大学受験2022に関するニュースまとめ一覧(25 ページ目)

  • どうなる? 2022年度大学入試

  • 特集

  • 【令和4年度】
    2022年大学入学共通テスト

    日程・詳細

    スケジュール、試験時間割、検定料、持ち物は?

    基本情報はこちら

  • 有識者インタビュー
    ナガセ 広報部長
    市村秀二氏

    インタビュー

    どうなる? 2022年度大学入試

    共通テストの重要性、理工系堅調、法学の人気復活&薬学人気高まる…東進

    詳細はこちら

  • 大学入学共通テスト2022
    現役志願率上昇の要因とは?

    分析

    現役志願率は過去最高の45.1%

    【大学入学共通テスト2022】現役志願率上昇の要因とは…河合塾・旺文社が分析

    詳細はこちら

  • 大学受験
    2022

  • 新テストに代わり2回目となる「大学入学共通テスト」。試験実施期日は令和4年1月15日(土)・16日(日)。やむを得ない事情により試験実施期日に受験できない者を対象とした追試験は令和4年1月29日(土)および30日(日)。

文科省、外国人入学志願者の受験機会確保徹底を要請 画像
教育・受験

文科省、外国人入学志願者の受験機会確保徹底を要請

 文部科学省は2021年9月21日、各国公私立大学長に対して外国人入学志願者の受験機会確保徹底についての通知を発出。すでに出願を開始している大学に向けて、入国できない入学志願者を対象に、ICTを活用したオンラインによる試験の実施等の代替措置を講じるよう求めた。

大学入試予測「ワンランク上が狙い目」AERA9/27号特集 画像
教育・受験

大学入試予測「ワンランク上が狙い目」AERA9/27号特集

 朝日新聞出版は2021年9月18日、「AERA」9月27日増大号を発売した。巻頭特集では「大学入試予測 ワンランク上が狙い目」と題し、本格的な受験シーズン突入を前に2022年度大学入試の傾向とトレンドをまとめている。定価は470円(税込)。

海外大学48校が参加「オンライン大学留学フェア2021秋」9/25-10/23 画像
教育イベント

海外大学48校が参加「オンライン大学留学フェア2021秋」9/25-10/23

 海外留学推進協会は、世界中の大学がオンライン上に集結する「オンライン大学留学フェア2021秋」を2021年9月25日から10月23日に開催する。おもに、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ、マレーシアの留学について情報収集が可能。

ドラゴン桜の監修者講演「地方から東大合格を勝ち取るためのStrategy」9/26 画像
教育・受験

ドラゴン桜の監修者講演「地方から東大合格を勝ち取るためのStrategy」9/26

 北九州予備校 博多駅校は、東大志望者向けイベント「地方から東大合格を勝ち取るためのStrategy」を2021年9月26日に開催する。参加費無料。

【大学受験】高校生向けオンライン進学相談会9/25・26 画像
教育・受験

【大学受験】高校生向けオンライン進学相談会9/25・26

 Youthfullは2021年9月25日と26日、現役大学生のトークセッションを通じ、高校生に大学の雰囲気を伝える新しい進学相談会「Encollege」をオンラインにて開催する。

高校生が関西大学の研究を体験…セミナー11月 画像
教育・受験

高校生が関西大学の研究を体験…セミナー11月

 関西大学高大連携センターは、2021年11月6日、13日に高校生対象セミナー「コンビニから見る現代社会」を開催。当セミナーは、高校生が関西大学で行われている研究を体験することを目的としたもので、Zoomによるオンライン形式で行われる。参加費無料、事前申込必須。

【大学受験】志望校の選択理由…国公立「偏差値」私大は? 画像
教育・受験

【大学受験】志望校の選択理由…国公立「偏差値」私大は?

 JSコーポレーションは、大学生を対象に実施した「大学への志望校選択理由」についてのアンケート結果を発表した。選択理由は、国公立大学進学者は「学校のレベル・偏差値が適切」、私立大学進学者は「学べる内容やカリキュラムが良い」が最多だった。

【大学受験2022】早慶大対策、魔の10月を乗り越える受験力向上講座10/3 画像
教育・受験

【大学受験2022】早慶大対策、魔の10月を乗り越える受験力向上講座10/3

 駿河台学園と代々木ゼミナール、INHOPは2021年10月3日、早慶大志望者を応援するイベントをYouTube Liveで生配信する。秋は成績が伸び悩む時期であることから、魔の10月を乗り越えるための受験力向上の攻略法を教授する。参加は無料。

【大学受験2022】芝浦工大、成績優秀な女子学生に奨学金 画像
教育・受験

【大学受験2022】芝浦工大、成績優秀な女子学生に奨学金

 芝浦工業大学は、未来を担う理工系女性技術者の育成のため、2022年度学部入学者から100人超の成績優秀な女子入学者へ入学金相当(28万円)を奨学金として給付する。100周年にあたる2027年度までに学部女子学生比率を30%以上に引き上げる目標を掲げている。

受験生のワクチン接種に配慮を要請、文科省 画像
教育・受験

受験生のワクチン接種に配慮を要請、文科省

 文部科学省は2021年9月14日、新型コロナウイルスワクチンについて、希望する受験生が早期に接種できるよう各自治体に配慮を要請する考えを示した。受験生のワクチン接種に積極的に取り組んでいる自治体の事例を集めた事務連絡も厚生労働省とともに発出した。

【大学入学共通テスト2022】追試験会場を47都道府県に設置 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】追試験会場を47都道府県に設置

 2022年度(令和4年度)大学入学共通テストについて、文部科学省は2021年9月14日、体調不良の受験生が安心して選択できるよう、全都道府県に追試験会場を設置すると発表した。

まんがは難関私大対策に使えるか、日本史講師と現役早大生が検証 画像
教育・受験

まんがは難関私大対策に使えるか、日本史講師と現役早大生が検証

 講談社の学習まんが「日本の歴史」セミナー第9弾、日本史講師の伊藤賀一先生と現役早大生で教育系YouTuber「おくらさん」が早慶上智レベルまで対策可能な歴史まんがの使い方を解説する。無料オンラインセミナー、2021年9月29日開催。

【大学受験】大学進学フェスタ2021、横浜で10/3 画像
教育・受験

【大学受験】大学進学フェスタ2021、横浜で10/3

 神奈川新聞社は2021年10月3日、パシフィコ横浜にて「第13回 大学進学フェスタ2021 in YOKOHAMA」を開催する。Webにて事前申込必須で、入場無料。

【大学受験2022】マスク着用や濃厚接触者対応…実施要項Q&A 画像
教育・受験

【大学受験2022】マスク着用や濃厚接触者対応…実施要項Q&A

 文部科学省は2021年9月10日、「2022年度(令和4年度)大学入学者選抜実施要項に関するQ&A」を公開した。新型コロナウイルス感染症にともなう追試験の実施、濃厚接触者への対応、受験生のマスク着用の義務付け等に関して、わかりやすくまとめている。

【大学受験】麻布大・北里大等「農学・獣医学・生物環境系大学進学相談会」 画像
教育・受験

【大学受験】麻布大・北里大等「農学・獣医学・生物環境系大学進学相談会」

 農学・獣医学・生物環境系大学連合は、高校生や教員、保護者を対象とした「農学・獣医学・生物環境系大学進学相談会」を開催する。9月中旬以降の開催予定地は、大宮・新宿・高崎・静岡・浜松・広島・福岡。麻布大・北里大・東京農業大等、全国20大学が参加する。

全国統一テスト、小中高生を無料招待…申込受付開始 画像
教育・受験

全国統一テスト、小中高生を無料招待…申込受付開始

 ナガセと四谷大塚は2021年9月10日、全国統一テストの申込受付を開始した。「全国統一高校生テスト」は11月7日、「全国統一中学生テスト」は10月31日、「全国統一小学生テスト」は11月3日に実施し、全国の小中高生を無料招待する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
  14. 最後
Page 25 of 37
page top