昆虫に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

【夏休み2022】スマホで投稿「生きものすごいぜ!夏休み特別クエスト」大阪 画像
教育イベント

【夏休み2022】スマホで投稿「生きものすごいぜ!夏休み特別クエスト」大阪

 大阪市は2022年7月15日から8月31日の期間、「生きものすごいぜ!夏休み特別クエスト」を開催する。スマホアプリ「Biome(バイオーム)」を使って、身近な生物の写真を投稿。クエスト達成者には、抽選で生きものにまつわる景品をプレゼントする。申込不要。

【夏休み2022】植物と虫の関係を学ぶ子供向けイベント 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】植物と虫の関係を学ぶ子供向けイベント

 六甲高山植物園は伊丹市昆虫館の協力のもと、2022年7月16日から9月25日の期間、子供向けのイベント「しょくぶつとむし」を開催する。植物と虫の深い関わりについて学ぶことができる。

【夏休み2022】講談社の動く図鑑MOVE「ダンゴムシ博士になろう!」7/23 画像
教育イベント

【夏休み2022】講談社の動く図鑑MOVE「ダンゴムシ博士になろう!」7/23

 講談社は2022年7月23日、「講談社の動く図鑑MOVE」の夏休み特別オンラインイベント「ダンゴムシ博士になろう!」を開催する。2021年に開催し好評を博した「ダンゴムシセミナー」が、今夏はさらにパワーアップして登場。対象は小学生以下、参加無料。申込締切は7月21日。

オンライン授業「かはくの昆虫博士とどんぐり林の虫たち」6/4 画像
教育イベント

オンライン授業「かはくの昆虫博士とどんぐり林の虫たち」6/4

 国立科学博物館は6月4日の「虫の日」にちなみ、2022年6月4日に子供向けオンライン授業「かはくの昆虫博士とどんぐり林の虫たち」を開催する。参加は1家族につき1,000円+任意のおうえん代。申込みは開催当日まで、体験プラットフォームサイト「aini」で受け付ける。

【夏休み2022】大昆虫展in東京スカイツリータウン7/23-9/4 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】大昆虫展in東京スカイツリータウン7/23-9/4

 2022年7月23日~9月4日、「大昆虫展in東京スカイツリータウン」が開催される。チケット販売は5月28日午前10時から。「ぴあ」「イープラス」「ローソンチケット」等で発売予定。親子券1,700円、高校生以上1,100円、子供800円。3歳以下は無料。

【夏休み2022】自由研究にぴったり「ファーブルに学ぶ!体感する昆⾍展」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】自由研究にぴったり「ファーブルに学ぶ!体感する昆⾍展」

 ドリームスタジオは東京ドームと共に2022年7月8日から9月4日、「ファーブルに学ぶ!体感する昆⾍展TOKYO」をGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で開催する。ファーブルの遺品展示、体感型のコンテンツ等を楽しむことができる。

図鑑NEOとおえかきパラダイスのコラボ「昆虫企画展パッケージ」提供開始 画像
教育業界ニュース

図鑑NEOとおえかきパラダイスのコラボ「昆虫企画展パッケージ」提供開始

 日販テクシードは2022年5月、小学館の図鑑編集部監修のもと、小学館の図鑑NEOと、おえかきパラダイスのコラボレーション企画「昆虫企画展パッケージ」の提供を開始する。親子で楽しみながら、昆虫の生態について学べる企画展を開催することができる。

昆虫や宇宙等「春のオンラインこどもフェス」4/3まで 画像
教育イベント

昆虫や宇宙等「春のオンラインこどもフェス」4/3まで

 キッズウィークエンドは2022年3月5日から4月3日まで、未就学児・小学生が対象の「キッズウィークエンド春のオンラインこどもフェス2022」を開催する。各講座はチャットやリアクションの機能を使った双方向のコミュニケーションを図りながら進行する。参加費無料。

昆虫3Dウッドパズル「ポケバグ」ヘラクレスオオカブトら4種発売 画像
趣味・娯楽

昆虫3Dウッドパズル「ポケバグ」ヘラクレスオオカブトら4種発売

 プラザクリエイトは、シリーズ累計出荷数120万個突破のDIYクラフトキット「つくるんです」から、昆虫図鑑が付いた3Dウッドパズルシリーズ「ポケットバグズ(通称:ポケバグ)」の第5弾4種を2021年12月17日より未来屋書店にて先行販売する。価格は各1,485円(税込)。

「かはくの昆虫博士教室」1月開講、12/22に体験授業 画像
教育イベント

「かはくの昆虫博士教室」1月開講、12/22に体験授業

 ガイアックスは2022年1月より、体験プラットフォームaini(アイニ)で、国立科学博物館の昆虫博士ら5名と共に学ぶ昆虫好きな子供を対象とした有料コミュニティ「かはくの昆虫博士教室」を開講する。参加対象年齢は小学校高学年以上、募集人数は40名。

【夏休み2021】小中高大生向け「昆虫食」特別オンライン授業8/16 画像
教育イベント

【夏休み2021】小中高大生向け「昆虫食」特別オンライン授業8/16

 国際機関日本アセアンセンターは2021年8月16日、昆虫食に興味がある小中高大生向けの夏休み特別オンライン授業「もっと教えて、佐伯真二郎先生!423種類の虫を食べた昆虫食専門家が、ラオスからみなさんの質問にお答えします!」を開催する。参加無料。事前申込制。

【夏休み2021】実験・工作・プログラミング等…子供の科学オンラインフェス 画像
教育イベント

【夏休み2021】実験・工作・プログラミング等…子供の科学オンラインフェス

 小中学生向けの科学誌「子供の科学」を出版する誠文堂新光社は2021年7月24日、25日、31日、8月1日の4日間、自由研究のテーマ探しや実験、観察、工作、プログラミングの体験ができる「KoKa夏休み自由研究フェス!2021」をオンラインで開催する。

Pasco、コオロギの食育パンキット7/8発売…自由研究コンテストも 画像
趣味・娯楽

Pasco、コオロギの食育パンキット7/8発売…自由研究コンテストも

 敷島製パンは2021年7月8日、未来食として注目される“食用コオロギパウダー”を使ったパンが自宅で作れる「コオロギの食育パンキット」をオンラインショップ限定で発売する。あわせて、小中学生らを対象にコオロギパン自由研究コンテストも開催。8月末まで作品を募集する。

【夏休み2021】「かいけつゾロリわくわく昆虫展!」横浜7/17-8/29 画像
趣味・娯楽

【夏休み2021】「かいけつゾロリわくわく昆虫展!」横浜7/17-8/29

 ポニーキャニオンのグループ会社であるドリームスタジオは2021年7月17日から8月29日、ニッポン放送と共に主催するイベント「かいけつゾロリわくわく昆虫展!」を横浜赤レンガ倉庫にて開催する。

昆虫・宇宙…約20講座「オンラインこどもフェス」6/12-13 画像
教育イベント

昆虫・宇宙…約20講座「オンラインこどもフェス」6/12-13

 「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズは2021年6月12日と13日、未就学児から小学生の子供たちを対象とした「夏のオンラインこどもフェス」の第1弾「梅雨を楽しもう!」を開催する。

ポケモン「マスターボール虫かご」6/4発売 画像
趣味・娯楽

ポケモン「マスターボール虫かご」6/4発売

どんなポケモンでも確実にゲットできる究極のボール「マスターボール」。それが“虫かご”になって登場しました!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 9
page top