advertisement

生活・健康ニュース記事一覧(8 ページ目)

国家公務員試験2025「受験案内」公表…一般職(大卒程度)2/20より受付 画像
大学生

国家公務員試験2025「受験案内」公表…一般職(大卒程度)2/20より受付

 人事院は2025年2月3日、2025年度国家公務員採用試験における一般職試験(大卒程度)、専門職試験(大卒程度)、海上保安学校学生(特別)の受験案内を公開した。一般職試験(大卒程度)と専門職試験(大卒程度)は2月20日~3月24日に出願を受け付ける。

東京都、小学生向けアーバンスポーツ体験会3/8 画像
小学生

東京都、小学生向けアーバンスポーツ体験会3/8

 東京都と東京都スポーツ文化事業団は2025年3月8日、有明コロシアム(江東区)で小学生を対象に「アーバンスポーツ体験プログラム」を開催する。当日は3x3バスケ、パルクール、ブレイキン、ボルダリングといったアーバンスポーツを無料体験できる。指導はトップレベルの選手や経験豊富なコーチが行う。

専用デスクで学習、小学生の53%が1日1時間以上勉強 画像
小学生

専用デスクで学習、小学生の53%が1日1時間以上勉強

 イトーキは2月9日の「学習机の日」に合わせて、小中学生の子を持つ親945人を対象に、家庭内の学習環境が子どもに与える影響について調査を実施した。

子供の心の健康、9割が悩みを抱える…最多は人間関係 画像
中学生

子供の心の健康、9割が悩みを抱える…最多は人間関係

 一般社団法人徳志会は、子供の心の健康に関する調査を実施し、その結果を発表した。調査は全国の中学生・高校生を対象に行われ、約9割の子供が日常生活で何かしらの悩みを抱えていることが明らかになった。特に、学校での人間関係が最大の悩みとしてあげられた。

インフルエンザ報告数5.87人、2か月ぶりに10人以下に 画像
その他

インフルエンザ報告数5.87人、2か月ぶりに10人以下に

 厚生労働省は2025年2月7日、2025年第5週(1月27日~2月2日)のインフルエンザ発生状況を発表した。全国の定点あたり報告数は5.87人。全都道府県で前週よりも減少し、およそ2か月ぶりに注意報レベルの10人を下回った。

将来の職業、小学生1位はパティシエ…学研教育総研 画像
小学生

将来の職業、小学生1位はパティシエ…学研教育総研

 学研教育総合研究所は2025年2月6日、子供の「習い事」「将来の職業」「自分自身や将来に対する意識」に関する調査結果を発表した。将来なりたいと思っている職業の1位は、小学生が「パティシエ(ケーキ屋)」、中学生が「会社員」、高校生が「公務員」だった。

中高生向けデジタル体験施設「テクリエ さぎのみや」開所 画像
中学生

中高生向けデジタル体験施設「テクリエ さぎのみや」開所

 CLACKは2025年2月5日、東京都中野区鷺宮に中高生向けのデジタル体験施設「テクリエ さぎのみや」を開所した。

看護師国家試験、ナース専科が解答速報…2/16当日公開 画像
大学生

看護師国家試験、ナース専科が解答速報…2/16当日公開

 エス・エム・エスは、2025年2月16日に実施される第114回看護師国家試験の解答速報を、試験当日に公開すると発表した。2月16日に午前の部の解答を、2月17日に午後の部の解答を公開予定。

中学校の制服を完全無償化、所得制限なし…品川区 画像
中学生

中学校の制服を完全無償化、所得制限なし…品川区

 品川区は2025年2月5日、区立中学校の制服(標準服)を完全無償化すると発表した。学校の制服費用は、教育費の中でも特に負担感が大きいとされていることから、所得制限を設けず、2025年度小学校卒業者から上衣(ブレザー、ジャケット)と下衣(スラックス、スカート)の夏服・冬服の購入費用を無償化する。

東急、通学定期30%値下げ…子育て・学生応援プロジェクト 画像
高校生

東急、通学定期30%値下げ…子育て・学生応援プロジェクト

 東急は2025年2月5日、東急線沿線の子育て世帯や学生を応援する「子育て・学生応援 東急スクラムプロジェクト」を立ち上げると発表した。これに伴い、2025年3月15日から通学定期旅客運賃を現行より平均約30%値下げする。

小中学生48%が花粉症実感、早期対策が重要 画像
小学生

小中学生48%が花粉症実感、早期対策が重要

 ロート製薬は、花粉症シーズンの到来を前に「小中学生の花粉症実感に関する全国調査」を実施した。その結果、小中学生の48%が花粉症の症状を感じていることが明らかになった。特に山梨県が67.6%と多く約3人に2人の割合となった。

BBSS、子供見守りGPS無償提供キャンペーン開始 画像
小学生

BBSS、子供見守りGPS無償提供キャンペーン開始

 BBSSは、2025年2月1日から2月28日までの期間、子供見守りGPS「まもサーチ3」を先着1万台無償で提供する「新入学応援キャンペーン」を実施する。新生活を迎える子供とその家族に安心を提供することを目的としている。

東京都の少子化対策2025…9月より第1子保育料無償化など 画像
その他

東京都の少子化対策2025…9月より第1子保育料無償化など

 東京都は2025年1月31日、2025年度(令和7年度)に実践する少子化対策の強化策と全体像を整理した「東京都の少子化対策 2025」を公表した。第1子の保育料等無償化を含む多岐にわたる新たな支援策や拡充策を発表。少子化は一刻の猶予もない課題との認識のもと、各ライフステージで幅広い対策を打ち出している。

学生課題に対応する組織、大学等の6割以上が設置…JASSO調査 画像
大学生

学生課題に対応する組織、大学等の6割以上が設置…JASSO調査

 日本学生支援機構(JASSO)は2025年1月31日、「大学等における学生支援の取組状況に関する調査(2023年度)」の結果を公表した。メンタルヘルスの支援など、学生が抱える課題に対応する組織の設置状況は前回調査時(2021年度)より増加し、各学校種共に6割を超えることなどがわかった。

日本海側を中心に大雪の恐れ…気象庁と国交省が緊急発表 画像
その他

日本海側を中心に大雪の恐れ…気象庁と国交省が緊急発表

 気象庁と国土交通省は2025年2月3日、大雪に対する共同の緊急発表を行った。日本付近に強い寒気が流れ込み、北日本から西日本にかけての地域で日本海側を中心に2月4日から大雪となる見込みで、交通障害や公共交通機関の遅延・運休が発生する可能性があるとして、注意を呼びかけている。

スカラシップパートナーズ、留学奨学金の募集開始 画像
大学生

スカラシップパートナーズ、留学奨学金の募集開始

 RyuLogは、留学に特化した奨学金プラットフォーム「スカラシップパートナーズ」において、新たに「2025年スカラシップパートナーズ留学奨学金」を設立し、2025年1月31日から募集を開始した。「女子」「ITエンジニア志望者」「地方大学出身者」など5コースを設け、多様な留学ニーズに対応する。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 8 of 1,128
page top