
【高校受験2021】千葉県公立高校入試のコロナ対応と人気難関校確定出願倍率
千葉県の公立高校の一般入試が2021年2月24日より実施される。リセマムでは高校入試におけるコロナ対応と、人気難関校の確定出願倍率(競争率)についてまとめた。

【高校受験2021】愛知県公立高入試の志願状況(2/19時点)旭丘(普通)1.65倍
愛知県教育委員会は2021年2月19日、令和3年度(2021年度)愛知県公立高等学校入学者選抜における全日制一般選抜・推薦選抜等の入学願書受付締切後の志願者数(志願変更前)を発表した。各学校の出願倍率は、旭丘(普通 尾張1)1.65倍、市立向陽(普通 尾張2)2.26倍など。

【高校受験2021】長野県公立高校後期選抜、全日制で1万62人募集
長野県教育委員会は2021年2月19日、令和3年度(2021年度)長野県公立高校の後期選抜募集人員を発表した。後期選抜の募集人員は全日制課程が合計1万62人。各学校・学科の募集人員は、長野(普通)280人、松本深志(普通)320人など。

【高校受験2021】茨城県立高、志願倍率(確定)水戸第一(普通)1.52倍
茨城県教育委員会は2021年2月19日、2021年度(令和3年度)茨城県立高校の第1学年入学志願者数等(志願先変更後)を発表した。全日制総計は、募集定員1万8,190人に対して1万7,680人が志願し、志願倍率は0.97倍。

【高校受験2021】埼玉県公立高、一般選抜の志願状況(確定)大宮(理数)2.35倍
埼玉県教育委員会は2021年2月22日、令和3年度(2021年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜志願確定者数(確定倍率)を発表した。全日制の普通・専門・総合学科の合計で、入学許可予定者数3万6,040人に対し、志願確定者数は3万9,475人で、倍率は1.09倍だった。

【高校受験2021】東京都立高校入試<理科>講評…計算量が増加
令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、令和3年2月21日(日)に実施された。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「理科」の講評を速報する。

【高校受験2021】東京都立高校入試<社会>講評…公民・総合は易化
令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、令和3年2月21日(日)に実施された。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「社会」の講評を速報する。

【高校受験2021】東京都立高校入試<数学>講評…記述力が求められる
令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、令和3年2月21日(日)に実施された。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「数学」の講評を速報する。

【高校受験2021】東京都立高校入試<英語>講評…分析力が求められる
令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、令和3年2月21日(日)に実施された。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「英語」の講評を速報する。

【高校受験2021】東京都立高校入試<国語>講評…スピード・記述力・分析力重視
令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、令和3年2月21日(日)に実施された。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「国語」(共通問題)の講評を速報する。

【高校受験2021】兵庫県公立高、推薦入試で7,178人合格
兵庫県教育委員会は2021年2月21日、2021年度(令和3年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における推薦入学等合格状況と多部制I期試験合格状況を公表した。推薦入学(専門学科・コース・単位制・連携型入学者選抜)の合格者は7,178人で、前年より191人減となった。

【高校受験2021】都立高入試、英語リスニングテストで不具合
東京都教育委員会は2021年2月21日、同日に行われた都立高等学校入学者選抜(第1次募集・分割前期募集)の英語リスニングテストにおいて、放送の不具合があったと公表した。Webサイトで概要と採点上の対応について掲載している。

【高校受験2021】都立高、学力検査問題・正答を公開
東京都教育委員会は2021年2月21日、令和3年度(2021年度)都立高等学校入学者選抜の学力検査問題および正答表を公開した。国語、数学、英語、社会、理科の検査問題のほか、基本方針や採点のポイントも閲覧できる。

【高校受験2021】静岡県公立高、一般選抜志願状況(2/18時点)静岡1.31倍
静岡県教育委員会は、2021年度(令和3年度)静岡県公立高校入学者選抜における一般選抜志願状況を発表した。おもな学校の志願倍率(2月18日時点)は、静岡(普通)1.31倍、磐田南(普通)1.07倍、磐田南(理数)1.38倍、浜松北(普通)1.39倍など。

【高校受験2021】東京都立高の受検状況…日比谷1.64倍など
東京都教育委員会は2021年2月21日、令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜受検状況を発表した。全日制全体の受検者数は3万7,501人、受検倍率は1.28倍。前年度(2020年度)の1.32倍と比べ0.04ポイント減少した。

【高校受験2021】千葉県公立、TV&アプリ解答速報2/24-25
千葉県県立高等学校入学者選抜が2021年2月24日および25日に行われる。チバテレとJ:COMは、学力検査当日に解答速報を放送。チバテレは午後6時半より、J:COMは午後6時より生放送で速報を伝える。