advertisement

2021年11月の生活・健康 大学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【大学受験】予定外だったのはパソコン等の費用…保護者に聞く新入生調査 画像
大学生

【大学受験】予定外だったのはパソコン等の費用…保護者に聞く新入生調査

 全国大学生活協同組合連合会は2021年11月10日、「2021年度保護者に聞く新入生調査」概要を公表した。受験から入学までの費用面で予定と違って困ったことは「教科書や教材、パソコンの費用が高かった」と回答した保護者は3割を超えた。

都庁の仕事がわかる「都庁セミナー」オンライン12/4まで 画像
大学生

都庁の仕事がわかる「都庁セミナー」オンライン12/4まで

 東京都は2021年11月10日から12月4日まで、学生や社会人を対象に「都庁セミナー2021」をオンライン開催している。各部局紹介動画等のWebコンテンツの他、12月4日にはバーチャル空間に設置した座談会ブースで職員と懇談できる座談会セッションも実施する。

18歳以下に10万円給付、年収960万円未満…困窮学生支援も 画像
保護者

18歳以下に10万円給付、年収960万円未満…困窮学生支援も

 政府は2021年11月10日、子育て世帯に対して、年収960万円を超える世帯を除き、18歳以下1人あたり10万円相当の支援を行うと発表した。2021年度予算の予備費を活用し、年内にプッシュ型で5万円の現金給付を始める。

就職活動結果への納得感、自己効力感と相関 画像
大学生

就職活動結果への納得感、自己効力感と相関

 自己効力感が高い人ほど、就職活動結果への納得感が高いことが、リンクアンドモチベーションの研究機関であるモチベーションエンジニアリング研究所が2021年11月9日に発表した調査結果より明らかとなった。

就職ブランドランキング、上位2社は商社 画像
大学生

就職ブランドランキング、上位2社は商社

 2023年卒業予定の学生を対象とした就職ブランドランキング調査は、1位「三菱商事」、2位「伊藤忠商事」、3位「日本生命保険」であることが、文化放送キャリアパートナーズの調査結果より明らかになった。

インフルエンザ、流行やワクチン確保状況…対策サイト開設 画像
その他

インフルエンザ、流行やワクチン確保状況…対策サイト開設

 厚生労働省は2021年11月5日、2021年度の季節性インフルエンザ総合対策サイト「今冬のインフルエンザ総合対策について」を開設した。感染防止、最新の流行状況、ワクチン・治療薬の確保状況等、インフルエンザに特化した対策情報を提供している。

18・19歳の衆院選投票率43%にアップ…18歳は投票率過半数に 画像
高校生

18・19歳の衆院選投票率43%にアップ…18歳は投票率過半数に

 総務省は2021年11月2日、第49回衆議院議員総選挙の18歳・19歳の投票状況(速報)を発表した。抽出調査の結果、18歳が51.14%、19歳が35.04%、全体では43.01%となり、前回の2017年衆院選の投票率を上回った。

文科省、各採用区分の業務説明会日程一覧を掲載 画像
大学生

文科省、各採用区分の業務説明会日程一覧を掲載

 文部科学省は、総合職事務系、総合職技術系、一般職技術系の業務説明会日程一覧をWebサイトに公表した。総合職事務系向けには2021年11月18日に「文部科学省テーマ別“根堀り”説明会」、技術系向けには12月1日に「公務研究セミナーin霞が関」が開かれる。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top