プログラミング教育に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

関連特集
STEM教育/STEAM教育 アプリ ロボット ひとことで言うと?教育ICT用語 お稽古・習い事 EdTech
中京高校とテックキャンプ高等学院が提携 画像
教育・受験

中京高校とテックキャンプ高等学院が提携

 divが運営する通信制サポート校「テックキャンプ高等学院」は2024年10月22日、安達学園が運営する「中京高等学校」と提携したと発表した。IT業界への就職やITエンジニアとしてのキャリアに加え、情報工学系の大学・専門学校への進学といった選択肢を提供する。

アプリ開発世界大会、中学生が日本初「Technology Award」受賞 画像
教育ICT

アプリ開発世界大会、中学生が日本初「Technology Award」受賞

 米国のNVIDIA Corporationにて2024年10月17日(現地時間)、アプリ開発世界大会「Technovation Girls 2024」が開催され、日本から参加した中学生チーム「Spes Dojo(スペース・ドウジョウ)」が、日本チーム初となるファイナリスト選出、Technology Awardの受賞という、日本人初の快挙を成し遂げた。

情報処理学会「第87回全国大会」講演募集12/6まで 画像
教育イベント

情報処理学会「第87回全国大会」講演募集12/6まで

 情報処理学会は2025年3月13日~15日、立命館大学と共催し、第87回全国大会をハイブリッド開催する。現地会場は立命館大学大阪いばらきキャンパス。大会Webページにて、一般セッション・学生セッションの講演申込登録を受付中。締切りは12月6日午後3時。

【春休み2025】オックスフォード大学でITキャンプ、説明会10/21・29 画像
教育イベント

【春休み2025】オックスフォード大学でITキャンプ、説明会10/21・29

 Life is Tech !(ライフイズテック)は2025年3月25日~4月3日、イギリスの名門オックスフォード大学でIT/プログラミングを学ぶ「Global IT Camp」を開催する。対象は中高生。10月21日と29日にオンライン説明会を行う。開催前日までにWebサイトより申し込む。

月2回「Pythonでプログラミングを0から学ぶ」次回10/19 画像
教育イベント

月2回「Pythonでプログラミングを0から学ぶ」次回10/19

 情報オリンピック日本委員会では毎月2回、プログラミングに興味のある中高生を対象とした「Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座」(略称:JOI入門講座)を開催している。次回は2024年10月19日に開催。参加費は各コース5,000円。申込みはPeatixにて受け付ける。

ロボットコンテスト、沖縄代表チームが3位入賞 画像
教育業界ニュース

ロボットコンテスト、沖縄代表チームが3位入賞

 国際ロボットコンテスト「WRO Open Championship Italy 2024」が2024年9月25日から28日、イタリア・ブレシアにて開催され、沖縄代表のAMICUS R2Kチームが3位に入賞した。日本からは4チーム出場したという。

【大学受験】新設相次ぐ「データサイエンス系学部」10選 画像
教育・受験

【大学受験】新設相次ぐ「データサイエンス系学部」10選

 デジタル人材の需要が高まる中、大学でデータサイエンスを扱う学部・学科の新設が相次いでいる。2023年度は一橋大学、2024年度は千葉大学、2025年度は関西大学などが創設。この記事では2023年度以降にデータサイエンス系の学部・学科等を新設した10大学を選定し紹介する。

小学生向け、中小企業「おしごと体験」イベント10/26 画像
教育イベント

小学生向け、中小企業「おしごと体験」イベント10/26

 T&D保険グループの大同生命保険は2024年10月26日、小学生を対象に中小企業による職業体験イベント「おしごと体験はどうだい?~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2024~」を東京都練馬区で開催する。2部制。参加無料。事前予約制。

【冬休み2024】マイクラでプログラミング体験「Tech Kids CAMP」東京 画像
教育イベント

【冬休み2024】マイクラでプログラミング体験「Tech Kids CAMP」東京

 CA Tech Kidsは、プログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Winter 2024」を、2024年12月下旬から東京校で開催する。対象は小学1年生~中学3年生。2~4日間のプランから選択できる。価格は3万7,400円(税込)~、早期申込割引あり。

進研ゼミ、プログラミング2講座開講…アプリ開発、Web制作・AI入門 画像
教育・受験

進研ゼミ、プログラミング2講座開講…アプリ開発、Web制作・AI入門

 ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ」は2025年4月より、新たに中学・高校生をメイン対象としたプログラミング講座「アプリ開発」「Web制作・AI入門」を開講する。進研ゼミの会員に限らず受講が可能。受講費は月額4,980円から。

「WRO 2024トルコ国際大会」日本代表14チーム出場 画像
教育イベント

「WRO 2024トルコ国際大会」日本代表14チーム出場

 世界90以上の国と地域の子供たちが参加する国際ロボコン「WRO」の国際大会が2024年11月28日から30日にかけて、トルコ共和国イズミルで開催される。日本からは、WRO 2024 Japan 決勝大会 in 富山で選抜された14チームが出場する。

小3-中2対象「宇宙探査ローバーを作ろう!」10/27金沢 画像
教育イベント

小3-中2対象「宇宙探査ローバーを作ろう!」10/27金沢

 e-kagaku国際科学教育協会は2024年10月27日、小学3年生から中学2年生までを対象に「スペースロボットを体験 ここにしかないチャレンジ 宇宙探査ローバーを作ろう!」を国際高等専門学校金沢キャンパスにて開催する。参加費4,800円(税込)。締切りは10月13日。

車両工場や動物観察など「けいきゅうキッズチャレンジ」募集9/26まで 画像
教育イベント

車両工場や動物観察など「けいきゅうキッズチャレンジ」募集9/26まで

 京浜急行電鉄と京急アドエンタープライズは2024年10月と11月、小学生と保護者を対象に「けいきゅうキッズチャレンジ!」秋プログラムを開催するにあたり参加者を募集している。チアリーダー体験、プログラミング体験、車両工場探検、動物観察ツアーを実施。申込期限は9月26日午後5時。抽選制。

国際情報オリンピック、金2名&銀2名で全員メダル獲得 画像
教育・受験

国際情報オリンピック、金2名&銀2名で全員メダル獲得

 第36回大会国際情報オリンピックが2024年9月1日~8日、エジプトで開かれ、日本代表として参加した生徒4人全員がメダルを獲得した。金・銀メダルそれぞれ2個獲得する成績を収めた4人全員に文部科学大臣表彰が贈られる。

東京都内の中高生対象「モバイルアプリコンテスト」11/20締切 画像
教育・受験

東京都内の中高生対象「モバイルアプリコンテスト」11/20締切

 東京都教育委員会は2024年11月20日まで、「モバイルアプリコンテスト2024」の参加者を募集する。対象は、都内の国公私立高等学校・中学校などの生徒で、応募テーマは「世の中の問題を解決するモバイルアプリ」。

起業家・職業体験「こども万博2024」9/21-22神戸 画像
趣味・娯楽

起業家・職業体験「こども万博2024」9/21-22神戸

 Meta Osakaは2024年9月21日、22日の2日間、こどもCandyとこども万博2024in神戸実行委員会を立ち上げ、神戸・ハーバーランドの商業施設「umie」にて「こども万博2024 in 神戸」を開催する。入場は無料で、一部有料。応募や申込みは、Webサイトより行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 40
  13. 50
  14. 最後
Page 3 of 163
page top