非認知能力に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

慶應・花まる学習会ら、子どもの体験格差解消プロジェクト発足 画像
教育・受験

慶應・花まる学習会ら、子どもの体験格差解消プロジェクト発足

 Ridilover(リディラバ)、アソビュー、こうゆう(花まる学習会)の各代表と慶應義塾大学総合政策部・中室牧子教授は2023年1月26日、「子どもの体験格差解消プロジェクト」の発足を発表した。2025年までに1,000人の子供たちへの体験機会提供を目指す。

わが子は「自分の分身」ではない、親子ともに豊かな人生を…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(後編) 画像
教育・受験

わが子は「自分の分身」ではない、親子ともに豊かな人生を…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(後編)

 2022年6月15日、書籍『しなさいと言わない子育て』(サンマーク出版)が発売された。著者は非認知能力育児のパイオニアとして知られるボーク重子さん。来日した重子さんと娘のスカイさんに、ボーク家で実践されていた「非認知能力を育む子育て」について話を聞いた。

非認知能力育児と英才教育との「大きな違い」…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(前編) 画像
教育・受験

非認知能力育児と英才教育との「大きな違い」…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(前編)

 2022年6月15日、書籍『しなさいと言わない子育て』(サンマーク出版)が発売された。著者は非認知能力育児のパイオニアとして知られるボーク重子さん。来日した重子さんと娘のスカイさんに、ボーク家で実践されていた「非認知能力を育む子育て」について話を聞いた。

新学習指導要領「内容を理解している」保護者は1割以下 画像
教育・受験

新学習指導要領「内容を理解している」保護者は1割以下

 2020年度から小学校で全面実施された「新学習指導要領」について、約8割が移行を知っているものの、内容まで知っている保護者は1割以下であることが、2022年4月~5月に「テラコヤプラス by Ameba」が調査した結果より明らかとなった。

こぐま会代表の講演会「幼児期に大切な10の思考法」5/3 画像
教育・受験

こぐま会代表の講演会「幼児期に大切な10の思考法」5/3

 幼児教育実践研究所「こぐま会」代表の久野泰可氏は2022年5月3日、自身が考える「幼児期に大切な10の思考法」について、幼児の保護者や幼児教育に関心のある人を対象に、オンライン講演会を開催する。参加無料。申込みは5月3日午前10時まで。

「アクアビーズ」で地頭力を育成、集中力と創造力が向上 画像
生活・健康

「アクアビーズ」で地頭力を育成、集中力と創造力が向上

 エポック社は「アクアビーズ」で遊ぶと、前頭前野や右脳が活性化し 「地頭力」を育てる、「集中力」と「創造力」が向上することを研究で判明した。公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授監修のもと脳活動実験を実施した。

紙の本で読書する人が減少…認知機能等への影響は? 画像
教育・受験

紙の本で読書する人が減少…認知機能等への影響は?

 国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センターは2021年8月11日、子供の頃の読書活動の効果に関する調査結果を公開。読書のツールに関係なく、読書をしている人は、していない人と比べて意識・非認知能力、認知機能が高いことがわかった。

中高生のセルフマネジメント力を高めるオンラインサービス 画像
教育・受験

中高生のセルフマネジメント力を高めるオンラインサービス

 FCEエデュケーションは、学校現場での「実証実験」機会を提供する「サービス実証実験支援事業」第2弾として、エーテンラボと中高生向け振り返り力向上手帳「フォーサイト手帳」事業において連携、実証実験を開始した。

中高生向け「探究学習×キャリア教育」プログラム提供へ 画像
教育業界ニュース

中高生向け「探究学習×キャリア教育」プログラム提供へ

 みらい&アカデミーは2021年度より、高校・中学校の「21世紀型スキルを伸ばす探究学習×キャリア教育」と「GIGAスクール構想(ICT活用)」を支援するサービスの提供を開始する。中高生向け次世代型教育事業として、探究学習プログラムを提供していく。

読書は知識と思考力を伸ばす…子どもの心の安定にも効果 画像
教育・受験

読書は知識と思考力を伸ばす…子どもの心の安定にも効果

 読書の量は、国語の「知識」と「思考力」のいずれの力にもプラスの効果をもたらすことが、ベネッセコーポレーションが2021年3月15日に発表した調査・研究結果より明らかになった。読書は、コロナ禍の子どもの心の安定にも効果があるという。

biima sports、小3以上対象の新サービス生徒募集開始 画像
教育・受験

biima sports、小3以上対象の新サービス生徒募集開始

 biimaが提供する総合スポーツスクール「biima sports」は2021年3月11日、小学3年生から5年生対象の新サービス「biima sports Advance(ビーマ・スポーツ・アドバンス)」の募集を開始した。子どもの基礎運動能力と非認知能力をより向上させるサービスを目指している。

総合的な探究の時間カリキュラム「エデュパス」でリリース 画像
教育業界ニュース

総合的な探究の時間カリキュラム「エデュパス」でリリース

 Edv Futureは2021年3月5日、非認知能力育成サービス「Edv Path(エデュパス)」において、2022年度より全国の高校で新設される新科目「総合的な探究の時間」に関する授業カリキュラムをリリースした。全国の中学校と高等学校を対象に期間限定で無料提供する。

小1-3対象、楽しみながら学ぶ体験型オンラインイベント3/28 画像
教育イベント

小1-3対象、楽しみながら学ぶ体験型オンラインイベント3/28

 ダヴィンチマスターズは2021年3月28日、子どもたちの“最後までやり抜く力”“社会を生き抜く力”を養う体験型イベント「第25回ダヴィンチマスターズ」をオンラインで開催する。対象は小学1年生から小学3年生まで。参加費は2,500円。

幼児期の非認知能力に関するシンポジウム2/16オンライン 画像
教育イベント

幼児期の非認知能力に関するシンポジウム2/16オンライン

 凸版印刷と東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(東京大学Cedep)は2021年2月16日、幼児期の非認知能力に関するシンポジウムを開催する。参加費は無料。Webサイトの申込フォームから事前参加登録が必要。

非認知能力を数値化「エデュパス」中高に無料提供 画像
教育業界ニュース

非認知能力を数値化「エデュパス」中高に無料提供

 Edv Futureは2021年1月27日、高校向け非認知能力育成支援サービス「Edv Path(エデュパス)」の無料提供を行うと発表した。通常、生徒1人当たり月額300円(税別)かかる費用を4月から9月末までの半年間、全国の中学校と高校を対象に無料で提供する。

【2020年重大ニュース-未就学児】出生数は過去最少、幼児の歩数減少、鬼滅ブームでレトロネーム人気増など 画像
教育・受験

【2020年重大ニュース-未就学児】出生数は過去最少、幼児の歩数減少、鬼滅ブームでレトロネーム人気増など

 乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題など、リセマムが選ぶ2020年の「未就学児」重大ニュースを発表する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top