「学費」…月額2万7千円不足

 20~59歳の子どものいる既婚男女を対象に実施したアンケート調査によると、子育てにかかるお金のうち、負担が大きいと感じているものは、「学費」がトップであることが、明治安田生命が9月13日に発表した調査結果より明らかになった。

大賞は100万円、東北の未来を変える「U-25ビジネスコンテスト」9/22締切 画像
小学生

大賞は100万円、東北の未来を変える「U-25ビジネスコンテスト」9/22締切

 キッズドアは、25歳以下の若者を対象にしたビジネスコンテスト「U-25東北ソーシャルビジネスコンテスト」を開催、9月22日まで地域の課題を解決し東北の未来を明るく変えるようなビジネスプランを募集している。大賞には賞金として100万円が授与される。

H27年度「国民医療費」過去最高42兆3,644億円 画像
その他

H27年度「国民医療費」過去最高42兆3,644億円

 厚生労働省は9月13日、平成27年度の国民医療費の概況を掲載した。平成27年度の国民医療費は42兆3,644億円。前年度(平成26年度)の40兆8,071億円に比べ1兆5,573億円、3.8%増加した。

  1. 先頭
  2. 430
  3. 440
  4. 450
  5. 460
  6. 470
  7. 475
  8. 476
  9. 477
  10. 478
  11. 479
  12. 480
  13. 481
  14. 482
  15. 483
  16. 484
  17. 485
  18. 490
  19. 500
  20. 最後
Page 480 of 1,092
page top