
日能研「2011年入試 予想R4一覧」最新版公開、冬期講習受付開始
中学受験塾の日能研は10月4日に首都圏、12日に関西の「2011年入試 予想R4一覧」最新版を公開。小学3~5年生を対象とする冬期講習の受付を開始した。

リカちゃんお菓子のお家発売に合わせ、親子お菓子クッキング教室
タカラトミーは、着せ替え人形リカちゃんと一緒に遊ぶ「リカちゃんスウィーツデコラハウス」を発売。

バカバカしいけどためになる…発明王の偉業を学べる教育アニメ
ワオ・コーポレーションは10月19日、学習アニメ「どんこば!-世界発明発見物語- トーマス・エジソン編」の最新作を公開した。

教室にいながらハイビジョン学習…映像配信システム「Connect Library」
アイ・オー・データ機器と東京書籍は、10月20日、教室用の映像配信システムで協業し、「ハイビジョンライブラリ小学校パック」を搭載したシステムパックを発表した。

親子で体験、古地図を持って史跡巡り
第一ホテル東京は、阪急阪神ホールディングスグループで推進する社会活動「阪急阪神未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として、「親子イベント〜古地図を持って、親子で江戸幕末・文明文化を知ろう〜」を、11月20日に開催する。

子ども時代の自然体験や家事手伝、人間形成に大きく影響
国立青少年教育振興機構は10月14日、「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」の調査結果を発表した。

はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」をわずか2週間で終了
はてなは10月15日、小中学生向けSNS「はてなランド」を終了した。

中学受験を目指す小学生の苦手意識とは
スーパーウェブが運営する「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」は、小学生を持つ親1,120人を対象に、子どもの「苦手科目・克服したい単元」に関するネットアンケート調査を行った。

ゆるやかな向上傾向…気になる子どもの体力・運動能力調査結果
文部科学省実施の「新体力テスト」により、青少年の体力・運動能力は全体に横ばいまたは向上傾向に。また日常的な運動の頻度により、測定結果に大きな差異が生じている。

2011年度の全国学力テスト調査はベネッセと河合塾が担当
文部科学省は10月8日、2011年度の全国学力・学習状況調査を実施するための準備委託事業の委託先機関を総合評価落札方式による一般競争入札により決定し、委託契約を締結したと発表した。

進学教室浜学園とNTT西日本、小学生向けEラーニング環境の提供で協業
進学教室浜学園と西日本電信電話(NTT西日本)は9月21日、小学生向けEラーニング環境の提供での協業を発表した。

中学受験の夏季講習の平均は5.9万円、8割が負担に感じる
アメリカンホーム保険会社は、小学生の子どもを持ち、中学受験を応援している、あるいは応援する予定の20代~50代の男性に対し、「中学受験応援パパの意識調査」を実施した。

フィルタリング使っていないが過半数――中学受験生のネット事情
兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・愛知県・和歌山県・岡山県で進学教室を展開する浜学園は、小学校1年生から6年生までの塾生に対して、「中学受験を考える小学生のインターネット利用状況」に関するアンケートを実施し、結果を発表した。