
高校生からの知名度が高い大学 関西…9年ぶりの1位は?
リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、関西エリアの高校生が選ぶ知名度が高い大学1位は「関西大学」、2位は「近畿大学」、3位は「同志社大学」となり、2015年以来、9年ぶりに関西大学が首位に立った。

三井不動産×チームラボ「2daysワークショップ」学生募集
三井不動産とチームラボは2024年10月、卒業年度問わず大学院、大学、高専、短大、専門に在学中の人を対象に「2daysワークショップ」を東京ミッドタウンにて開催する。募集人数は40人前後。締切りは9月24日正午。

高校生からの知名度が高い大学・東海北陸…2位名大、1位は?
リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、東海北陸エリアの高校生が選ぶ知名度が高い大学1位は「早稲田大学」、2位は「名古屋大学」、3位は「青山学院大学」となった。東海北陸圏の大学は8位の「中京大学」をあわせ、上位10校中2校にとどまった。

ワクチン開発、研究拠点の形成事業を中間評価…文科省
文部科学省は2024年9月5日、「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」の中間評価を公表した。5か年計画の3年度目にあたる中間評価では、目標の達成状況や成果などを踏まえ、事業の必要性、有効性、効率性を高く評価した。

【大学受験2026】女子栄養大学、学部&短大を男女共学化
女子栄養大学は2024年9月4日、2026年度から大学を男女共学化すると発表した。同時に短期大学部も男女共学化し、共学にふさわしい名称へ変更する準備を進める。大学院、専門学校はすでに共学化しており、食の総合学園として100周年に向けた新たな歩みを進めるとしている。

高校生からの知名度が高い大学、関東甲信越…2位東大、1位は?
リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、関東甲信越エリアの高校生が選ぶ知名度が高い大学1位は「早稲田大学」、2位は「東京大学」、3位は「青山学院大学」だった。早稲田大学は関東エリアから関東甲信越エリアに拡大した2024年も1位を獲得。3年連続でトップを維持した。

【大学受験2026】國學院栃木短大、学生募集を停止
國學院大學栃木学園は2024年9月3日、短期大学の学生募集を2026年度以降停止すると発表した。志願者の減少に歯止めがかからず、今後の学生確保は難しいと判断。現在の高校3年生が受験する2025年度入試を最後に、開学60年の歴史に幕を下ろす。

北教・大教・福教大、25年4月「共同博士後期課程」開設
北海道教育大学、大阪教育大学、福岡教育大学の3大学は2024年8月28日、文部科学省から正式に認可が下りたことを受け、共同教育課程による博士後期課程を2025年4月に開設すると発表した。入学定員は各大学4名、計12名。9月10日に学生募集要項が公表される予定。

石川県「知ると創るを楽しもう!STEAM教育講座」9-11月
北陸大学と石川中央都市圏は金沢医科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学と共催し、2024年9月28日~11月23日、小学生と保護者を対象に「知ると創るを楽しもう!STEAM教育講座」を5講座開講する。費用無料。申込みは先着順。

高校生が志願したい大学・九州沖縄…2位九大、1位は?
リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、九州沖縄エリアの高校生が志願したい大学1位は「福岡大学」、2位「九州大学」、3位「熊本大学」。男女別にみると、男子1位は「九州大学」、女子1位は「福岡大学」であった。

台風10号による災害、奨学金や支援金申請を受付…JASSO
日本学生支援機構(JASSO)は2024年8月29日、日本各地に被害をもたらした台風10号により被害を受けた学生などへの支援策について公表した。災害救助法適用地域世帯の学生に対する「家計急変採用」「緊急・応急採用」の奨学金、住居被害を受けた学生などからの「JASSO災害支援金」、奨学金返還者からの「減額返還・返還期限猶予」の申請を受け付ける。

高等教育の修学支援新制度、対象機関3,121校を公表…文科省
文部科学省は2024年8月30日、高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)を公表した。8月30日現在の全対象機関は、大学768校、短期大学253校、高等専門学校56校、専門学校2,044校の計3,121校。対象機関として新たに確認されたのは大学1校、専門学校32校だった。

鎌倉女子短大、初等教育学科に通信制課程を開設
鎌倉女子大学短期大学部は2024年8月30日、文部科学省より開設認可の通知を受け、2025年4月に「初等教育学科 通信教育課程(e-learning course)」(男女共学)を開設することが決定したと発表した。9月14日にはオンライン説明会を開催予定。

高校生が志願したい大学・東北…男子1位は東北大、女子は?
リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、東北の高校生が志願したい大学1位は「東北大学」、2位「東北学院大学」、3位「山形大学」。男女別にみると、男子1位は「東北大学」、女子1位は「東北学院大学」となった。

【大学受験2025】関西大など私大15校で定員増…文科省
文部科学省は2024年8月28日、2025年度(令和7年度)からの私立大学等の収容定員の変更に係る学則変更予定一覧を公表した。関西大学のビジネスデータサイエンス学部 ビジネスデータサイエンス学科設置にともなう増員など、私立大学15校の定員増を認可した。

【大学受験2025】東京経営大学、教育テック大学院大学に設置認可
文部科学省は2024年8月28日、2025年度(令和7年度)開設予定の大学等の設置に係る答申について公表した。東京経営大学、教育テック大学院大学の新設や、学部の設置9校、学科の設置2校などについて判定を「可」とする答申がなされた。