生活・健康ニュース記事一覧(980 ページ目)

文科省「子どもの体力向上のための取組ハンドブック」作成…37校の取組事例を紹介 画像
学校・塾・予備校

文科省「子どもの体力向上のための取組ハンドブック」作成…37校の取組事例を紹介

 文部科学省は7月19日、「子どもの体力向上のための取組ハンドブック」を公表した。全国体力調査から、運動する子どもとしない子どもの体力水準の二極化や、生活習慣と体力の関係について明らかになった。

大阪でハーブとアロマのセミナー開催…子ども対象の教室も 画像
健康

大阪でハーブとアロマのセミナー開催…子ども対象の教室も

 ハーブ・アロマの魅力をより多くの人に伝えるために「ハーブ&アロマセミナー」が、7月23、24、26日の3日間、大阪で開催される。開催概要は以下の通りである。

国土交通省、夏休み前に高速ツアーバスへの緊急対策 画像
交通・クルマ

国土交通省、夏休み前に高速ツアーバスへの緊急対策

国土交通省は18日、高速ツアーバス等の過労運転防止のための交替運転者配置基準などを定めた通達改正を行い、20日から施行すると発表した。

都内の風しん患者、7月に急増…特に若い世代で流行 画像
健康

都内の風しん患者、7月に急増…特に若い世代で流行

 東京都福祉保健局は、7月に入って都内で風しん患者が急増し、これまでに例のない数に達していると7月12日発表した。流行の中心は、予防接種歴がない(または確認できない)30代の男性で、10代、20代の報告数も増加しており、免疫を持たない若い世代では注意が必要という。

安全な貸切バス事業者を選択…国交省がリスト公表 画像
交通・クルマ

安全な貸切バス事業者を選択…国交省がリスト公表

国土交通省は18日、高速ツアーバスの利用者や旅行業者が安全な貸切バス事業者を選択できるようにするための「高速ツアーバス運行事業者リスト」を作り、同省ホームページに掲載した。

JAF、幼児2人乗せ自転車の安全性を検証 画像
交通・クルマ

JAF、幼児2人乗せ自転車の安全性を検証

JAF(日本自動車連盟)は、幼児を2人乗せて運転する際の適合自転車と一般の自転車の安全性を比較するテストを実施し、その結果をホームページに公開した。

夏休み子どもボランティア、世界の子ども達に絵本を贈ろう  画像
その他

夏休み子どもボランティア、世界の子ども達に絵本を贈ろう

 シャンティ国際ボランティア会(SVA)は、夏休みに子どもたちが手軽に取り組めるボランティアプログラム「絵本を届ける運動」を実施する。

豊かな人間関係と集団での体験が「内定」の鍵に…全国大学生協連調べ 画像
学校・塾・予備校

豊かな人間関係と集団での体験が「内定」の鍵に…全国大学生協連調べ

 全国大学生活協同組合連合会は7月9日、「第47回学生生活実態調査の概要報告」を発表した。調査結果から、学生生活を通して人間関係を築くことや、サークル等の団体内での行動が「内定の獲得」にプラスの作用を及ぼしていることが明らかになった。

8/8~8/21に星空を観察してWebで報告しよう…専門家らが呼びかけ 画像
その他

8/8~8/21に星空を観察してWebで報告しよう…専門家らが呼びかけ

 全国各地で一斉に星空を観察する「全国星空継続観察 スターウォッチング・ネットワーク」が今年も8月に夏の観察を行う。肉眼や双眼鏡など、身近な方法で自分の町の星空を楽しみ、自然環境について考える。

高校生の自己肯定力醸成など、足立区でシンポ「絆の行動科学」7/21 画像
その他

高校生の自己肯定力醸成など、足立区でシンポ「絆の行動科学」7/21

 東京未来大学は、7月21日にシンポジウム「絆の行動科学~幸福度を高めるモチベーションの話~」を開催する。入場無料。会場には0歳児から未就学児までの託児サービスも用意する(要予約)。

就活生、もう一度昨年の夏休みを過ごせるなら「旅行」「勉強」「バイト」が5割以上 画像
その他

就活生、もう一度昨年の夏休みを過ごせるなら「旅行」「勉強」「バイト」が5割以上

 リクルートは、就職活動を経験した大学4年生と大学院2年生を対象に「もう一度昨年の夏休みを過ごせるとしたら、何に力を入れたい?」というアンケートを行ったところ、「旅行」「勉強」「アルバイト」が5割以上でほぼ横並びだった、と7/12公表した。

「一人で悩まないで誰かに相談して」中川大臣からいじめで悩んでいる人へビデオメッセージ 画像
その他

「一人で悩まないで誰かに相談して」中川大臣からいじめで悩んでいる人へビデオメッセージ

 内閣府は7月13日、「いじめ等で悩んでいるみなさんへ」という中川正春大臣からのビデオメッセージを公開した。「一人で悩まないで誰かに相談して」と呼びかけ、いじめの相談窓口を紹介している。

東京電力などで使用電力が90%に迫る…11時台で14時台の予想最大電力上回る 画像

東京電力などで使用電力が90%に迫る…11時台で14時台の予想最大電力上回る

 17日の天気は、日本の各地で梅雨明け後の好天・猛暑となっており、それにともない、電力需要が伸びている。午前中で、ピーク時の電力供給量に対して使用電力量が90%近くに達している。

17日、関東甲信から中国四国まで幅広い地域で梅雨明け 画像

17日、関東甲信から中国四国まで幅広い地域で梅雨明け

 17日、気象庁から関東甲信、東海、近畿、中国・四国で梅雨明けしたと見られると発表された。日本気象協会では、午後も日差しが強く、猛暑日となる所もあると予想する。

7割は「高くても国産うなぎ」…土用の丑調査 画像

7割は「高くても国産うなぎ」…土用の丑調査

 27日の土用の丑の日を目前に、稚魚の不漁で国産うなぎの価格が高騰、輸入うなぎが注目されている。インターネット調査会社のマクロミルは、全国の20才以上の男女に、「土用の丑(うし)の日に関する調査」を実施した。

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を自宅で…JAFが4,800円で提供 画像
健康

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を自宅で…JAFが4,800円で提供

JAF(日本自動車連盟)とSASサポートセンターは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査が自宅でできるサービスを開始した。

  1. 先頭
  2. 930
  3. 940
  4. 950
  5. 960
  6. 970
  7. 975
  8. 976
  9. 977
  10. 978
  11. 979
  12. 980
  13. 981
  14. 982
  15. 983
  16. 984
  17. 985
  18. 990
  19. 1000
  20. 最後
Page 980 of 1,092
page top