保護者向けイベントに関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

 保護医者向けの進学説明会や学校説明会、保護者参加型の進路相談会などのイベントや、各教育機関などが主催する保護者を対象としたセミナー情報を配信する。

伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」動画配信 画像
教育・受験

伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」動画配信

 伸芽会は「はじめての園選び&名門幼稚園入試」の動画配信を2022年4月25日から開始した。「わが子の園選びと幼稚園入試の現状」の講演、合格した保護者インタビューの2部構成で配信する。視聴料無料。申込受付は7月19日午後6時まで。

全国の保護者向け…幼稚園長による子育て支援講演会 画像
教育イベント

全国の保護者向け…幼稚園長による子育て支援講演会

 神奈川県私立小学校協会は、東洋大学京北幼稚園園長の川合正氏を講師に迎え、「子どもの未来を支援する親になるために~丁寧なコミュニケーションで行動も成績も変わる~」をテーマとした子育て支援講演会を全国の保護者に向けてオンライン開催する。参加費無料。

デジタルリテラシーを親子で高めるコミュニケーション方法…TikTokの安心安全な利用に向けて 画像
デジタル生活

デジタルリテラシーを親子で高めるコミュニケーション方法…TikTokの安心安全な利用に向けてPR

 リセマムとTikTokは2022年3月25日、オンライン講座「わが子を守るために親子で高めるデジタルリテラシー」を開催した。「デジタル生活は足し算の考えで改善すべき」と説く尾花紀子氏の意図するところとは。TikTokが提案する安心安全への取組みとともに講座を概観する。

【中学受験2023】私立中学24校合同説明会「夢限大」4/24 画像
教育・受験

【中学受験2023】私立中学24校合同説明会「夢限大」4/24

 私立中学24校による合同説明会「第22回 夢限大」が2022年4月24日、立正大学品川キャンパスにて完全予約制(総入替制)で開催される。「21世紀に広げよう、私立中高一貫教育」をテーマに、感染症拡大防止対策のもと個別相談を実施する。参加無料。

集まれ未来のリケジョ…芝浦工業大が保護者向け講座5/21 画像
教育イベント

集まれ未来のリケジョ…芝浦工業大が保護者向け講座5/21

 芝浦工業大学は2022年5月21日、保護者向け講座「集まれ!未来のリケジョ! [保護者編]~理系女子の将来について~」を開催する。芝浦工業大学附属中高を会場とした対面講座。対象は、女子小中学生(小学5年~中学3年生)の保護者。受講無料。事前申込制。

こぐま会代表の講演会「幼児期に大切な10の思考法」5/3 画像
教育・受験

こぐま会代表の講演会「幼児期に大切な10の思考法」5/3

 幼児教育実践研究所「こぐま会」代表の久野泰可氏は2022年5月3日、自身が考える「幼児期に大切な10の思考法」について、幼児の保護者や幼児教育に関心のある人を対象に、オンライン講演会を開催する。参加無料。申込みは5月3日午前10時まで。

大阪公立大の市民医学講座、テーマは「ゲーム依存」4/21 画像
生活・健康

大阪公立大の市民医学講座、テーマは「ゲーム依存」4/21

 大阪公立大学は2022年4月21日、第261回市民医学講座「うちの子ゲームにハマってます! これって依存症?」をオンライン配信する。講演者は大阪公立大学大学院医学研究科神経精神医学の宮脇大准教授。受講料無料。申込不要。

東京都「パパママ東京ぼうさい出前教室」6月から実施 画像
生活・健康

東京都「パパママ東京ぼうさい出前教室」6月から実施

 東京都は、子育て世代のグループが気軽に防災の知識や備えを学ぶことができるよう、防災の専門家を派遣する「パパママ東京ぼうさい出前教室」を2022年6月から実施する。受講はオンラインと集合形式を選択できる。参加は無料。

読み聞かせ講演や本展示等「千葉県子ども読書の集い」5/14 画像
教育イベント

読み聞かせ講演や本展示等「千葉県子ども読書の集い」5/14

 千葉県教育委員会は、2022年度「千葉県子ども読書の集い」を2022年5月14日に開催する。会場は千葉県文化会館小ホール。現在一般参加者を募集中。対象は子供の読書に興味や関心のある人で、子供と一緒の参加も可能。募集人数は先着100名。入場無料。

カタリバ、不登校支援の活動報告会4/18 画像
教育イベント

カタリバ、不登校支援の活動報告会4/18

 カタリバは、不登校支援DXプログラムの取組みの現場から見えてきた成果と課題について語る報告会を2022年4月18日にオンラインで開催する。参加費は無料。

通常学級の発達障害児の「学び」を、どう保障するか…刊行 画像
教育・受験

通常学級の発達障害児の「学び」を、どう保障するか…刊行

 小学館は著者田中裕一氏の「通常学級の発達障害児の『学び』を、どう保障するか」を2022年2月15日に発売した。発達障害児の実態や手立て等、特別支援の現場や行政に携わった著者ならではのリアルを反映している。5月下旬にオンラインセミナーも開催する。

【小学校受験】関西地区「私立小学校合同説明会」4月 画像
教育・受験

【小学校受験】関西地区「私立小学校合同説明会」4月

 チャイルド・アイズは、関西地区の「私立小学校合同説明会」をオンラインで開催する。前半は4月13日と4月14日、後半は4月21日と4月22日。それぞれ異なる小学校が登壇予定。参加は無料。事前予約制。

村田学氏が登壇、プリスクール卒業生「小1英語の崖」4/9 画像
教育イベント

村田学氏が登壇、プリスクール卒業生「小1英語の崖」4/9

 ビジネス・ブレークスルー(BBT)が運営のGO Schoolは2022年4月9日、BBT 校舎でGOセミナー「プリスクール卒業生が陥る、小1英語の崖」を開催する。プリ・キンダー卒園児の英語力対策についての話を聞く。オンラインでも参加可能。

子供の挑戦応援イベント「パラ競泳日本代表と話そう」3/26 画像
教育イベント

子供の挑戦応援イベント「パラ競泳日本代表と話そう」3/26

 親子向けオンラインイベント「パラ競泳日本代表と話そう!」が、2022年3月26日に「Player!」で配信される。ゲストは、東京2020パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)のメダリスト、競泳の鈴木孝幸選手と富田宇宙選手ら。

【小学校受験】私立小学校合同説明会…東京4/10・神奈川4/17 画像
教育・受験

【小学校受験】私立小学校合同説明会…東京4/10・神奈川4/17

 チャイルド・アイズは「私立小学校合同説明会」をオンラインで開催する。9校が参加する東京地区の説明会は2022年4月10日、10校が参加する神奈川地区の説明会は2022年4月17日。参加は無料。事前予約制。

【小学校受験】SAPIX kids説明会4/3…ライブ配信も 画像
教育・受験

【小学校受験】SAPIX kids説明会4/3…ライブ配信も

 幼児教室SAPIX kidsは「小学校受験を検討されている方のための説明会」を2022年4月3日にSAPIX代々木ホール(東京都渋谷区)とオンライン(Zoomウェビナー)で同時開催する。参加費無料、事前予約制。申込み・参加は1家庭1名(1回線)まで。申込締切は4月1日午後3時。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 17 of 91
page top