advertisement

生活・健康ニュース記事一覧(86 ページ目)

【夏休み2023】都営交通ToKoPo「わくわくこどもキャンペーン」小学生に50pt 画像
小学生

【夏休み2023】都営交通ToKoPo「わくわくこどもキャンペーン」小学生に50pt

 東京都交通局は2023年8月、都営交通の会員制ポイントサービスToKoPo(トコポ)の小学生会員を対象に、ToKoPoでおトクに夏を満喫!!「夏休みわくわくこどもキャンペーン」を展開。夏休み期間に都営交通を利用するたびに、基本ポイントとして50ポイントを付与する。

中高生の約7割、10年後の日本・世界が不安…ソニー生保意識調査 画像
高校生

中高生の約7割、10年後の日本・世界が不安…ソニー生保意識調査

 ソニー生命保険は2023年7月25日、全国の中高生を対象に、今回で4回目となる「中高生が思い描く将来についての意識調査」を実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開した。中学生71%、高校生68%が10年後の日本に不安を抱いていることがわかった。

40周年記念「タマ&フレンズ」公式ブック発売…裁縫箱付き 画像
その他

40周年記念「タマ&フレンズ」公式ブック発売…裁縫箱付き

キャラクターコンテンツ『タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~』の40周年を記念した公式ブック「タマ&フレンズ うちのタマ知りませんか?40th Anniversary BOOK」が、2023年7月26日に発売される。

保育現場の「ヒヤリ・ハット事例集」内閣府 画像
未就学児

保育現場の「ヒヤリ・ハット事例集」内閣府

 政府は、教育・保育施設における送迎バス園児置き去りなどの事故を受け、命の危険につながりかねない事例100件を取りまとめた「ヒヤリ・ハット事例集」を公表した。おもに子供の所在や行動を把握できなくなった事例を中心に掲載している。

熱中症、1週間で9,190人が救急搬送…前年同期の2倍 画像
その他

熱中症、1週間で9,190人が救急搬送…前年同期の2倍

 熱中症により2023年7月23日までの1週間、全国で9,190人が救急搬送されたことが総務省消防庁の速報値からわかった。前週(7月10日~16日)から急増しており、前年同時期と比較すると熱中症による救急搬送人員は2倍以上となった。

発達が気になる子供の「姿勢づくり&からだ遊び」公開講座8/6 画像
保護者

発達が気になる子供の「姿勢づくり&からだ遊び」公開講座8/6

 SKILLSカウンセリングセンターは2023年8月6日、保護者や教員などを対象に、オンライン公開講座「発達が気になる子どものできるを増やす 姿勢づくり・からだ遊び (実践編)」を開催する。受講料は一般2,000円、学生1,000円。申込みはPeatixから受け付ける。

千葉県、高校新入生の臨時給付金申請8/10 画像
未就学児

千葉県、高校新入生の臨時給付金申請8/10

 千葉県教育委員会は2023年8月10日より、高等学校など2023年度新入生の保護者などを対象に「千葉県高等学校等新入生臨時給付金」の申請を開始する。給付額は、一律1万円。入学時などの教育費負担の軽減などを目的としている。

【週刊まとめ読み・高校生編】東大合格者の勝ちパターン、国立大合格者の成績ほか 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】東大合格者の勝ちパターン、国立大合格者の成績ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月18日~7月21日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】中1の壁破る英単語ドリル、文科省・生成AIガイドラインほか 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】中1の壁破る英単語ドリル、文科省・生成AIガイドラインほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月18日~7月21日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】無料試し読み「言いかえ図鑑」、子供を守る安全対策ほか 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】無料試し読み「言いかえ図鑑」、子供を守る安全対策ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月18日~7月21日の注目ニュースを振り返ってみよう。

乳幼児から学べるSDGs「リッタの日常」配信 画像
未就学児

乳幼児から学べるSDGs「リッタの日常」配信

 岡山のブランディングデザイン会社・アッパービレッジは、SDGsについて、親と子が一緒に学べるノンバーバルアニメーション「Ritta(リッタ)」を制作した。公式Webサイト、YouTube、インスタグラムにて発信する。子供が飽きない2分前後の動画で、乳幼児から楽しめる。

中国・近畿・東海で梅雨明け…熱中症に警戒 画像
その他

中国・近畿・東海で梅雨明け…熱中症に警戒

 気象庁は2023年7月20日、中国・近畿・東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。いずれの地域も平年と比べると1日遅い梅雨明けで、京都では朝晩は涼しいものの、日中は真夏の日差しが降り注いでいる。関東甲信は今週末に梅雨明けの見込みだという。

都立高校生対象「コミュニケーションアシスト講座」募集 画像
高校生

都立高校生対象「コミュニケーションアシスト講座」募集

 東京都は「2023年度コミュニケーション アシスト講座」の詳細を公表した。対人関係の悩みや、コミュニケーション、「読み・書き」などの特定分野に苦手を感じる都立高校生が対象。講座は長期、短期など3講座となる。

【夏休み2023】スマートニュース「子供を守る安全対策」開設 画像
未就学児

【夏休み2023】スマートニュース「子供を守る安全対策」開設

 スマートニュースは2023年7月20日、ニュースアプリ「SmartNews」に夏の安全対策に関する記事を集約する特集ブロック「夏休みを守る 子どもの安全対策」を開設。安全対策の記事が目にとどまりやすくなることで、子供の安全を守り、事故を未然に防ぐ意識を高めるとしている。

「日陰ルート」をナビ…熱中症対策でウォーキングアプリに新機能 画像
その他

「日陰ルート」をナビ…熱中症対策でウォーキングアプリに新機能

ナビタイムジャパンは7月20日、ウォーキングアプリ「ALKOO by NAVITIME」にて、日陰をより多く通る道を歩くことができる「日陰ルート」の提供を開始した。

女子高校野球、決勝の前売り入場券「あさチケ」でも発売 画像
その他

女子高校野球、決勝の前売り入場券「あさチケ」でも発売

 朝日新聞社は、2023年8月1日に阪神甲子園球場で行われる「第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会 supported by KOWA決勝」の前売り入場券を、7月19日より「あさチケ」で販売開始した。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 81
  8. 82
  9. 83
  10. 84
  11. 85
  12. 86
  13. 87
  14. 88
  15. 89
  16. 90
  17. 91
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 86 of 1,129
page top