
シートベルトの大切さ学んで欲しい…タカタのキッズエンジニア
タカタは、子どもたちに自動車を通じて科学技術やものづくりに興味を持ってもらうことをねらいとした体験型イベント、「キッズエンジニア2012」に参加、そのプログラム内容を発表した。

神奈川新聞花火大会8/1開催…Google+フォトコンテストも
神奈川県横浜市のみなとみらい(MM21地区)で8月1日、神奈川新聞70周年記念「第27回神奈川新聞花火大会」が開催される。臨港パーク前面海上で打ち上げられる約10,000発の花火が、横浜の空を彩る。

京急電鉄、鉄道員1日親子体験ツアー…車掌業務も体験
京急グループの京急観光では、鉄道員の職業体験と見学ができる「京急電鉄の鉄道員1日親子体験ツアー」を10月13日(土)、20日(土)、27日(土)に実施する。

日産本社ギャラリーで夏休みライブイベント
日産自動車は、8月12日と18日の2日間、日産グローバル本社ギャラリーにて、「NISSAN GALLERY SUMMER LIVE」を開催する。

横浜市公立学校教員採用試験で誤りが発覚
横浜市は7月20日、7月8日(日)に実施した、2012年度横浜市公立学校教員採用候補者選考試験の第一次試験「一般教養・教職専門試験」で誤りがあったことを公表した。正答が1つであるべきにもかかわらず、2つあることが判明した。

横浜市と日産、超小型モビリティの青パトで防犯パトロール
横浜市と日産自動車は7月26日、超小型モビリティの新たな活用方法として、青色防犯パトロール(青パト)を開始すると発表した。

神奈川県、「いじめを絶対に許さない」と緊急アピールを発信
神奈川県教育委員会は、他県においていじめを背景とした生徒の自殺事案が発生したことを重く受け止め、教育委員会7月臨時会で、同県におけるいじめ問題への対応について協議し、緊急アピールを発信した。

京急電鉄×JTB、三浦半島を舞台に家族でお仕事体験
京急電鉄とJTB法人東京は、夏休み期間中、三浦半島を舞台にした職業体験を新たに3プログラム企画し、「JTB旅いく×京急キッズクラブ~2012夏休み編~」と題して実施する。

「スポーツ」クイズに挑戦…横浜の博物館でクイズラリー
横浜市にある博物館施設が連携して行う「ミュージアム・クイズラリーよこはま」。7月20日(金)から8月31日(金)までの期間、対象となる博物館では、オリンピックにちなみ、「スポーツ」をテーマにしたクイズを出題する。

【高校受験2013】神奈川県内の公・私立高約300校が参加「公私合同説明・相談会」8/13-8/18
神奈川県教育局は、神奈川の高校展2012メインイベント「公私合同説明・相談会」を開催する。8月3日~8月18日に県内12地区の会場で全291校の説明会を予定している。参加無料で入退場は自由。

スピーカー作りにチャレンジ、小学4-6年対象に8/4開催
イベントは、次世代を担う子どもたちに、ものづくりの楽しさを感じてもらうとともに、音に親しんでもらうことが目的。音の原理やスピーカーの仕組みを学び、実際に「スピーカー作り」にチャレンジしたり、「体感音響システム」を使った「驚きのサラウンド」体験も行う。

湘南・こども館、みんなの自由研究スタジアム…7/21-9/2
湘南台文化センター・こども館では、7月21日から9月2日まで、夏休み特別企画展を開催する。約20種類以上の実験や科学工作が体験できるなど、夏休みの自由研究をこども館がサポートする。

ウイーン国立歌劇場、小学生のためのオペラ「魔笛」を公演…10/26
神奈川県芸術劇場では、ウイーン国立歌劇場による小学生のためのオペラ「魔笛」を、10月26日に公演する。

5日間でヨットを乗りこなす…湘南江の島で7/23~園児&小学生対象サマースクール
湘南海洋教育スポーツ振興協会は、7月23日から神奈川県藤沢市江の島で「ビーチヨットジュニアサマースクール」を開催する。対象は、幼稚園児と小学生。ヨットが乗りこなせるようになることを目標に、5日間にわたってヨットの操縦や基礎知識などを習得する。

トリックアートやグルメ&スイーツ、家族で行く夏の横浜大世界
横浜中華街のエンターテイメント施設「横浜大世界」は、トリックアート・ミュージアムをリニューアルし、8月4日からオープンする。シアター動画作品「錯視錯覚実験室」、スーパーリアリズム絵画を新作として追加した。

小中学生親子向け「夏休みかながわ子どもワクワク体験」…イベント情報満載
生涯学習情報が検索できる「PLANETかながわ」では、小学生や中学生とその保護者などを対象としたイベントの開催情報を提供している。