
【高校受験2021】高知県公立高、A日程志願状況(2/5時点)高知追手前0.89倍
高知県教育委員会は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)高知県公立高等学校入学者選抜A日程などの志願先変更前の志願状況を発表した。2月5日現在、全日制課程全体の志願倍率は0.72倍。

【高校受験2021】私立人気難関校・首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)確定出願倍率まとめ
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の私立高校の一般入試が続々と実施され、2020年2月10日(月)より東京都と神奈川県でスタートする。リセマムでは人気難関校の普通科の出願倍率についてまとめた。

【高校受験2021】福岡県公立高、推薦入試の志願状況・倍率(確定)修猷館2.3倍
福岡県は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)福岡県公立高校推薦入試について、志願状況・倍率(確定)を発表した。学校別の確定志願倍率は、修猷館(普通)2.30倍、明善(理数)2.63倍、筑紫丘(普通)2.18倍など。

【高校受験2021】大阪私立1次入試の出願状況(2/3正午時点)清風1.65倍
大阪私立中学校高等学校連合会は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)大阪私立高校の1次応募状況を公表した。2月3日正午現在、外部募集を実施する94校に6万5,153人(専願・併願の合計)が出願し、平均倍率は2.73倍。

【高校受験2021】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(確定)神戸(総合理学)1.85倍
兵庫県教育委員会は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における推薦入学等の確定志願状況を公表した。推薦入学は、合計9,222人が志願し、志願倍率は1.23倍だった。

【高校受験2021】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況・倍率(確定)堀川(探究)1.53倍
京都府教育委員会は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)京都府公立高校入学者選抜の前期選抜出願状況を発表した。全日制の出願倍率は2.04倍で、前年度(2020年度)より0.05ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、鴨沂(普通科・A方式1型)の6.83倍。

【高校受験2021】長野県私立高、推薦入試の志願状況・倍率(確定)佐久長聖0.85倍
長野県教育委員会は2021年2月3日、令和3年度(2021年度)私立高等学校入学者選抜における推薦入試の志願状況を発表した。1月25日正午現在の各学校の確定志願倍率は、佐久長聖(普通)0.85倍、長野日本大学(普通)0.72倍など。

【高校受験2021】高知県公立高、A日程志願状況(2/4時点)高知追手前0.89倍
高知県教育委員会は2021年2月4日、令和3年度(2021年度)高知県公立高等学校入学者選抜A日程などの志願先変更前の志願状況を発表した。2月4日午後5時現在の志願倍率は、高知追手前(普通)0.89倍、高知小津(理数)0.65倍など。

【高校受験2021】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(2/3正午時点)神戸(総合理学)0.70倍
兵庫県教育委員会は2021年2月4日、令和3年度(2021年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における多部制I期試験・推薦入学等の中間志願状況を公表した。推薦入学は、2月3日正午時点で合計4,418人が志願し、志願倍率は0.59倍だった。

【高校受験2021】愛知県私立高の志願状況・倍率(確定)滝10.7倍
愛知県私学協会は2021年2月4日、県内私立高校(全日制)志願状況を発表した。確定志願倍率は全日制全体で4.4倍。各学校・学科の志願倍率は東海(普通)4.1倍、滝(普通)10.7倍など。

【高校受験2021】千葉・茨城の公立高入試解答・解説…チバテレが当日生放送
千葉テレビ放送(以下「チバテレ」)は、2021年2月24日と25日に行われる千葉県公立高校入試、3月3日に行われる茨城県公立高校入試の解答・解説番組を、それぞれ入試当日の夜に生放送する。

【高校受験2021】長野県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)飯山(普通)1.65倍
長野県教育委員会は2021年2月3日、令和3年度(2021年度)公立高校入学者前期選抜の志願状況を発表した。各学校の志願倍率は、飯山(普通)1.65倍、野沢北(理数)1.19倍など。選抜試験は2月8日に実施される。

【高校受験2021】広島県公立高、選抜Iの受検倍率…市立基町(普通)2.30倍
広島県教育委員会は、令和3年度(2021年度)広島県公立高等学校選抜(I)、連携型中高一貫教育に関する選抜、併設型高等学校入学者選抜等の受検状況を発表した。選抜(I)における受検倍率は広島市立基町(普通)2.30倍、広島市立舟入(普通)2.57倍など。

【高校受験2021】群馬県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)県立前橋(普通)3.04倍
群馬県教育委員会は2021年2月2日、令和3年度(2021年度)群馬県公立高等学校入学者選抜における全日制課程・フレックススクール前期選抜の志願状況を公表した。各学校の確定志願倍率は、県立前橋(普通)3.04倍、高崎(普通)3.61倍など。

【高校受験2021】栃木県立高特色選抜の出願倍率(確定)宇都宮2.00倍
栃木県教育委員会は2021年2月2日、令和3年度(2021年度)栃木県立高校入試の特色選抜、A海外特別選抜の確定出願状況を発表した。各学校の出願倍率は、宇都宮(普通)2.00倍、宇都宮女子(普通)2.57倍など。

【高校受験2021】都内私立高校の志願状況・倍率(1/28時点)開成4.98倍
東京都は2021年2月3日、令和3年度(2021年度)都内私立高校入学応募者状況を発表した。1月28日正午現在の志願倍率は2.52倍。中間倍率がもっとも高い学校は、男子校が明治大学付属中野(普通)の5.53倍、女子校が豊島岡女子学園(普通)の6.00倍。