STEM教育/STEAM教育に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

東京電機大、小学生向け「理科実験教室」6/6締切 画像
教育イベント

東京電機大、小学生向け「理科実験教室」6/6締切

 東京電機大学は2023年6月17日、小学生を対象に東京電機大学 東京千住キャンパス4号館にて2023年度体験型講座ー未来のエンジニアのためにー「【TDU理科実験教室】色はどうなっているのか見てみよう!」を開催する。定員各回20名。参加費無料。6月6日締切。

千葉大、中高生対象「数理科学コンクール」6/11締切 画像
教育イベント

千葉大、中高生対象「数理科学コンクール」6/11締切

 千葉大学先進科学センターは2023年6月11日まで、「第26回数理科学コンクール」に参加する高校生、高専生(1~3年生)、中学生を募集している。募集部門は「課題の部」「ロボットの部」「人工知能の部」。参加費無料。個人またはグループ(3名まで)で参加可能。

立命館大、ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト6/7 画像
教育イベント

立命館大、ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト6/7

 立命館大学は2023年6月7日、オンラインセミナー「ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト」を開催する。英語教育に試験導入した背景や狙いを解説する。参加無料、定員1,000名。申込みは6月5日までWebサイトで受け付ける。

【夏休み2023】日本MIT会×東工大「STEMワークショップ」 画像
教育イベント

【夏休み2023】日本MIT会×東工大「STEMワークショップ」

 マサチューセッツ工科大学の日本同窓会、日本MIT会と東京工業大学は2023年8月6日、小学5、6年と中学1年の女子を対象に、STEMワークショップを開催する。定員50名。申込みは6月15日まで。

英語イマージョン教育「サミットアカデミー」来春開校…説明会6-7月 画像
教育・受験

英語イマージョン教育「サミットアカデミー」来春開校…説明会6-7月

 佐久長聖の新しい学校「サミットアカデミー(認可申請中)」が、長野県佐久市と長野市に2024年春に開講する。長聖は、英語イマージョン教育で次世代のグローバルリーダーの育成を目指し、小学校2校・中等教育学校1校の建設を進めている。説明会は2023年6月~7月開催。

STEAM教育、保護者の9割「子供の将来に必要」 画像
教育ICT

STEAM教育、保護者の9割「子供の将来に必要」

 「STEAM LEARN」を運営するLycoRicoは2023年4月28日、「STEAM教育に関するアンケート調査」の結果を公表した。STEAM教育の内容を「知らない・詳しく知らない」と回答した保護者が73%にのぼったが、説明を読んだ後は、90%が「STEAM教育は子供の将来に必要」と答えた。

【夏休み2023】CTISサマースクール、小学生募集 画像
教育イベント

【夏休み2023】CTISサマースクール、小学生募集

 キャピタル東京インターナショナルスクールは2023年4月25日、2023年サマースクールの参加者募集を開始した。理科工作やプログラミング等の授業をすべて英語で実施。小学1~4年生対象(年長・小5も参加可)。期間は7月31日~8月4日、8月21日~8月25日、1日のみ可。

女子中高生の理系進路選択支援プログラム、10件採択 画像
教育業界ニュース

女子中高生の理系進路選択支援プログラム、10件採択

 科学技術振興機構(JST)は2023年4月19日、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の2023年度(令和5年度)採択機関を発表した。20件の応募のうち、茨城大学や埼玉大学、宮崎大学等10件の機関が選定された。これにより、2023年度の実施期間は21拠点となる。

東京青年会議所「宇宙から始まる地域一体型STEAM教育」4/14 画像
教育イベント

東京青年会議所「宇宙から始まる地域一体型STEAM教育」4/14

 東京青年会議所 教育政策地区室は2023年4月14日、「~Think Universally,Act Locally~宇宙から始まる地域一体型STEAM教育」をベルサール飯田橋駅前1Fホールにて開催する。参加費無料。

東大、小中学生「ジュニアドクター育成塾」募集…5/10締切 画像
教育イベント

東大、小中学生「ジュニアドクター育成塾」募集…5/10締切

 東京大学は2023年5月10日まで、小中学生を対象とした「ジュニアドクター育成塾」2023年度受講生を募集している。オンラインもしくは会場となる日立理科クラブで受講する。定員は40名で選抜制。年間の参加費(教材代)は理科クラス5,000円、数学クラス4,000円。

郁文館グローバル高、海外トップ100大学への進学クラス新設 画像
教育・受験

郁文館グローバル高、海外トップ100大学への進学クラス新設

 郁文館夢学園が運営する郁文館グローバル高等学校は、2024年4月より新たに海外トップ100大学への進学を目指す「Honors(オナーズ)」クラスを新設する。2023年5月20日に郁文館グローバル高等学校 学校説明会、6月17日に理事長学校説明会を開催するという。

SSH指定校、基礎枠55校・重点枠4校が内定…都立立川高校等 画像
教育・受験

SSH指定校、基礎枠55校・重点枠4校が内定…都立立川高校等

 文部科学省は2023年3月15日、2023年度(令和5年度)のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として基礎枠55校、科学技術人材育成重点枠4校が内定したと発表した。2023年度指定校数は約250校、予算額(案)は23億7,500万円。

全国大会「ファースト・レゴリーグ」2/19…スポンサーも募集 画像
教育イベント

全国大会「ファースト・レゴリーグ」2/19…スポンサーも募集

 青少年科学技術振興会FIRST Japanは2023年2月19日、小中高生対象の「ファースト・レゴリーグ(FLL)」の全国大会「FLL2022-2023 Japan Championship」を東京大学本郷キャンパスで開催する。見学無料、事前登録制。サポーター・スポンサーも募集。

ローラス「STEAM Spring Camp」3/20-24…幼児対象 画像
教育イベント

ローラス「STEAM Spring Camp」3/20-24…幼児対象

 ローラスインターナショナルスクールは2023年3月20日から24日まで、プリスクール・キンダーガーテン生(1歳半~6歳)向けに、STEAM Spring Camp「The Science of Magic」を6スクールで開催する。1日から参加可能。参加費は内部生1万1,000円、外部生1万1,500円より。

アオバ、バイリンガルプリスクール用賀キャンパスを4月開校 画像
教育・受験

アオバ、バイリンガルプリスクール用賀キャンパスを4月開校

 リカレント教育を提供するビジネス・ブレークスルー(BBT)は2023年1月31日、BBTグループの「アオバジャパン・バイリンガルプリスクール(A-JB)用賀キャンパス」を竣工した。2月11日に2023年度入学希望者を対象とした「キャンパスお披露目会」を開催する。事前予約制。

昭和女子大附属昭和小学校「国際コース」2024年度新設 画像
教育・受験

昭和女子大附属昭和小学校「国際コース」2024年度新設

 昭和女子大学附属昭和小学校は、2024年度から「国際コース」を新設し、国語・道徳・社会を除く教科等を英語で学ぶ「英語イマージョン教育」を推進する。週時間65%を英語を学び、海外体験も実施。卒業までにCEFR「B1」(英検2級相当)を目指す。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 最後
Page 4 of 30
page top