2024年5月開催のイベント・ワークショップに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

天体観賞会「てんたいパーク」満月鑑賞会など…サンシャイン60展望台 画像
教育イベント

天体観賞会「てんたいパーク」満月鑑賞会など…サンシャイン60展望台

 サンシャイン60展望台 てんぼうパークは2024年4月18日、天体観賞会「てんたいパーク2024」の概要を発表した。毎月満月の日に満月観賞会を実施するほか、9月には「中秋の名月」、11月と1月に「ダイヤモンド富士」、元旦には「初日の出」などの観賞会を予定している。

【GW2024】東京都Webサイト「こどもの日スペシャル」5/6まで 画像
教育イベント

【GW2024】東京都Webサイト「こどもの日スペシャル」5/6まで

 東京都はゴールデンウィークを迎えるにあたり、ワークショップや音楽鑑賞、スポーツなど子供向けのイベントやコンテンツを紹介する特設Webページ「東京都こどもの日スペシャル」を公開した。2024年4月19日~5月6日の期間限定。

保護者向けセミナー「子供のスポーツを支える」5/21 画像
教育イベント

保護者向けセミナー「子供のスポーツを支える」5/21

 笹川スポーツ財団は2024年5月21日、セミナー「誰が子どものスポーツをささえるのか?『子どもを成長させる大人』五つの条件」を会場参加とZoomによるオンラインのハイブリッドで開催する。会場定員200名。先着順。申込締切は5月20日正午。

星槎アカデミー「土曜体験講座&学校説明会」参加者募集 画像
教育・受験

星槎アカデミー「土曜体験講座&学校説明会」参加者募集

 SEISAアカデミーは、2024年5月以降に月1回開催する「土曜体験講座」と「学校説明会」の参加者を募集している。体験講座は5月「あれもこれも飛ばし隊!」、6月「藍は化学反応で染まる?」など、各回参加費2,000円。第1回学校説明会は5月18日。事前申込制。

【GW2024】ナイト花火やワークショップ、西武園ゆうえんち 画像
趣味・娯楽

【GW2024】ナイト花火やワークショップ、西武園ゆうえんち

 西武園ゆうえんちは2024年4月27日から5月6日の期間、「楽しい!かわいい!懐かしい!がぎっしり詰まったおもちゃ箱!」を開催する。ヒット曲と花火によるナイト花火、巾着を作るワークショップ、昔あそび体験などGWスペシャルイベントを実施する。入園料のほかに一部有料プログラムあり。

謎解き街巡り「行方不明のミッケを探せ」見附4/27-6/30 画像
教育イベント

謎解き街巡り「行方不明のミッケを探せ」見附4/27-6/30

 見附市観光物産協会(新潟県)は、2024年4月27日より謎解き街巡りイベント「~見附、謎解き街巡り~緊急捜査!行方不明のミッケを探せ」を開催する。スタートとゴールは、市民交流センター・ネーブルみつけ内のみらい市場。参加料は中学生以上300円、小学生以下無料。

【GW2024】JAXA講演会「小型月着陸実証機SLIMの未来」相模女子大5/5 画像
教育イベント

【GW2024】JAXA講演会「小型月着陸実証機SLIMの未来」相模女子大5/5

 JAXA宇宙科学研究所は2024年5月5日、宇宙科学講演会「小型月着陸実証機SLIMが拓く太陽系探査の未来」を相模女子大学グリーンホールにて開催する。内容は大人向けだが誰でも参加できる。参加は無料。事前予約が必要、定員は1,000人。

高校生向けオンライン講義「東経大LIVE」全10回 画像
教育・受験

高校生向けオンライン講義「東経大LIVE」全10回

 東京経済大学は2024年4月26日から6月18日、高校生向けにオンライン講義「東経大LIVE」を全10回にわたりYouTubeにて配信する。各回30分講義と10分の質問コーナー(ライブ配信のみ)で構成。参加無料。事前申込制。2023年度のアーカイブ動画は、事前申込不要で視聴できる。

【GW2024】中高生対象「AI開発ハッカソン」参加者募集4/22まで 画像
教育ICT

【GW2024】中高生対象「AI開発ハッカソン」参加者募集4/22まで

 ライフイズテックは2024年5月3日~6日、ライフイズテックスクールに参加経験のある13歳以上の中高生を対象に、AI開発ハッカソン「AI HACK FOR TEENS」を白金高輪本校にて開催する。費用8万8,000円、定員30名。申込みは4月22日まで。

【大学受験】総合型選抜対策コース開講、無料体験4/18・25…はたらく部 画像
教育・受験

【大学受験】総合型選抜対策コース開講、無料体験4/18・25…はたらく部

 RePlayceは2024年4月17日、中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」について、4月に「総合型選抜対策コース」を開講したことを公表した。無料体験会は、高校1・2年生向けは4月18日、高校3年生向けは25日午後7時に開催。申込みはWebサイトより行う。

APU「国際関係論の新しい学び」5/19立命館東京キャンパス 画像
教育イベント

APU「国際関係論の新しい学び」5/19立命館東京キャンパス

 立命館アジア太平洋大学は2024年5月19日、受験生や高校生、保護者、教員を対象に「国際関係論の新しい学び」を立命館東京キャンパスにて開催する。早稲田大学、日本大学、立命館アジア太平洋大学の教授らが登壇。入場無料。教員・企業の定員は先着50名。

国内外の名門スクール集結「国際教育フェア東京」5/12 画像
教育イベント

国内外の名門スクール集結「国際教育フェア東京」5/12

 The International School Times(IST)と朝日放送グループホールディングスは2024年5月12日、未就学児から高校生や保護者、教育関係者などを対象に「国際教育フェア東京2024」を東京・飯田橋にて開催する。参加無料。定員1,000名。先着順。事前申込制。

【GW2024】食と学び体験「マタハリマルシェ」5/6大阪 画像
趣味・娯楽

【GW2024】食と学び体験「マタハリマルシェ」5/6大阪

 ハナシパナシは2024年5月6日、エスニックカフェmatahari(マタハリ)が主催する「マタハリマルシェ」にて、運営・宣伝などに全面協力し、ブースを出店する。会場は、大阪府堺市のヲトギの村。入場無料。30以上のブースで食と学びを体験できる。

【GW2024】小中学生向け講座「スイーツのサイエンス」5/6 画像
教育イベント

【GW2024】小中学生向け講座「スイーツのサイエンス」5/6

 誠文堂新光社が発行する科学雑誌「子供の科学」は2024年5月6日、小中学生向けのオンライン講座「パティシエだけが知っている!お菓子をよりおいしくつくる科学のコツ伝授『スイーツのサイエンス』」を開催する。要事前申込み。申込締切は4月29日。

学校教育・子育て支援展示会「こども×Tech九州」5/16-17 画像
教育ICT

学校教育・子育て支援展示会「こども×Tech九州」5/16-17

 「学校」「子育て」「保育」を支援するための最新技術やサービスの提供企業など、約60社が出展する展示会・セミナー「こども×Tech九州」が2024年5月16日・17日の2日間、教育関係者らを対象に福岡市で開催される。事前の来場登録・セミナー聴講登録はWebサイトで受け付ける。

東洋学園大、リベラルアーツが学べる公開講座…5/11開講 画像
教育イベント

東洋学園大、リベラルアーツが学べる公開講座…5/11開講

 東洋学園大学は2024年5月11日、公開講座(リベラルアーツ)の第1回「創立百周年を迎える東洋学園―旧制女子歯科医専の人々を巡って―」を本郷キャンパスでの対面とZoomによるオンラインのハイブリッド形式で開催する。受講料無料。事前申込制。申込期限は5月10日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top