
実物大パトレイバー登場「ぼうさいモーターショー」9/23
災害時に活躍する車を集めた「ぼうさいモーターショー」が2019年9月23日、国営・都立東京臨海広域防災公園で開かれる。パトカーや消防車など、災害時に活躍する車両が約25台集合し、乗車体験や写真撮影なども楽しむことができる。入場無料。

世界に1台の希少車も「昭和レトロカー万博」大阪南港11/17
懐かしい昭和のクルマ200台が勢揃いする「昭和レトロカー万博2019」が11月17日、大阪市南港特設イベント会場にて開催される。

【台風15号】千葉県の停電地域、車検証有効期間を再度延長
国土交通省は、台風15号の被害に伴って千葉県の一部地域で自動車検査証(車検証)の有効期間を延長したが、停電が長期化していることから一部地域で自動車検査証の有効期間を再延長すると発表した。

チャイルドシート、不使用時の致死率は13.4倍…警察庁
幼児のチャイルドシート不使用時の致死率は、適正使用時と比較して約13.4倍にのぼることが2019年9月12日、警察庁の分析からわかった。6歳未満の幼児を自動車に乗せる際はチャイルドシートを必ず使用するとともに、適切な取付けや着座も大切だ。

満月と山頂部が重なる「パール富士」LIVE中継9/13
ウェザーニューズと日産自動車は2019年9月13日、富士山の山頂部と満月が重なって生じる現象「パール富士」を「ADVANCED WEATHER REPORT」でLIVE中継する。参加者には、当日応募できるプレゼントも用意している。

シニア世代、孫のための出費増…年間平均13万円以上
シニア世代が最近1年間で、孫のために使った金額は平均13万1,334円で、2018年よりも3,065円増加していることが、ソニー生命保険の「シニアの生活意識調査2019」より明らかになった。使い道は、「おこづかい・お年玉・お祝い金」「一緒に外食」などが多かった。

子どもの車内放置を防ぐ安全装置、米日産が標準化へ
日産自動車(Nissan)の米国部門、北米日産は8月31日、炎天下の車内にうっかり子どもを置き忘れないための安全装備を、2022年までに全てのSUV、4ドアセダン、ピックアップトラックに標準装備すると発表した。

自動車専用船見学会、マツダ防府工場11/4…小中学生募集
マツダは、小学4年生から中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「自動車専用船見学会」を11月4日に防府工場(山口県)で開催。参加者の募集を開始した。

自動運転による大型バス運行…相鉄バスと群馬大
相鉄バスと群馬大学は、日本初となる大型路線バスを使用した自動運転の第1回実証実験を9月14日から10月14日まで、よこはま動物園ズーラシアと里山ガーデンを結ぶ全長約900メートルにて実施する。

東京五輪の交通対策、首都高で料金上乗せと夜間割引…9/26まで意見募集
東京都は2019年8月27日、「東京2020大会における首都高速道路の料金施策に関する方針(案)」を公表し、意見募集を開始した。オリンピック、パラリンピック大会期間中などに首都高で1,000円の料金上乗せと夜間半額割引を導入する。意見は9月26日まで受け付ける。

都内5社が集合「バスまつり」9/28…乗車体験や撮影
東京都交通局は、都内バス会社5社などと協力し、バスの日(9月20日)を記念したイベント「バスまつり2019 in 豊洲」を9月28日、豊洲市場6街区にぎわいスペースで開催する。入場無料。

6歳未満幼児のチャイルドシート、3割が未着用…新聞ウォッチ
着用率最高70.5%」というタイトルを見ると、「すごい」と思うか、それとも「まだまだ」と思うか、悩ましいところである。警察庁と日本自動車連盟(JAF)が乗車中の6歳未満の幼児を対象にチャイルドシートの着用率調査を行った結果である

AIを活用したオンデマンド型シャトルサービス…京急ら実証実験
京浜急行電鉄とスタートアップのNearMe、サムライインキュベートの3社は、8月21~27日の期間で、オンデマンド型のシャトルサービス「スマートシャトル」の実証実験を実施すると発表した。

【夏休み2019】鈴鹿サーキット、フラッグキッズなど家族向けイベント
鈴鹿サーキットは、8月23日から25日に開催する『2019 第48回サマーエンデュランス「BHオークション SMBC 鈴鹿10時間耐久レース」』(SUZUKA 10H)にて、各種無料ファミリーイベントを開催する。

トミカ「日野 プロフィア 葛飾トラック」発売…葛飾区と開発
タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、『No.48 日プロフィア葛飾トラック』を8月17日に発売する予定だ。

子どもたちの絵がカレンダーに、ジープのアートコンテスト9/24まで
FCAジャパンは、小学生以下対象のアートコンテスト「リアル キッズ アートキャンペーン」を実施している。