生活・IT photoに関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

環境学ぶ「エコチル」15周年記念、47都道府県デジタル版 画像
教育ICT

環境学ぶ「エコチル」15周年記念、47都道府県デジタル版

 アドバコムは2021年4月より、北海道・東京都・横浜市の公立小学校等を通じて無料配布している子供環境情報紙「エコチル」の創刊15周年記念プロジェクトとして、「エコチル」47都道府県デジタル版のオンライン配信、およびYouTubeライブの毎月配信をスタートする。

握りやすく、転がりにくい三角軸のタッチペン4/8発売 画像
教育ICT

握りやすく、転がりにくい三角軸のタッチペン4/8発売

 サンワサプライは2021年4月8日、重量わずか6gと超軽量で、安定した操作感のシリコンゴムのタッチペン「200-PEN037BK」を発売した。鉛筆のように握りやすく、転がりにくい三角軸を採用している。直販サイトでの販売価格は1,280円(税込)。

過去問対策に必須、中学受験から卒業後まで活躍するエプソンA3プリンター 画像
教育・受験

過去問対策に必須、中学受験から卒業後まで活躍するエプソンA3プリンターPR

 中学受験の三種の神器といわれる「プリンター」。塾のプリントから過去問まで活躍してくれるため、家庭にあると効率が格段にアップする。プリンターを選ぶ際のポイントは、過去問の解答用紙などで使う「A3サイズ」までプリントできることが重要だ。

自分の身は自分で守る…Yahoo!きっず「防災クイズ」に挑戦 画像
教育・受験

自分の身は自分で守る…Yahoo!きっず「防災クイズ」に挑戦PR

 10年前の東日本大震災を東京で、そして3年前の北海道胆振東部地震を北海道で経験し、防災に関する知識や経験は、生死を分ける大事なものだと痛切に感じた。10歳の息子と5歳の娘にも防災について学んでほしいと思い、Yahoo!きっず「防災クイズ」を体験してみた。

iPadを万能の文房具にするロジクールのキーボードケースRUGGED FOLIOとCrayon 画像
教育ICT

iPadを万能の文房具にするロジクールのキーボードケースRUGGED FOLIOとCrayonPR

 GIGAスクール構想で、いよいよ子どもたちがコンピューターを道具のように使いこなす時代がやってきた。今回は、iPadをより便利に活用できるロジクールのキーボードカバーとデジタルペンシルを紹介する。

今の時代に必要なスキルが身に付く「Osmo」2商品日本上陸 画像
教育ICT

今の時代に必要なスキルが身に付く「Osmo」2商品日本上陸

 米国3万以上の教室で採用される人気知育玩具「Osmo(オズモ)」は2021年2月18日、最先端の学習体験を通じて“今の時代に必要なスキル”を身に付けられる2商品「Osmo コーディングスターターキット」「Osmo ピザカンパニー」の日本販売を開始した。

児童見守りGPS「みもり」新モデル2/10予約開始 画像
デジタル生活

児童見守りGPS「みもり」新モデル2/10予約開始

 ドリームエリアは2021年2月10日、GPSなどの位置情報によって危険を未然に防ぐ児童見守りGPS「みもり」新モデルの予約を開始した。スマートフォンで録音した保護者の音声が受信できる機能が追加されたほか、屋外での測位性能が向上している。

塾・学童向け入退室管理システム、サーモグラフィー機能が登場 画像
デジタル生活

塾・学童向け入退室管理システム、サーモグラフィー機能が登場

 学書は2021年2月4日、写真で伝える入退室管理システム「Kazasu(カザス)」で、入退室時の生徒の映像をサーモグラフィーで確認できるようになったと発表した。通常のサーマルカメラを導入するよりも低価格で利用でき、ソーシャルディスタンスを保って温度を検知できる。

ゲームで遊ぶ習い事「ゲームカレッジLv99」正頭先生ら監修 画像
教育・受験

ゲームで遊ぶ習い事「ゲームカレッジLv99」正頭先生ら監修

 イオンファンタジーは2021年2月1日より、ゲームで遊ぶことが習い事になるオンラインスクール「ゲームカレッジ Lv99」を本格始動する。ゲームを本気でプレイすることで、これからの時代に必要となる資質・能力を自発的に育成することを目指す。

VR×ドローン、地球を旅するバーチャル修学旅行12/20 画像
趣味・娯楽

VR×ドローン、地球を旅するバーチャル修学旅行12/20

 オンライン体験協会は2020年12月20日、オンラインクリスマスフェスタにおいて「VRで地球を旅するバーチャル修学旅行」を開催する。ドローンが撮影したVRならではの没入感あふれる映像で、世界遺産や謎多き海底の世界などを楽しむことができる。参加費は1人あたり500円。

メッセージが送受信できる見守りGPS端末「coneco」 画像
デジタル生活

メッセージが送受信できる見守りGPS端末「coneco」

 カーメイトは2020年11月24日、子どもの居場所がリアルタイムにわかり、メッセージの送受信もできる見守り端末「coneco(コネコ)」を発売した。「スマートフォンをまだ子どもに持たせたくない」という保護者にお勧めだという。

来館後の理解度・満足度アップ、科学技術館 バーチャル見学ツアー 画像
デジタル生活

来館後の理解度・満足度アップ、科学技術館 バーチャル見学ツアー

 日本科学技術振興財団 科学技術館とビー・シー・シーは2020年11月12日より、「科学技術館 バーチャル見学ツアー」を公開している。自宅や学校で来館前に事前学習ができるため、来館後の理解を高め、満足度が高まるという。

女の子が楽しめる、レゴ家庭向けSTEAM教材…無料体験11/8まで 画像
教育ICT

女の子が楽しめる、レゴ家庭向けSTEAM教材…無料体験11/8まで

 アフレルは、「女の子がSTEAM学習を身近に親しむ環境をつくりだしたい」という思いから、レゴエデュケーションの新STEAM教材「SPIKEプライム」を使った家庭向け教材セットを開発した。予約販売開始に先駆けて、無料モニターを2020年11月8日まで募集している。

ドコモ×国立科学博物館、XRで楽しむ未来の展示11/12-25 画像
教育イベント

ドコモ×国立科学博物館、XRで楽しむ未来の展示11/12-25

 NTTドコモと国立科学博物館は共同実証事業として、2020年11月12日から25日までの期間、XRコンテンツ展示イベント「ドコモ×国立科学博物館 XRで楽しむ未来の展示」を実施する。料金は無料だが、別途常設展示入館料が必要。

人気コンテンツ満載、YouTubeチャンネル「学研ミリオンず」 画像
教育・受験

人気コンテンツ満載、YouTubeチャンネル「学研ミリオンず」

 学研プラスは、「5分後に意外な結末」シリーズ、「最強王図鑑」シリーズなど人気コンテンツを集めたYouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」を開設した。人気コンテンツの魅力を、画像や動画でさらにパワーアップさせて配信する。

「リセマム」開設10周年~リセマム感謝祭!10周年ありがとう企画スタート 画像
教育・受験

「リセマム」開設10周年~リセマム感謝祭!10周年ありがとう企画スタート

 イードの教育情報サイト「リセマム」は2020年10月20日、サイト開設から10周年を迎え、「リセマム」10周年感謝祭として、プレゼント企画やセミナーなど各種企画を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 最後
Page 5 of 40
page top