
LEGO競技会2018-19向け宇宙セット、レゴ・FIRSTが共同開発
レゴ エデュケーションとFIRSTは2018年4月18日、FIRSTチャンピオンシップ・ヒューストンにおいて、「FIRST LEGO League(FLL)」と「FIRST LEGO League Jr.(FLL Jr …記事を読む ≫

ノルウェー発の科学キット「MAGINATION」日本初上陸
ニューアークスは2018年4月6日、公式通販サイト「NEWTON STYLE」において日本初上陸の …記事を読む »

Apple「WWDC」学生など最大350名に無料チケット、通常申込締切3/23
Appleは2018年3月13日、現地時間の6月4日から6月8日までの期間、29回目となる年次イベ …記事を読む »

子どものネット時間を“プログラミング時間”に変える「mBot」の魅力PR
2020年より小学校でのプログラミング教育が必修化となる今の時代に、必要な力を子どもに体験させたい …記事を読む »

「子どもたちは大人の発想を超えていく」プログラミング教育が今、必要な理由とは?…久木田寛直氏インタビューPR
2020年、小学校でのプログラミング必修化に向けてSTEM教育が注目だ。そもそもプログラミングがな …記事を読む »

「LEGO Education Techer Award」審査員決定、応募は3/25まで
レゴエデュケーションとアフレルは、STEM教育に携わる先生を対象とした「LEGO Educatio …記事を読む »

STEM分野vs経営学、学生の希望年収に最大5,145ドル差
スウェーデンのユニバーサム・グローバル(Universum Global)は2018年1月18日( …記事を読む »

英語で学ぶ「STEAM幼児教室」にアクティビティクラス2/1新設
「英語で学ぶ」を実践するPixi Academy(ピクシーアカデミー)は2018年2月1日、STE …記事を読む »

米Microsoft、教育版マインクラフト「化学」版追加ほか新ノートPC発表
米Microsoftは2018年1月22日(現地時間)、STEM教育の加速を目指した教育分野におけ …記事を読む »

JTB地球倶楽部、ロボティクスキャンプ2018説明会…東京・大阪1/6
JTBガイアレックの中で留学関連商品の企画・実施・販売を行う地球倶楽部事業部は、高校生向けの新プロ …記事を読む »

NHKラジオ「子ども科学電話相談」2017年は冬休みも…12/25スタート
NHKラジオ第1放送は、小中学生の科学に対する疑問や興味にこたえる「冬休み子ども科学電話相談」を2 …記事を読む »

日本初開催「LEGO Education Techer Award」1/15応募スタート
レゴエデュケーションとアフレルは、STEM教育に携わる先生を対象とした「LEGO Educatio …記事を読む »

NII×LINE、共同研究部門設置へ…京大・東北大研究者も参加
国立情報学研究所(NII)とLINEは2017年11月27日、共同研究に関する覚書の締結を発表した …記事を読む »

CANVAS、5歳から参加できる無料のプログラミング講座
足立区のギャラクシティは、CANVASとセールスフォース・ドットコムの協力により未就学児から参加で …記事を読む »

【冬休み2017】ともだちロボットを作ろう、STEM CAMPさいたま12/27・28
埼玉大学STEM教育研究センターは2017年12月27日・28日、小学生~高校生を対象としたワーク …記事を読む »

授業で理系能力を身に付ける、STEM教育機関向け「MapleCLASS」
サイバネットシステムは2017年11月17日、STEM教育を支援するための教育機関向け製品「Map …記事を読む »