
JTB地球倶楽部、冬休み語学研修プランを発売…クリスマス体験など
JTBグループでSIT(目的型旅行)に特化したJTBガイアレックは、JTB地球倶楽部「冬休み 語学研修」を9月19日に発売した。プランはいずれも一般家庭でのホームステイをベースに語学レッスンと各種アクティビティを盛り込んだもの。

日本科学未来館の新春特別イベント、特大かるた&スゴロクとモノづくり体験
日本科学未来館は、2014年1月2日から5日の期間、新春特別イベントを開催する。宇宙飛行士の毛利衛館長が、シンボル展示Geo-Cosmosの下で、来場者に新年の挨拶をして、終了後には集合写真を撮影し、ホームページへ掲載する。

【年末年始】冬休みイベント情報まとめ
今年の年末年始は日並びが良く、大連休という方も多いのではないだろうか。ここでは、リセマムで紹介した記事から、冬休みに開催される人気イベント情報を紹介する。

親子で雪に包まれた冬の立山を散策、小学生親子対象ネイチャーツアー
国立立山青少年自然の家は、小学生以上の親子を対象としたイベント「親子で雪の森を歩こう! 立少わくわくネイチャーツアー」を2014年1月13日より3月にかけて6回開催する。かんじきで雪の上を歩いたりと、冬の立山を楽しむ内容となっている。

東京都の新成人人口は97.1万人…ピーク時の1/3以下
東京都は12月19日、住民基本台帳人口(日本人のみ)を基に、平成26年1月1日現在の東京都の年男・年女の人口および新成人人口を推計、そのデータをホームページに公開した。

六甲山スノーパークで12/21、じゃんけん大会&宝さがしゲーム
六甲山スノーパークでは冬休みシーズンに合わせ、12月21日から、小学生以下を対象としたイベント「スノイル&ワルイルと遊ぼう!じゃんけん大会」「宝さがしゲーム」などを開催する。

冬の動物園・水族園の魅力を紹介、「Visit ほっと Zoo 2014」都内4園で開催
東京都は、冬の動物園・水族園の魅力をアピールするキャンペーン「Visit ほっと Zoo 2014」を都内の4園で2014年1月9日から3月9日まで開催すると発表。スタンプラリーやフォトコンテスト、プレゼント企画などを実施するという。

地上202メートルの都庁展望室から見る初日の出、限定600名募集
東京都は、2014年の初日の出に合わせて、東京都庁第一本庁舎展望室(45階)を600名限定で一般に開放、入室希望者の募集を開始した。12月9日まで、往復はがきにて受け付ける。

UCLA特別授業やバディ同行…TOMASが今冬、小中高生対象にホームステイプログラム
個別指導専門塾のTOMASは今冬、小学4年生から高校生対象のホームステイプログラムを企画、参加者を募集している。カリフォルニア大学で特別授業が受けられるアメリカ10日間、現地の友達「バディ」と過ごすオーストラリア8日間の2コース。現在、資料請求を受け付けている。

全国173か所のゲレンデで19歳のリフト券を無料で提供
じゃらんリサーチセンター(JRC)は、スキーエリア再活性化のための若者需要創出プロジェクト「雪マジ!19~SNOW MAGIC~2013」を10月18日より開始した。若年層・初心者層のスキー・スノーボード愛好家を増やす試みだ。

高校生対象「ウインター・サイエンスキャンプ」11/8まで参加者募集
科学技術振興機構(JST)は、高校生を対象とした先進的科学技術体験合宿プログラム「ウインター・サイエンスキャンプ’13-’14」を開催する。開催日程は、2013年12月下旬から2014年1月上旬の冬休み期間中、応募締切は11月8日(金)必着。

英国やカナダでクリスマス体験、JTBの冬休み語学研修ツアー
JTBガイアレックは、東京12月発着の語学研修ツアー商品「冬休み 語学研修」を10月4日を発売した。冬休みの時期を利用した語学学習や、その国のクリスマスを体験するツアーなど、小・中・高校生と大学生を対象としたコースを用意しているという。

大阪市、4月より全小中学校で土曜授業
大阪市教育委員会は2月26日、2013年4月よりすべての小中学校で土曜授業を実施すると発表した。また、2013年度より冬休みを短縮し、2014年度より市立中学校を対象に夏休みも短縮する。

劇団四季のファミリーミュージカル「はだかの王様」、1/13まで上演
劇団四季が12月19日より東京の浜松町にて上演しているファミリーミュージカル「はだかの王様」は、1月13日に千秋楽を迎える。アンデルセン童話を基に、詩人で劇作家の寺山修司氏が書き下ろした劇団四季オリジナルミュージカルは初上演後半世紀を迎えるという。

日立キッズ「楽しく学ぼう!ふゆやすみ特集」を公開…不思議な実験など紹介
日立グループの子ども向けサイト「日立キッズ」では、不思議な実験や工作など、冬休みが楽しくなるテーマを集めた「ふゆやすみ特集」を公開した。実験の紹介だけでなく、実験を記録するための自由研究シートなども提供している。

こどもの城、年末年始特別プログラム「あそぶ門には福来る」1/7まで
こどもの城では、12月22日から1月7日までの11日間を冬休み特別期間として、子どもたちと季節の遊びと文化を楽しく体験するプログラムを開催している。年明けからは、もちつき大会や宝船づくりなどのイベントも開催される予定。