
横浜に世界最大規模の鉄道ジオラマ、原鉄道模型博物館7/10オープン
横浜三井ビルディングの「原鉄道模型博物館」。内覧会では、世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である原信太郎氏の鉄道模型コレクション約1000両をはじめ、実際の切符や鉄道部品の展示、そして巨大鉄道模型ジオラマの運転などが披露された。

湘南ゼミナール、自宅学習生向けの高校受験公開模験
神奈川県・東京都に141校舎を展開する小学生・中学生・高校生対象の学習塾の湘南ゼミナールは6月20日、塾に通わずに自宅で学習したい高校受験生を支援するため、入塾を前提としない公開模擬試験をスタートすると発表した。

実験・工作教室など科学の魅力に触れる「かながわサイエンスサマー」7/14より
神奈川県は、県内137機関の科学の魅力に触れる「第12回 かながわサイエンスサマー」を7月14日から9月2日に開催する。「かながわサイエンスサマー」は、子どもたちに、科学に親しんでもらうため、夏休み期間中に県内の科学館、研究機関等が実施する子ども向け科学関連行事。

神奈川私立中・高の転・編入学試験、全日制高36校・中学33校で実施
神奈川県は、平成24年度2学期受入れの私立中学・高等学校等転・編入学試験実施計画についてホームページに公開している。2学期からの転・編入学試験を実施するのは、全日制高等学校36校、通信制高等学校3校、中学校33校、中等教育学校2校となっている(6月1日現在)。

料理講座や給食の試食も「食育&復興支援フェスティバル横浜」6/16・17
内閣府が主催する第7回食育推進全国大会「食育&復興支援フェスティバル横浜」を6月16日・17日の2日間、横浜市のパシフィコ横浜とはまぎんホールで開催される。

神奈川県公立高校入試の新制度、各校の選考基準を公表
神奈川県では、来年、平成25年度より公立高等学校の入学者選抜制度を変更する。県教育委員会のホームページには、新制度による各校の選考基準が公表されている。

小学3年生限定「未来をつくる学びテスト」東京・神奈川7/8
朝日新聞社では、小学3年生を対象とした「第2回 未来をつくる学びテスト」を7月8日に、東京(学習院大学・目白キャンパス)と神奈川(神奈川大学・横浜キャンパス)の2会場で実施する。

理工系の魅力を体感「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア」7/14
神奈川県は、「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア」を7月14日に新都市ホールにて開催する。会場内では、最先端研究の実演や体験型の実験、機器のデモンストレーションなどを随時行い、科学の不思議や理工系の魅力を体感することができる。

首都圏最大の中学受験相談会「私学フェア2012」東京・神奈川7/1
日能研では首都圏最大の中学受験相談会「私学フェア2012」を7月1日に東京と神奈川の2会場で同時開催する。同フェアは、私学中高一貫校への進学を志す子ども・保護者が、直接私学の先生と話ができる個別相談会。

日本新聞博物館、夏休みイベント「誕生日新聞で自由研究」
横浜市の日本新聞博物館では、夏休み期間中、小学生を対象とした「誕生日新聞で自由研究」など自由研究をサポートするイベントを実施する。

日清オイリオの工場見学「夏休み特別オープンファクトリー」7/23より
日清オイリオグループ横浜磯子事業場では、小学生以上が対象の、少人数でも来場可能な「夏休み特別オープンファクトリー」を7月23日より実施する。

麻布・雙葉・武蔵が参加「グローバル化時代に、大学進学をどう拓くか」7/1東京・神奈川
毎日新聞社・主催、日能研・協賛の教育講演会シリーズ「グローバル化時代に、大学進学をどう拓くか」が、7月1日に東京・神奈川の2会場で開催される。今回の参加校は麻布中学高等学校、雙葉中学高等学校、武蔵高等学校中学校。

神奈川県、H24保育所入所待機児童数は2年連続減少の2,039人
神奈川県は6月8日、平成24年の保育所入所待機児童数の状況について発表した(4月1日現在)。4月1日現在の県内の保育所入所待機児童数は2,039人(前年比1,056人減、34.1%減)と2年連続で大幅な減となり、4年ぶりに2,000人台まで減少した。

30校が参加「世田谷・町田地区 中・高私立学校展」7/16
東京私立中学高等学校協会・第8支部が主催する「世田谷・町田地区 中・高 私立学校展2012」が、7月16日に世田谷区太子堂の「三茶しゃれなあど」にて開催される。

私立中・高全141校が参加「神奈川全私学展」7/16
神奈川県私立中学高等学校協会は、神奈川の全私学141校が参加する「2012 神奈川全私学展」を7月16日にパシフィコ横浜にて開催する。入場は無料で、来場者には私立中学・高校案内ガイドブックがプレゼントされる。

企業も参加する高校生向け進学イベント6/14より全国6会場
マイナビは、高校生や保護者・教員を対象とした進学イベントイベント「マイナビ進学フェスタ」を6月14日より全国6会場で順次開催する。イベントは、大学だけでなく普段接することの少ないさまざまな企業や社会人が参加。進路について相談することができる。