
【バーチャル学校説明会】特化型コースで強みを伸ばす日本最大級の通信制「クラーク記念国際高等学校」PR
多彩な特化型コースを設け、ひとりひとりに寄り添い、新たな取組みを展開するクラーク記念国際高等学校の特長について、入試広報課に聞いた。

受験のプロによる講談社「日本の歴史」Webセミナー第2弾、9/8
講談社は、2020年7月3日に発売された歴史まんが「講談社 学習まんが 日本の歴史」全20巻の発売を記念したWebセミナー第2弾を、2020年9月8日にオンラインで開催。「日本の歴史」を使った新しい中・高受験についての対策法を紹介する。定員は先着500名。

【高校受験2021】私立・公立が参加、高校進学フェスタ10月…神奈川4会場
中学生とその保護者のための「高校進学フェスタ2020」が、2020年10月に神奈川県内4会場で開催される。入場無料。新型コロナウイルス対策のため分散来場型時間帯完全予約制となっており、予約はWebサイトにて受け付けている。

【中学受験】【高校受験】私立中高が集結、大阪私立学校展9/11-13
大阪私立中学校高等学校連合会は2020年9月11日から13日、大阪私立学校展(私学展)を開催する。大阪府立国際会議場およびリーガロイヤルホテル大阪の一部を会場に、時間枠ごとの事前エントリー制で実施する。8月28日午前11時より、オンラインにて受付開始。

【高校受験2021】京都府公立高、全日制の募集定員は1万1,615人
京都府教育委員会は2020年8月24日、2021年度(令和3年度)京都府公立高等学校募集定員について公表した。全日制の募集定員は、前年度(2020年度)比120人減の1万1,615人。

【高校受験2021】福島県立高、学力検査3/3…出題範囲縮小も
福島県教育委員会は2020年8月21日、2021年度県立高校入学者選抜における基本方針や日程などについて発表した。前期選抜の学力検査は2021年3月3日、合格発表は3月15日に実施。2021年度は新型コロナウイルス感染症に係る特例措置としてすべての教科で出題範囲が縮小される。

【中学受験】【高校受験】桐蔭・法政二ら27校…私立中高合同相談会9/13新百合ヶ丘
ミスモ編集部は2020年9月13日、「私立中学校・高校合同相談会2020 in 新百合ヶ丘」を新百合トウェンティワンホールで開催する。桐蔭学園や法政大学第二中高など27校が参加。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、完全予約制、分散入場で実施する。入場無料。

【中学受験】【高校受験】完全予約制「埼玉私学フェア」大宮8月、熊谷9月
埼玉県内の私立学校51校のうち48校が参加する「埼玉私学フェア2020」が、2020年8月から9月にかけて大宮・熊谷で開催される。今回は新型コロナウイルス感染予防対策として、完全予約制で1家族2名のみ入場可能。個人相談のみの実施で、相談時間は1組あたり15分。

難関大に強い真の実力校「現役進学力ランキング」AERA発売
朝日新聞出版は2020年8月24日、「AERA」8月31日号を発売した。巻頭特集では、「旧帝・早慶上理・MARCH・関関同立に強い真の実力校」と題し、171校の「現役進学力ランキング」を掲載。コロナ禍の入試戦線なども取り上げている。定価は400円(税込)。

脱・偏差値受験指導「これからの進路指導のあり方を考えるオンラインセミナー」9/2PR
2020年9月2日に開催される「これからの進路指導のあり方を考えるオンラインセミナー」にて登壇する教育と探求社・松本優也氏に、現代日本の進路指導の課題について聞いた。イベント参加対象は進路指導に関わる中学校教員や塾関係者。参加費無料。

【高校受験】週刊東洋経済「本当に強い高校」8/24発売
東洋経済新報社は2020年8月24日、週刊東洋経済の8月29日号を発売する。「本当に強い高校」と題し、新入試制度と推薦・AO入試への対応力を養える有名私学や名門公立高校、大学付属校、通信制高校などを特集している。定価は730円(税込)。

【高校受験2021】千葉県公立高、全日制の募集定員1,480人減
千葉県教育委員会は2020年8月19日、2021年度(令和3年度)千葉県公立高校の第1学年生徒募集定員を発表した。全日制は八千代や成東など34校で募集学級を減らし、募集定員は前年度比1,480人減の3万1,080人。

【高校受験2021】東京都立高「入試Q&A」出題範囲縮小など
東京都教育委員会は2020年8月19日、2021年度(令和3年度)都立高校入試における「入試Q&A」を更新した。新型コロナウイルス感染症対策のために学校の臨時休業が長期化したことを受け、出題範囲に関する対応を掲載している。

ルネサンス高校のカウンセラーが語る、子どもの自己肯定感を高めるメソッドPR
通信制のルネサンス高等学校のカウンセラーに着任したリバティーコーチングの田島大輔氏、上杉絵理香氏、ルネサンス高等学校の養護教諭 春山藍先生に、同校のカウンセリングルームの概要や、子どもの自己肯定感を高めるために大人がもつべき視点などについて話を聞いた。

【高校受験2021】川越や栄東など42校の講演会動画
埼玉県を中心に展開する学習塾トーゼミグループは、2020年の入試講演会をオンラインで開催する。8月19日現在、筑波大学附属坂戸や大妻嵐山など公立・私立高校42校の講演会動画が公開されている。

【高校受験2021】TOMAS「早慶高校入試直前ガイダンス」9/13-20動画配信
学習塾のTOMASは2020年9月13日~9月20日、中学生を対象にした「早慶高校入試直前ガイダンス」を動画配信する。受験までラスト5か月で偏差値10アップを狙う秘策を伝える。