高校受験・北海道に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

【高校受験2023】北海道公立高入試<社会>講評…昨年より難化 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高入試<社会>講評…昨年より難化

 2023年3月2日(木)、令和5年度(2023年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2023】北海道公立高入試<英語>講評…リスニングで新傾向の出題も 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高入試<英語>講評…リスニングで新傾向の出題も

 2023年3月2日(木)、令和5年度(2023年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2023】北海道公立高入試<国語>講評…平均点は昨年度より下回ると予想 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高入試<国語>講評…平均点は昨年度より下回ると予想

 2023年3月2日(木)、令和5年度(2023年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2023】北海道公立高入試、TV&YouTube解答速報3/2 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高入試、TV&YouTube解答速報3/2

 北海道公立高等学校入学者選抜が2023年3月2日に行われる。HBC北海道放送、TVhテレビ北海道、UHB北海道文化放送は入試当日、解答速報を放送。解答・解説やボーダー予想等、最新の入試情報を伝える。練成会グループは入試当日、YouTubeでも入試解答速報をライブ配信する。

【高校受験2023】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.6倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.6倍

 北海道教育委員会は2023年2月28日、2023年度(令和5年度)公立高等学校入学者選抜の再出願後の確定出願状況を発表した。学校・学科別の倍率は、札幌南1.3倍、札幌北1.4倍、札幌西1.4倍、札幌東1.4倍。いずれも再出願受付前から変動はなかった。

【高校受験2023】北海道私立高の志願状況(確定)札幌第一5.5倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道私立高の志願状況(確定)札幌第一5.5倍

 北海道総務部教育・法人局学事課は2023年2月9日、2023年度(令和5年度)私立高校の志願状況を発表した。2月8日午後5時現在の志願倍率は、47校平均で3.01倍。各校の倍率は、武修館(普通)5.6倍、第一(普通)5.5倍、光星(普通)5.3倍等。

【高校受験2023】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌南1.3倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌南1.3倍

 北海道教育委員会は2023年2月13日、2023年度(令和5年度)公立高校入学者選抜の出願変更後の出願状況を発表した。出願変更後の出願倍率は、札幌南1.3倍、札幌北1.4倍、札幌西1.4倍、札幌東1.4倍。出願変更前と比べて、札幌西、札幌南、札幌北が0.1ポイント低下した。

【高校受験2023】北海道公立高、出願変更の中間状況(1/31時点)札幌北1.4倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高、出願変更の中間状況(1/31時点)札幌北1.4倍

 北海道教育委員会は2023年1月31日、2023年度(令和5年度)公立高校入学者選抜の出願変更後の中間状況を発表した。1月31日正午現在の出願倍率は、札幌南1.4倍、札幌北1.4倍、札幌西1.4倍、札幌東1.4倍。出願変更前と比べて札幌西と札幌北が0.1ポイント低下した。

【高校受験2023】北海道公立高の出願状況・倍率(1/23時点)札幌北1.5倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高の出願状況・倍率(1/23時点)札幌北1.5倍

 北海道教育委員会は2023年1月25日、2023年度(令和5年度)公立高等学校入学者選抜の出願状況を発表した。1月23日正午現在の出願倍率は、札幌北1.5倍、札幌西1.5倍、札幌南1.4倍、札幌東1.4倍等。出願変更は、1月27日から2月2日まで受け付ける。

【高校受験2023】北海道公立高入試日程…推薦2/10・学力検査3/2 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道公立高入試日程…推薦2/10・学力検査3/2

 北海道教育委員会は、2023年度(令和5年度)北海道立高等学校入学者選抜の手引をWebサイトに掲載している。おもな入試日程は、推薦および連携型選抜の面接等が2023年2月10日、一般選抜の学力検査が3月2日に実施。合格発表は3月17日に行う。

札幌静修高校、通信制課程を開校…2023年度より募集 画像
教育・受験

札幌静修高校、通信制課程を開校…2023年度より募集

 札幌静修学園 札幌静修高等学校は2022年9月20日、通信制課程(広域制・単位制)普通科の設置が7月に認可されたことから、2023年度入学より募集開始することを発表した。通信制課程では札幌に本校を、東京、大阪、京都、兵庫、福岡に学習等支援施設を用意する。

【高校受験】北海道教委、岩見沢東・西を統合 画像
教育・受験

【高校受験】北海道教委、岩見沢東・西を統合

 北海道教育委員会は2022年6月7日、公立高等学校配置計画案(2023年度~2025年度)を公表した。2025年度には岩見沢東高校と岩見沢西高校が、富良野高校と富良野緑峰高校がそれぞれ統合する。

【高校受験2023】北海道私立高入試、A日程2/14・B日程2/17 画像
教育・受験

【高校受験2023】北海道私立高入試、A日程2/14・B日程2/17

 北海道私立中学高等学校協会は2022年3月18日、2023年度(令和5年度)私立高等学校一般入試日程について発表した。私立高校の一般入試A日程は2月14日(一部2月14日・15日)、B日程は2月17日(一部2月17日・18日)に実施する。

【高校受験2022】北海道公立高入試<社会>講評…昨年より難化 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高入試<社会>講評…昨年より難化

 令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】北海道公立高入試<理科>講評…昨年度と比べて易化 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高入試<理科>講評…昨年度と比べて易化

 令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】北海道公立高入試<英語>講評…新入試により、配点は大幅に変更 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高入試<英語>講評…新入試により、配点は大幅に変更

 令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 17
page top