英語4技能に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

 英語4技能とは、「読む(Reading)」「聞く(Listening)」だけでなく、「話す(Speaking)」「書く(Writing)」も加えた英語における4つの技能のこと。現行の大学入試センター試験に代わり、2020年度(平成32年度)から導入される「大学入学共通テスト」では、大学入試センターが出題する問題と併用し、英語4技能を測定する英語の民間資格・検定試験を活用する方針が定められている。

大学入試英語成績提供システム参加要件を満たしていることが確認された英語の民間資格・検定試験の一覧
成績として利用できる英語の民間資格・検定試験の一覧

関連特集
高大接続改革 大学入試改革 英語学習 大学受験 大学受験2020 大学受験2021
2020年度第3回英検「よくある質問」団体責任者向けページ開設 画像
教育・受験

2020年度第3回英検「よくある質問」団体責任者向けページ開設

 日本英語検定協会は2020年11月2日、2020年度第3回検定に関する団体責任者向け「よくあるご質問」ページをWebサイトに開設した。協会に多く寄せられる質問をまとめて掲載しており、申込みを検討している団体責任者に活用してほしいという。

PISAに英語テスト追加、ケンブリッジ大学英語検定機構が開発を担当 画像
教育・受験

PISAに英語テスト追加、ケンブリッジ大学英語検定機構が開発を担当

 ケンブリッジ大学英語検定機構は、経済協力開発機構(OECD)とパートナーシップを締結し、2025年にOECDが実施する国際学習到達度調査(PISA)の外国語(英語)スキル評価のためのテスト開発を担当することを発表した。

【冬休み2020】米国名門一貫校ハーカースクールのウィンタープログラム12月 画像
教育・受験

【冬休み2020】米国名門一貫校ハーカースクールのウィンタープログラム12月

 幼児英語教室GKCorsは2020年12月、米国のサンノゼにあるハーカースクールと共同でウィンタープログラムをGKCors広尾キャンパスで開催する。対象は6歳以上。費用は30万円(税別)。Webサイトの専用フォームにて参加申請を受け付けている。

東京都、英語動画教材シリーズ「TokyoGlobalStudio」配信開始 画像
教育業界ニュース

東京都、英語動画教材シリーズ「TokyoGlobalStudio」配信開始

 東京都は2020年10月23日、都独自の小学生・中学生・高校生・教員向け英語動画教材シリーズ「TokyoGlobalStudio(トウキョウグローバルスタジオ)」のWebサイトを開設。動画コンテンツの配信を開始した。児童・生徒向けコンテンツは誰でも無料で活用できる。

英検、第2回1次試験(10/2-3、10-11実施)合否結果10/26正午から 画像
教育・受験

英検、第2回1次試験(10/2-3、10-11実施)合否結果10/26正午から

 日本英語検定協会は2020年10月26日、Webサイトで「英検2020年度第2回一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午から、個人(英ナビ!会員)は級により正午から順次公開する。

【冬休み2020】リソー教育、Go Toトラベル対象のイングリッシュキャンプ 画像
教育イベント

【冬休み2020】リソー教育、Go Toトラベル対象のイングリッシュキャンプ

 リソー教育グループのプラスワン教育は2020年12月と2021年1月、英語資格対策と実践のための宿泊型英語漬けプログラム「イングリッシュキャンプ」を開催する。Go To事業支援対象となっており、旅行代金の一部給付を受けられる。

【大学受験2021】英語資格・検定試験利用状況一覧を公開 画像
教育・受験

【大学受験2021】英語資格・検定試験利用状況一覧を公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年10月20日、2021年度入試情報に「英語資格・検定試験利用状況」を掲載した。一般選抜で民間の英語資格・検定試験を利用する国公私立大学の詳細情報を一覧にまとめて紹介している。

英検「第3回TEAP」関東エリアで12/6実施を追加 画像
教育・受験

英検「第3回TEAP」関東エリアで12/6実施を追加

 日本英語検定協会は2020年11月22日実施の「第3回TEAP」について、追加の試験日程を設けることにした。対象は関東エリアで、試験実施日は12月6日。

【大学受験2021】早稲田大コロナ対応、一部学部で合格発表日変更 画像
教育・受験

【大学受験2021】早稲田大コロナ対応、一部学部で合格発表日変更

 早稲田大学は2020年10月12日、2021年度入試における新型コロナウイルス感染症対応について公表した。一部学部で合格者発表日変更するほか、共通テストを特例追試験で受験した人の合格者発表日を追加した。

【大学受験2021】私大共テ英語リーディング・リスニング配点比率「1:1」が最多 画像
教育・受験

【大学受験2021】私大共テ英語リーディング・リスニング配点比率「1:1」が最多

 旺文社教育情報センターは2020年10月12日、「私立大 共通テスト英語 リーディング・リスニング配点比率」をWebサイトに掲載した。10月9日現在、リーディングとリスニングの配点比率は「1:1」が約半数で最多だった。

【台風14号】TOEIC公開テスト10/11、予定通り全会場で実施 画像
教育・受験

【台風14号】TOEIC公開テスト10/11、予定通り全会場で実施

 国際ビジネスコミュニケーション協会は、2020年10月11日に実施するTOEIC Speaking & Writing公開テストとTOEIC Speaking公開テストについて公表。台風14号が接近・上陸するおそれがあるが、10月9日午前10時現在、予定通り実施すると公表した。

アウトプット力を鍛える、栄光「秋の国内留学」11/1・3 画像
教育・受験

アウトプット力を鍛える、栄光「秋の国内留学」11/1・3

 栄光ゼミナールは2020年11月1日・3日の2日間、中学1年生から高校3年生を対象に「秋の国内留学」を開催する。「レベル別クラスレッスン」と「マンツーマンレッスン」を組み合わせ、海外の語学学校で学んでいるような環境の中、アウトプット力を徹底的に鍛える。定員は20名。

第2回英検一次試験(10/2・3実施)解答速報…旺文社 画像
教育・受験

第2回英検一次試験(10/2・3実施)解答速報…旺文社

 旺文社は、2020年10月2日と3日に準会場で実施された2020年度英検第2回検定の「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を10月5日に開始した。英検1~5級に対応しており、Webサイトから解答を入力するだけでリーディング・リスニングを自動採点できる。利用料は無料。

小中高生対象、All English講座オープンキャンパス10月 画像
教育イベント

小中高生対象、All English講座オープンキャンパス10月

 日本入試センターが運営する海外進学プログラムY-SAPIX Global Campus(YGC)は、小学生・中学生・高校生を対象としたAll English講座を開講している。2020年10月18日と25日には、代々木キャンパスでOpen Campusを開催する。申込みは電話にて受け付けている。

塾関係者向け、eラーニングで身に付ける小学英語セミナー10/16 画像
教育業界ニュース

塾関係者向け、eラーニングで身に付ける小学英語セミナー10/16

 デジタル・ナレッジは2020年10月16日、「Withコロナのためのeラーニングで身に付ける小学英語セミナー」をオンラインで開催する。対象は、小学生向け学習塾・英語スクール関係者。参加費は無料。10月13日まで、Webサイトにて申込みを受け付けている。

TOEFL iBTテストの自宅受験、年末まで期間延長 画像
教育・受験

TOEFL iBTテストの自宅受験、年末まで期間延長

 Educational Testing Service(ETS)は2020年9月23日、新型コロナウイルス感染防止の対応策として4月より実施している「TOEFL iBTテスト」の自宅受験「TOEFL iBT Special Home Edition」の実施期間を、2020年12月31日まで延長することを公表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 57
page top