大学・短期大学に関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

高校生が志願したい大学、関東甲信越1位は「明治大学」 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学、関東甲信越1位は「明治大学」

 リクルート進学総研は2024年7月31日、「進学ブランド力調査2024」の結果を発表した。高校生が志願したい大学の1位は、関東甲信越エリア「明治大学」、東海北陸エリア「名城大学」、関西エリア「関西大学」が1位に選ばれた。

【夏休み2024】TDU理工学部、中高生向け「体験プログラム」2学系 画像
教育・受験

【夏休み2024】TDU理工学部、中高生向け「体験プログラム」2学系

 東京電機大学(TDU)理工学部は2024年夏休み期間中、理工系大学への進学を考えている中高生向けに「体験型プログラム」を開催する。生命科学系は8月29日・30日に、電子情報・生体医工学系は8月20日・21日に実施。参加無料、事前申込制。各回少人数制で、申込多数の場合は抽選となる。

秋田・山形の大雨災害、被災学生をJASSOが支援 画像
教育・受験

秋田・山形の大雨災害、被災学生をJASSOが支援

 日本学生支援機構(JASSO)は、2024年7月25日からの大雨による災害により被害を受けた学生などへの支援策について公表した。災害救助法適用地域世帯の学生に「家計急変採用」「緊急・応急採用」の奨学金、住居被害を受けた学生などから「JASSO災害支援金」の申請を受け付ける。

【大学受験2026】日本女子大、文学部2学科を名称変更 画像
教育・受験

【大学受験2026】日本女子大、文学部2学科を名称変更

 日本女子大学は2024年7月23日、2026年4月に文学部の「日本文学科」を 「日本語日本文学科(仮称)」へ、「史学科」を「歴史文化学科(仮称)」へ名称変更を予定(構想中)していると発表した。

日本老人福祉財団と京都光華女子大、給付型奨学金制度を設立 画像
教育・受験

日本老人福祉財団と京都光華女子大、給付型奨学金制度を設立

 日本老人福祉財団と京都光華女子大学は2024年7月19日、福祉人材育成を目的とした給付型奨学金の設立を発表した。大学卒業時(後)に社会福祉士または介護福祉士の合格を目指す該当学部・学年の学生を対象に、前期・後期それぞれ35万円を給付する。

【大学受験2027】清泉女学院大「農学部」千曲市に新設 画像
教育・受験

【大学受験2027】清泉女学院大「農学部」千曲市に新設

 長野市の清泉女学院大学は2024年7月11日、2027年4月に千曲市に「農学部」を新設する構想を発表した。なお、同大は、2025年4月に「清泉大学」と校名を改め、共学になることが決まっている。

【大学受験2025】名古屋商科大「女子特別枠入試・国際学部」新設 画像
教育・受験

【大学受験2025】名古屋商科大「女子特別枠入試・国際学部」新設

 名古屋商科大学は2024年7月17日、総合型選抜入試で実施する「女子特別枠入試【国際学部】」を2025年度入試で新設すると公表した。国際性を豊かに、世界で活躍する女性を養成するという。

全国「国立大学フェスタ」10-11月…公開講座や科学教室 画像
教育イベント

全国「国立大学フェスタ」10-11月…公開講座や科学教室

 国立大学協会は2024年10月1日から11月30日までの2か月間、「国立大学フェスタ2024」を実施する。国立大学や大学共同利用機関の教育研究活動を広く知ってもらうため、オープンキャンパスや公開講座、子供むけ科学教室など、全国で300件以上のイベントが行われる予定。

日医、2026年「看護学科」開設…オープンキャンパス7/22 画像
教育・受験

日医、2026年「看護学科」開設…オープンキャンパス7/22

 日本医科大学は2024年7月17日、日本医科大学武蔵小杉病院(神奈川県)に隣接する武蔵小杉キャンパスに「医療健康科学部看護学科」および「看護学研究科看護学専攻修士課程」を2026年4月に開設すると公表した。なお7月21日、22日にオープンキャンパスを実施する。先着順。21日は満員で受付終了。

【夏休み2024】フェリス女学院大ミュージックフェスティバル8/3 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】フェリス女学院大ミュージックフェスティバル8/3

 フェリス女学院大学 音楽学部は2024年8月3日、子供から大人まで楽しめる音の祭典「フェリス・ミュージック・フェスティバル 2024」を開催する。入場無料、入退場自由。一部、要予約、有料のプログラムがある。

島根県の大雨災害、支援金や奨学金申請を受付…JASSO 画像
教育・受験

島根県の大雨災害、支援金や奨学金申請を受付…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年7月11日、7月9日からの大雨による災害により被害を受けた学生などへの支援策について公表した。災害救助法適用地域世帯の学生に「家計急変採用」「緊急・応急採用」の奨学金、住居被害を受けた学生などから「JASSO災害支援金」の申請を受け付ける。

情報科に転身した先生の授業…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

情報科に転身した先生の授業…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年7月10日、千葉明徳学園の梅澤俊秀先生による教育ICT実践プレゼンテーション「教師になって46年。社会科教師から情報科教師への転身」を公開した。情報科の授業の今や目指すべき姿を紹介する。

学生向け「エコ×エネ体験ツアー@奥只見」9/12-14 画像
教育イベント

学生向け「エコ×エネ体験ツアー@奥只見」9/12-14

 J-POWERは2024年9月12日から14日、18歳以上30歳以下の大学、大学院、短大、高専(4年生以上)、専門学校などの学生を対象に「エコ×エネ体験ツアー 水力編@奥只見学生ツアー」を開催する。参加費・宿泊代・食事代無料。定員30名。締切りは8月12日午後5時。

令和型ロールモデルを目指す…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

令和型ロールモデルを目指す…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年7月8日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第178回の配信を公開した。日本体育大学柏高等学校の熊井允人先生をゲストに迎え、令和型ロールモデルを目指す先生の意識や行動に迫る。

芝浦工業大「高校化学グランドコンテスト」作品募集 画像
教育イベント

芝浦工業大「高校化学グランドコンテスト」作品募集

 芝浦工業大学は、高校生と高等専門学校生を対象に「第19回高校化学グランドコンテスト」を開催する。エントリーと研究要旨は、2024年8月26日まで受け付ける。第1次選考結果は9月下旬に発表され、最終選考会が10月26日と27日に実施される。

【大学受験2025】私大5校が定員増の認可申請…文科省 画像
教育業界ニュース

【大学受験2025】私大5校が定員増の認可申請…文科省

 文部科学省は2024年7月5日、2025年度(令和7年度)からの私立大学等の収容定員の変更に係る学則変更認可申請一覧を公開した。四天王寺大学や大和大学など5校が、新たに入学定員の増加を申請した。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 11 of 136
page top