高校受験・北海道に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

【高校受験2021】北海道公立高2次募集、全日制161校で4,998人 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高2次募集、全日制161校で4,998人

 北海道教育委員会は2021年3月22日、令和3年度(2021年度)公立高等学校入学者選抜第2次募集について発表した。全日制は161校で4,998人、定時制は38校で1,223人を募集する。願書受付は3月24日午後4時半まで。

【高校受験2022】北海道立高入試、英語聞き取り配点引上げ 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道立高入試、英語聞き取り配点引上げ

 北海道教育委員会は2021年3月22日、2022年度(令和4年度)以降の道立高等学校入学者選抜の変更点を公表した。英語の聞き取りテストでは、配点を現行の25%から30~35%程度に引き上げ、英文が2回読まれる問題と1回しか読まれない問題を出題する。

【高校受験2021】北海道公立高入試<理科>講評…昨年度と比べてやや易化 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高入試<理科>講評…昨年度と比べてやや易化

令和3年3月4日(木)、令和3年度(2021年度)北海道立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】北海道公立高入試<英語>講評…昨年と出題傾向は同じ 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高入試<英語>講評…昨年と出題傾向は同じ

令和3年3月4日(木)、令和3年度(2021年度)北海道立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】北海道公立高入試<数学>講評…易化 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高入試<数学>講評…易化

令和3年3月4日(木)、令和3年度(2021年度)北海道立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】北海道公立高入試<社会>講評…昨年と同程度 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高入試<社会>講評…昨年と同程度

令和3年3月4日(木)、令和3年度(2021年度)北海道立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】北海道公立高入試<国語>講評…標準問題の平均点は昨年よりやや高くなると予想 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高入試<国語>講評…標準問題の平均点は昨年よりやや高くなると予想

令和3年3月4日(木)、令和3年度(2021年度)北海道立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】北海道公立高、悪天候で学力検査を延期 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高、悪天候で学力検査を延期

 北海道教育委員会は、2021年3月3日に実施を予定していた2021年度(令和3年度)北海道公立高等学校入学者選抜学力検査について、悪天候の影響により、3月4日に延期すると発表した。

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.8倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(確定)釧路湖陵(理数)1.8倍

 北海道教育委員会は2021年3月1日、2021年度(令和3年度)公立高等学校入学者選抜の出願変更後の確定出願状況を発表した。学校別の倍率は、釧路湖陵(理数)1.8倍、市立札幌旭丘(普通)1.6倍など。

【高校受験2021】北海道私立高の志願状況(確定)武修館7.1倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道私立高の志願状況(確定)武修館7.1倍

 北海道総務部法人局学事課は2021年2月9日、令和3年度(2021年度)私立高校の志願状況を発表した。2月8日午後5時現在の志願倍率は、48校平均で3.07倍。各校の倍率では、武修館(普通)7.1倍がもっとも高かった。

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌南1.3倍、札幌北1.2倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌南1.3倍、札幌北1.2倍

 北海道教育委員会は2021年1月12日、2021年度(令和3年度)公立高校入学者選抜の出願変更後の出願状況を発表した。2月2日午後4時現在の出願倍率は、札幌南1.3倍、札幌北1.2倍、札幌西1.5倍、札幌東1.4倍。出願変更前と比べて札幌南と札幌北で0.1ポイント倍率が低下した。

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(1/22正午)札幌東1.4倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高の出願状況・倍率(1/22正午)札幌東1.4倍

 北海道教育委員会は2021年1月26日、令和3年度(2021年度)公立高等学校入学者選抜の出願状況をWebサイトに掲載した。1月22日正午現在の出願倍率は、札幌東が1.4倍、札幌西が1.5倍、札幌南が1.4倍、札幌北が1.3倍。出願変更は1月27日から2月2日まで受け付ける。

【高校受験2021】北海道公立高、道外出願者に遠隔面接実施 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高、道外出願者に遠隔面接実施

 北海道教育委員会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、令和3年度(2021年度)の推薦入試では、通信機器を活用した遠隔面接を実施することができることとした。遠隔面接を実施する学校は、岩見沢農業(畜産科学)・当別(園芸デザイン)など9校。

【高校受験2021】北海道公立高校、面接・実技・作文実施予定一覧 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高校、面接・実技・作文実施予定一覧

 北海道教育委員会は2020年12月4日、2021年度(令和3年度)「公立高校一般入学者選抜における面接・実技・作文の実施予定一覧表」および「公立高校推薦入学者選抜における面接以外に実施する項目の実施予定一覧表」を公開した。

【高校受験2021】北海道公立高、募集定員は前年度比600人減 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道公立高、募集定員は前年度比600人減

 北海道教育委員会は2020年11月12日、2021年度(令和3年度)北海道立高校の生徒募集人員を発表した。公立高等学校配置計画に基づき、全日制の募集定員は前年度比600人減の3万730人。札幌真栄など10校で学級数を増やし、北広島など14校で学級数を減らす。

【高校受験2021】北海道立高入試、追検査が3/17に変更 画像
教育・受験

【高校受験2021】北海道立高入試、追検査が3/17に変更

 北海道教育委員会は2020年10月2日、2021年度(令和3年度)北海道立高等学校入学者選抜日程について発表した。当初の予定から、追検査日が2021年3月17日(変更前:3月9日)、追検査の合格発表日が3月19日(変更前:3月16日)に変更になっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 17
page top