モバイルインターネットに関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

お留守番のようすをチェック、見守りサービスに追加機能 画像
デジタル生活

お留守番のようすをチェック、見守りサービスに追加機能

 NTTドコモは8月5日、生活サポートを行う「家のあんしんパートナー」に4つのサービスを追加する。「留守中などの部屋みまもり機能」のサービスとして、「おるすばんカメラ」とネットワークカメラの提供も開始する。

【高校野球2015夏】過去の名シーン動画「甲子園が揺れた瞬間」公開 画像
趣味・娯楽

【高校野球2015夏】過去の名シーン動画「甲子園が揺れた瞬間」公開

 バーチャル高校野球PR事務局は、朝日新聞社と朝日放送が共同で立ち上げた「バーチャル高校野球」内で、過去の名シーン動画「甲子園が揺れた瞬間」を公開した。「勝負はしません!」「松坂大輔決勝戦でのノーヒットノーラン」ほか。

KDDI、スマホとの連携可能な8型防水タブレット発売 画像
デジタル生活

KDDI、スマホとの連携可能な8型防水タブレット発売

 KDDIは22日、2015年夏モデルの8インチAndroidタブレット「Qua tab 01」を24日に発売すると発表した。auのオリジナルブランド「Qua」シリーズの第一弾製品で京セラ製。オンラインショップでの一括購入価格は37,800円(税込)。

デル、初の堅牢11.6型Windowsタブレット発表 画像
デジタル生活

デル、初の堅牢11.6型Windowsタブレット発表

 デルは21日(現地時間)、堅牢性を備えた11.6型Windowsタブレット「Latitude 12 Rugged Tablet」を発表した。防水・防塵、耐衝撃、耐低温といった機能を備える。7月末に米国で発売される。

子どもも安全に使える無料のネット連絡網サービス提供開始 画像
デジタル生活

子どもも安全に使える無料のネット連絡網サービス提供開始

 学校非公式サイトの監視サービスを提供するピットクルーは、子どもたちにも安心で安全に利用できる連絡網「RoocyHome(ルーシーホーム)」の提供を、7月21日から開始した。利用は無料で、登録後すぐに利用できる。

【夏休み】BIGLOBE、全国600か所の花火大会の情報を提供 画像
趣味・娯楽

【夏休み】BIGLOBE、全国600か所の花火大会の情報を提供

 BIGLOBEは、同サイトの「全国花火大会2015」において、「首都圏でまだ桟敷席が取れるおすすめ花火大会5選」特集を公開しているほか、全国600スポットの花火大会の詳細など、花火の観覧に便利な情報を多数紹介している。

【夏休み】約100件の自由研究事例を紹介…キッズgoo 画像
教育・受験

【夏休み】約100件の自由研究事例を紹介…キッズgoo

 NTTレゾナントは、子ども向けポータルサイト「キッズgoo」において、自由研究や読書感想文などに役立つ情報を紹介する「夏休み特集おやこでキッズgoo2015」を、7月16日より9月上旬まで提供する。

官民一体、熱中症を予防する「声かけプロジェクト」 画像
生活・健康

官民一体、熱中症を予防する「声かけプロジェクト」

 環境省は民間と共同で「熱中症予防声かけプロジェクト」に取り組んでいる。「ひと涼み」を呼びかけたり、提供したりすることで熱中症を防ごうとする運動だ。Webサイトでは、予想最高気温のほか、最新の救急搬送者合計数や暑さ指数も確認できる。

ドコモ、7型と10型の夏モデルタブレット7/17発売 画像
デジタル生活

ドコモ、7型と10型の夏モデルタブレット7/17発売

 NTTドコモは14日、2015年夏モデルとして発表したタブレットでシャープ製の「AQUOS PAD SH-05G」と、ソニーモバイル製の「Xperia Z4 Tablet SO-05G」の2機種を7月17日に発売すると発表した。

ソースネクスト、CATVの格安スマホ向け子ども見守りアプリ 画像
デジタル生活

ソースネクスト、CATVの格安スマホ向け子ども見守りアプリ

 ソースネクストは13日、ケーブルテレビ会社が販売する格安スマホ向けとして「子供/青少年安心パック」の提供を開始した。SNSフィルタリングアプリや、スマホ利用データとアプリを分析する危険検知アプリなどに、学習用のアプリなどを加えた全11タイトルが使用できる。

10代~20代の新聞の購読率は23%…ジャストシステム調査 画像
デジタル生活

10代~20代の新聞の購読率は23%…ジャストシステム調査

 ジャストシステムは7月13日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2015年6月度)」の結果を発表した。ニュースを閲覧するのに「新聞を購読・購入」する人は全体で41.6%だったが、10代~20代では23.3%という結果だった。

親子でチェック、臨床心理士監修「インサイド・ヘッド」公式診断 画像
趣味・娯楽

親子でチェック、臨床心理士監修「インサイド・ヘッド」公式診断

 ディズニー/ピクサー最新作「インサイド・ヘッド」の、「“5つの感情”の、どの“感情”が自分の中心的なポジションなのか?」をグラフで診断することができる公式スマホコンテンツ「あなたグラフ診断」が、話題を呼んでいる。

ソフトバンク、Y!mobileブランドから5.5型Androidスマホ発売 画像
デジタル生活

ソフトバンク、Y!mobileブランドから5.5型Androidスマホ発売

 ソフトバンクは9日、Y!mobileブランドから5.5インチフルHDの大画面液晶を搭載したAndroidスマートフォン「AQUOS CRYSTAL Y」を発売した。オンラインストアでの一括購入価格は、46,656円(税込)。

学生の約7割、休前日の就寝前に「LINE」利用 画像
デジタル生活

学生の約7割、休前日の就寝前に「LINE」利用

 ジャストシステムは9日、「利用シーン別×属性別アプリ利用実態調査」の結果を発表した。アンケートサービス「Fastask」を利用し、スマートフォンを利用している10代~50代の男女561名から回答を得た。調査期間は7月3日~4日。

2015年上半期のトレンド料理、大賞は「おにぎらず」 画像
生活・健康

2015年上半期のトレンド料理、大賞は「おにぎらず」

 アイランドが運営する料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」は、PCサイトとスマートフォンサイト内で約74万件のレシピデータベースに対してユーザーが検索した「検索キーワード」の集計をもとに、2015年上半期の「トレンド料理ワード大賞」を発表した。

11月は「テレワーク月間」、少子化問題などの解決へ啓蒙 画像
デジタル生活

11月は「テレワーク月間」、少子化問題などの解決へ啓蒙

 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者・民間事業者らで構成されるテレワーク推進フォーラムは7日、11月を「テレワーク月間」に設定したことを発表した。テレワークの普及により、少子・高齢化や災害時の危機管理など、社会問題の解決にも繋がる見込みだ。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 最後
Page 16 of 29
page top