インターネットに関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

13歳未満への自画撮り要求に罰則…北海道の条例案 画像
デジタル生活

13歳未満への自画撮り要求に罰則…北海道の条例案

 青少年がインターネットに起因するトラブルや事件に巻き込まれる事例が増加していることを受け、北海道は少年健全育成条例の一部を改正する条例の素案を取りまとめ、2019年6月5日より7月5日まで市民からの意見を募集している。

「新生活」関連の偽販売サイト急増、前月から3倍以上 画像
デジタル生活

「新生活」関連の偽販売サイト急増、前月から3倍以上

 BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2019年4月度)」を発表した。これによると、4月度は新生活を切り口にした偽販売サイトが増加した。

1か月90話聴き放題、読み聞かせコンテンツ「絵本ナビチャンネル」 画像
趣味・娯楽

1か月90話聴き放題、読み聞かせコンテンツ「絵本ナビチャンネル」

 絵本ナビは2019年5月20日、シマラヤジャパンが運営する音声プラットフォーム「Himalaya(ヒマラヤ)」内に、有料読み聞かせ音声コンテンツ「絵本ナビチャンネル」を創設。サービス提供を開始した。開始後3か月は、期間限定で147エピソードを無料公開する。

東京オリンピック「会場で観たい」は16.8%…楽しみな競技1位は? 画像
趣味・娯楽

東京オリンピック「会場で観たい」は16.8%…楽しみな競技1位は?

 インターネットリサーチを手掛けるNEXERは2019年5月9日から5月10日にかけ、「東京オリンピックについてのアンケート」を実施した。これによると「会場で観たい」と回答した人は16.8%にのぼったことがわかった。

青少年を守る有益なスマホアプリ、東京都が初めて推奨 画像
デジタル生活

青少年を守る有益なスマホアプリ、東京都が初めて推奨

 東京都では、東京都健全育成条例の改正により、インターネット利用に伴う危険から青少年を守るために有益なスマホアプリなどを推奨する制度を設けている。2019年5月9日、東京都として初めて推奨する2つのアプリケーションを公表した。

情報モラル教育、文科省が動画教材2本と手引書を公開 画像
教育業界ニュース

情報モラル教育、文科省が動画教材2本と手引書を公開

 文部科学省は、学校における情報モラル指導に役立てるため、新たに動画教材2本と手引書を作成し、Webサイトなどで公開した。インターネットやスマートフォン利用者の低年齢化を踏まえ、ネット被害やネット依存を未然に防ぐ方法を考えさせる内容となっている。

都教委、SNS東京ルールを改訂…利用時間等の自律的管理などを目指す 画像
教育・受験

都教委、SNS東京ルールを改訂…利用時間等の自律的管理などを目指す

 東京都教育委員会は2019年4月25日、インターネットやSNS利用に関する課題に対応するため、「SNS東京ルール」を改訂した。都教委Webサイトに公開された資料から、2015年策定後のおもな成果や改訂版のルールおよび方向性を確認できる。

平成世代の新たな出会いとSNS、「事前に繋がりたい」46.9% 画像
生活・健康

平成世代の新たな出会いとSNS、「事前に繋がりたい」46.9%

 デジタルネイティブと言われる平成世代は、入社や入学・進級などの「新たな出会い」の際、4割以上が「直接出会いそうな人と事前にSNSで繋がりたい」と思っていることが、マンダムの調査からわかった。一方で、事前に繋がることに対して、8割近くが心配や不安を感じていた。

英ヘンリー王子、ゲームやSNSの中毒性に言及―『フォートナイト』は「許可されるべきでない」 画像
デジタル生活

英ヘンリー王子、ゲームやSNSの中毒性に言及―『フォートナイト』は「許可されるべきでない」

 イギリスのサセックス公爵ヘンリー王子が、西ロンドンにて行われたキリスト教青年会のイベントにて、ゲームの中毒性を危険視する発言を行ったことがわかりました。

小中学生のYouTube利用率、全学年で過去最高を記録 画像
デジタル生活

小中学生のYouTube利用率、全学年で過去最高を記録

 小・中学生のYouTubeの利用率は全学年とも過去5年間で最高を記録したことが、2019年3月25日に教育ネットが発表した「2018年度小学生・中学生のネット利用の実態調査」結果より明らかとなった。

ベネッセ、小学生向けプログラミングWeb学習「イマクリ」3/25先行オープン 画像
教育ICT

ベネッセ、小学生向けプログラミングWeb学習「イマクリ」3/25先行オープン

 ベネッセは2019年3月25日、「進研ゼミ小学講座」のオプション教材「かがく組3年生」会員専用のプログラミング学習Webサイト「イマクリ」をオープンした。本格配信開始前に、Scratchの楽しさが体験できる初学者向け先行コンテンツを公開している。

好奇心を探究心につなげる初めての小学生専用パソコン、選び方と効果は? 画像
教育ICT

好奇心を探究心につなげる初めての小学生専用パソコン、選び方と効果は?PR

 この春から小学3年生になる息子は大の宇宙好き。「はやぶさ2は無事に小惑星に着陸したの?」など、ネットじゃないと調べられない質問をしてくる。そろそろ息子ひとりで調べられるようになってほしいと思い、息子専用パソコンを用意することにした。

1日のLINE送信、21回以上で高ストレス傾向が深刻化 画像
デジタル生活

1日のLINE送信、21回以上で高ストレス傾向が深刻化

 女性の1日のLINE送信頻度をストレスレベル別で比較したところ、「21回以上」と回答した高ストレス女性は、同回答の低ストレス女性より約3倍も多いことが、メディプラスが2019年3月14日に発表した調査結果より明らかとなった。

中学生の3割超が「TikTok」「荒野行動」利用、教育ネットが実態調査 画像
デジタル生活

中学生の3割超が「TikTok」「荒野行動」利用、教育ネットが実態調査

 若者を中心に人気があるショートムービー・コミュニティー「TikTok」やオンラインゲーム「荒野行動」を利用している中学生が約3割を超えることが2019年3月12日、教育ネットの「インターネット利用における実態調査」の結果から明らかになった。

Scratch3.0、IEはサポート外…適切なブラウザ環境を呼びかけ 画像
教育ICT

Scratch3.0、IEはサポート外…適切なブラウザ環境を呼びかけ

 未来の学びコンソーシアムは2019年3月11日、Scratchのバージョンアップに伴いブラウザ環境についての問合せが増えていることから「未来の学びを実現するブラウザ環境について」を発表した。オフライン版についても紹介している。

【高校受験2019】愛媛県立高入試、テレビ・ネットで解答速報…CATV3/7・8 画像
教育・受験

【高校受験2019】愛媛県立高入試、テレビ・ネットで解答速報…CATV3/7・8

 2019年度愛媛県立高校入学者選抜の学力検査1日目が3月7日に実施された。3月8日には学力検査2日目が行われる。愛媛CATVでは両日程の学力検査終了後、午後4時から6時に入試問題の解答速報をテレビ・インターネットで同時に生放送する。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 18 of 131
page top